ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313695
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

霧けむる幻想の長者ヶ岳・天子ヶ岳

2013年06月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
rossy その他1人
GPS
06:40
距離
12.5km
登り
917m
下り
926m

コースタイム

10:00田貫湖畔-10:15長者ヶ岳登山道入口-11:00キャンプサイト分岐-12:15長者ヶ岳山頂(昼食)13:10出発-13:30鞍部分岐-13:55天子ヶ岳山頂14:02出発-15:35下山-林道歩き-16:35田貫湖畔
天候 曇り(霧)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖畔のキャンプサイト付近に駐車スペース有。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険という程ではありませんが、長者ヶ岳登り始めしばらくは急坂です。
・天子ヶ岳山頂からの下りは、暫くかなり急な下りの狭い道が続きます。
 雨後は、平坦な岩の上などスリップ注意です。
湖の横を抜けてわき道へ
2013年06月24日 10:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:11
湖の横を抜けてわき道へ
登山口
2013年06月24日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:13
登山口
まずは急な木段から。標高を稼ぐ
2013年06月24日 10:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:20
まずは急な木段から。標高を稼ぐ
整然とした杉林
2013年06月24日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:21
整然とした杉林
分岐
2013年06月24日 10:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:27
分岐
更に登る。だんだん霧靄が
2013年06月24日 10:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:28
更に登る。だんだん霧靄が
緑の道
2013年06月24日 10:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 10:52
緑の道
2013年06月24日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:03
中間地点。ベンチ有
2013年06月24日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:03
中間地点。ベンチ有
富士は心の目で見ます。
2013年06月24日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:03
富士は心の目で見ます。
歩き易い道
2013年06月24日 11:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:29
歩き易い道
モリアオガエルの卵…かな?
2013年06月24日 11:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 11:40
モリアオガエルの卵…かな?
そろそろしんどいなと思い出した頃・・・・
2013年06月24日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:12
そろそろしんどいなと思い出した頃・・・・
山頂に到着。
2013年06月24日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:13
山頂に到着。
立派なベンチもあり、ここでお昼に。
2013年06月24日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 12:13
立派なベンチもあり、ここでお昼に。
まずはあのポーズで
2013年06月24日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 12:13
まずはあのポーズで
正面が登ってきた方向、左が毛無山方面。
トライアル自転車で下っていった人すごかった。
2013年06月24日 13:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:07
正面が登ってきた方向、左が毛無山方面。
トライアル自転車で下っていった人すごかった。
天子ヶ岳へと、まずは鞍部へ下る。
2013年06月24日 13:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:10
天子ヶ岳へと、まずは鞍部へ下る。
明るい日の差す幻想の森
2013年06月24日 13:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/24 13:10
明るい日の差す幻想の森
2013年06月24日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:11
スポットで陽のあたる場所
2013年06月24日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 13:11
スポットで陽のあたる場所
2013年06月24日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:11
2013年06月24日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:11
緑が美しい。
2013年06月24日 13:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 13:16
緑が美しい。
2013年06月24日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:28
鞍部着。
2013年06月24日 13:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:29
鞍部着。
登り返しが結構キツイ
2013年06月24日 13:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:43
登り返しが結構キツイ
こじんまりした山頂
2013年06月24日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:54
こじんまりした山頂
標識にあわせこじんまりとあのポーズ
2013年06月24日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 13:55
標識にあわせこじんまりとあのポーズ
山頂直下の広場は広い
2013年06月24日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:55
山頂直下の広場は広い
左手側に行くと何が?
2013年06月24日 13:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:57
左手側に行くと何が?
2013年06月24日 13:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:57
2013年06月24日 13:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:57
ビューポイントの模様。
2013年06月24日 13:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:58
ビューポイントの模様。
心に描く、確かにそこにある富士。
最近隠れられる事多し;
2013年06月24日 13:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:58
心に描く、確かにそこにある富士。
最近隠れられる事多し;
2013年06月24日 13:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 13:59
この可愛らしい花は?
2013年06月24日 14:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:00
この可愛らしい花は?
こういう伝説でした。山名もここから由来。
隣の長者ヶ岳とも関連。
2013年06月24日 14:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:01
こういう伝説でした。山名もここから由来。
隣の長者ヶ岳とも関連。
ヨウラクツツジを俯瞰
2013年06月24日 14:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:02
ヨウラクツツジを俯瞰
2013年06月24日 14:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:07
こちらも開花
2013年06月24日 14:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:07
こちらも開花
下り始めると、分岐。トラバースゆえ道が狭い。
2013年06月24日 14:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:13
下り始めると、分岐。トラバースゆえ道が狭い。
地図も併せ位置確認。
2013年06月24日 14:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:13
地図も併せ位置確認。
芝川方面は通行者少ない模様?
道が見えなくなる寸前
2013年06月24日 14:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:13
芝川方面は通行者少ない模様?
道が見えなくなる寸前
かなりの急下り。谷底へ吸い込まれるように下る。
2013年06月24日 14:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 14:20
かなりの急下り。谷底へ吸い込まれるように下る。
下る事1時間弱、並木へ。
この後桜並木も通過。
2013年06月24日 14:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:39
下る事1時間弱、並木へ。
この後桜並木も通過。
2013年06月24日 14:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:44
広場があったり。
2013年06月24日 14:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:48
広場があったり。
2013年06月24日 14:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 14:48
長者ヶ岳方面
2013年06月24日 15:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:05
長者ヶ岳方面
ずっとシンプルだけど飽きのきにくい整然とした風景
2013年06月24日 15:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:05
ずっとシンプルだけど飽きのきにくい整然とした風景
2013年06月24日 15:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:05
2013年06月24日 15:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:09
こんなに登ったっけかなあ…
まだまだありそう
2013年06月24日 15:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:11
こんなに登ったっけかなあ…
まだまだありそう
2013年06月24日 15:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:15
2013年06月24日 15:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:16
隣の尾根上に広場
2013年06月24日 15:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:17
隣の尾根上に広場
開けた景色からやがて杉林へ吸い込まれる
2013年06月24日 15:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:20
開けた景色からやがて杉林へ吸い込まれる
2013年06月24日 15:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:28
ん?下の方に文明の灯火(舗装路)が
2013年06月24日 15:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:33
ん?下の方に文明の灯火(舗装路)が
2013年06月24日 15:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:34
2013年06月24日 15:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:35
着きました。ここから舗装路歩き。
2013年06月24日 15:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:36
着きました。ここから舗装路歩き。
2013年06月24日 15:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:46
2013年06月24日 15:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:47
2013年06月24日 15:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:47
広々。
2013年06月24日 15:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:47
広々。
2013年06月24日 15:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:47
2013年06月24日 15:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:48
気持ちの良い場所です。
2013年06月24日 15:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:48
気持ちの良い場所です。
2013年06月24日 15:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:51
2013年06月24日 15:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 15:55
2013年06月24日 16:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:14
田貫湖着。天子ヶ岳は雲の中。
2013年06月24日 16:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:37
田貫湖着。天子ヶ岳は雲の中。
デッキから。
2013年06月24日 16:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:42
デッキから。
静かな湖面。いろんな鳥の声が周囲の森にこだまする。
2013年06月24日 16:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:57
静かな湖面。いろんな鳥の声が周囲の森にこだまする。
あの尾根を下って来たんだな。長いわけだ。
2013年06月24日 16:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 16:58
あの尾根を下って来たんだな。長いわけだ。
2013年06月24日 17:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 17:07
2013年06月24日 17:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/24 17:07
クライミングの達人(?)
2013年06月24日 17:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 17:14
クライミングの達人(?)

感想

有休の月曜、職場の先輩と連れ立って山へ。
予報では天気が芳しくなさそうなので、近場にしました。
富士山の西側、これまで登った毛無山や竜ヶ岳と連なる、天子山塊の南側、
長者ヶ岳と天子ヶ岳へと行きました。
以前山の会の方に田貫湖畔のバンガローに誘って頂いた時、ヒザの調子が良くなくて
登れなかったので、いつかはと思ってた山の1つです。

シロヤシオが綺麗な山でもありますが、流石にシーズンは終わっていて見れませんでした。

霧靄のかかる幻想的な明るい緑の森をどこまでも歩き、
辿り着いた天子ヶ岳では、瓔珞つつじが満開でした。


長者ヶ岳までは、自転車をかかえて登るおじさんもいて、山頂でちょっとお話。
地元の方で、近隣あちこちへのアプローチ等に、自転車×山で楽しまれているようで、今まで思いつかなかったコース取りなんかも教えて頂けました。

自分も最近、オフトレ用や街・林道用等に、軽量なシクロクロスタイプの自転車を購入したので、本格的な山道では乗りきれなくても、アプローチや周回ルートでの利用にも可能性が出てきました。

この方は謙遜されていましたが、トライアル用の自転車で、停止状態からのフロントアップやジャックナイフ、その状態でその場でそのまま方向転換等、巧みに車体を操ってまるで歩行する様に今来た山道を下って行かれました。


天子ヶ岳からは、急な斜面を一気に下り。よく整備されていてデコボコも段差もザレもあまりありませんでしたが、やはり急なので、濡れた岩等でスリップしない様気をつけつつもペースに気をつけて下りました。累積標高差はそんなにないはずですが、距離もあり、結構そこそこの疲労感に包まれました。

最後は田貫湖の畔でのんびり。風が心地よく、時間がゆっくり流れているようでした。
一気に函南町まで戻って温泉にじっくり浸り、充実した休日を過ごしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人

コメント

?の花は?
ヨウラクツツジでしょうか? ちょっとサラサドウダンのようにも見えますね。
2013/9/23 16:08
ヨウラクツツジ?
コメントありがとうございます。
看板を信じてそのまま書きましたが、色々写真を見比べると、確かにサラサドウダンの方に似ている気も… どちらなのでしょうね?
2013/9/25 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら