ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313607
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山-しかもタクシー使っちゃいました

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
top-blue その他24人
GPS
06:30
距離
11.1km
登り
845m
下り
1,108m

コースタイム

西部秩父駅9:00−生川・一ノ鳥居9:30−10:56大杉−11:55秩父御嶽神社−武甲山第一展望台
−シラジクボ−13:56長者屋敷ノ頭−15:50土津園−秩父鉄道浦山口16:38
天候 朝のうち快晴 
昼からガスり、2時半ごろから1時間の雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(往路)西武秩父線の西武秩父駅よりタクシーで生川一ノ鳥居下車
    駐車場は満杯で点前両側に路駐たくさん

(復路)秩父鉄道浦山口駅
コース状況/
危険箇所等
一ノ鳥居から山頂を経由してシラジクボまで下る道はまったく問題なし
シラジクボから長者屋敷ノ頭への道は細く、夏場はヤブが張り出す箇所もあるので
腕などすり傷を作らないように!
2箇所ほど展望が開けるところがあるので息抜きを。

長者屋敷ノ頭から林道まで降りる道は少し急な箇所があり、
雨のときは気をつけて。
土津園(はにつえん)までの林道は、今年杉伐採作業が入っているようで
大型車のタイヤのワダチがすごい。歩きやすいところを選んで歩いてください。
JR新秋津駅から西武線秋津駅へ
歩く間でいつものおいしい
おいなりさんとおにぎりを
買って
2013年06月23日 07:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 7:04
JR新秋津駅から西武線秋津駅へ
歩く間でいつものおいしい
おいなりさんとおにぎりを
買って
タクシーでやってきました
一ノ鳥居
2013年06月23日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:23
タクシーでやってきました
一ノ鳥居
武甲山へ向かいます
2013年06月23日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:58
武甲山へ向かいます
結構水が多い
2013年06月23日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:12
結構水が多い
18丁目
頂上は54丁目のはず
2013年06月23日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:12
18丁目
頂上は54丁目のはず
不動滝を超えて
2013年06月23日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:12
不動滝を超えて
立派な橋を超えて
2013年06月23日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:18
立派な橋を超えて
大杉で一服
2013年06月23日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:58
大杉で一服
上のほうはこんな感じ
2013年06月23日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:59
上のほうはこんな感じ
近寄って見上げると
2013年06月23日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:01
近寄って見上げると
あっという間に
御嶽神社に到着
お賽銭5円玉で
たくさんのお願い事を
2013年06月23日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:57
あっという間に
御嶽神社に到着
お賽銭5円玉で
たくさんのお願い事を
初めて鐘をつかせてもらいました
2013年06月23日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:59
初めて鐘をつかせてもらいました
第二展望台
下見える道と駐車場は
神主さん専用
2013年06月23日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 12:00
第二展望台
下見える道と駐車場は
神主さん専用
第一展望台
頂上の展望はガス
2013年06月23日 12:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 12:03
第一展望台
頂上の展望はガス
ザックに見慣れない
模様が
2013年06月23日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 12:39
ザックに見慣れない
模様が
テントウ虫でーす
変わった柄ですね
2013年06月23日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:40
テントウ虫でーす
変わった柄ですね
シラジクボから長者屋敷ノ頭へ
抜ける道は展望が1箇所
2013年06月23日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 13:27
シラジクボから長者屋敷ノ頭へ
抜ける道は展望が1箇所
そしてもう一箇所
頂上から直接下るより
このルートの方が
見晴らしがある分
良いのかも?
2013年06月23日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:43
そしてもう一箇所
頂上から直接下るより
このルートの方が
見晴らしがある分
良いのかも?
長者屋敷ノ頭
ここから降りてきました
2013年06月23日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 13:56
長者屋敷ノ頭
ここから降りてきました
左は頂上からの道
2013年06月23日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 13:56
左は頂上からの道
林道へ出てきました
2013年06月23日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 15:08
林道へ出てきました
こんな滝も今日は
水量が多いかな
2013年06月23日 15:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 15:22
こんな滝も今日は
水量が多いかな
ソフトクリームを
と思ったけど麦のジュースを
ください
2013年06月23日 15:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 15:56
ソフトクリームを
と思ったけど麦のジュースを
ください
土津園です
はにつえんと読みます
2013年06月23日 15:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 15:57
土津園です
はにつえんと読みます
橋立観音
まだ入ったことは無いです
今日はここまで
2013年06月23日 15:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 15:57
橋立観音
まだ入ったことは無いです
今日はここまで

感想

去年2度程ほど登った武甲山へ今年も同じ6月23日に登って来ました。
しかも西武秩父駅から豪華にタクシーに乗って。
普段は足と公共交通機関を使って歩いているのですが、
今日は会の山行なので許してください。と、言い訳をしてみます。
なんと24名もの大所帯が5台のタクシーを連ねて西武秩父駅を出発し、
横瀬駅を通って一ノ鳥居へ。
タクシー代は2,600円、一人あたり520円でした。
高いと見るか安いと思うか、まあ人それぞれ。

一ノ鳥居から登る武甲山は実は初めてです。一ノ鳥居前の駐車場は満杯、
少し手前から道路両脇は駐車している車で埋まってます。
久々の週末が快晴で登山客で溢れかえっています。
登山道も後から後から登ってきます。我々は大人数な為、
後続グループを先にパスさせながら
途中に服調整し大杉広場で小休止したあと神社へ到着です。
ゆっくり歩きすぎだ。

神社から少し下った広場は大勢の人で賑わってます。
秩父御嶽神社にお参りして、鐘をついたあとまず第二展望台から
チョコッと神主さん専用道路の終点にある駐車場を覗いて、第一展望台へ向かいます。が、朝のうち快晴だった空が急に曇り
ガスってきて眺望は今一。

昼食大休止のあと寒くなってきた頂上からシラジクボへ降ります。
さて今日はこれから昭文社の地図では破線になっている長者屋敷ノ頭を
目指し下っていきます。
武甲山から直接に長者屋敷ノ頭へ下るルートはかなり歩かれているので、
なんら問題ありませんが、
この破線ルートがどんな状況なのか楽しみです。

踏み後はしっかり着いていますが、道は細いです。夏草で一杯になる7月から
9月は少し藪こぎ的な作業が必要なところがあるかもしれません。
でも道はしっかりついているので迷うところはなし。
途中2箇所ほど展望が開ける場所がありホッとできます。
距離は長くなるけれど、このシラジクボと長者屋敷ノ頭を結ぶルートも
なかなか良いのでは?

途中30分ぐらい雨に会い長者屋敷ノ頭からは一気に林道まで下り、
さらに林道を橋立の蕎麦がおいしい土津園(はにつえん)まで歩きます。
去年はなかったのですが、途中杉伐採の車が頻繁に出入りしだしたようで、
きれいな林道がデコボコの泥道になってました。残念!

土津園でそれぞれビールでのどを潤し、浦山口駅へ三々五々歩いていき、
今日の山行はおわり。


いやー
しかしルートの手書きに3日もかかってしまった。
2万5千分の1の地図に書き込もうとしたら途中でフリーズして月曜日
火曜日と失敗、今日Yahoo地図でやっと完成
ルートの手書きは前の方が断然早かった。
GPS取っていないときはルート書きをやめようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら