ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3139626
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

達磨山・金冠山 (戸田峠より)西伊豆の旅

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
452m
下り
440m

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
1:10
合計
3:12
11:00
55
戸田峠
11:55
12:36
38
達磨山
13:14
13:14
16
戸田峠
13:30
13:59
13
金冠山
14:12
戸田峠
登山道は大変すばらしく整備されています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備されています。
今日は、外に出ると富士山が綺麗なため、西伊豆の達磨(だるま)山・金冠山に行ってみたいと思います。
2021年05月03日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
17
5/3 8:39
今日は、外に出ると富士山が綺麗なため、西伊豆の達磨(だるま)山・金冠山に行ってみたいと思います。
戸田(へだ)峠の少し手前、景色がいい霧香峠に駐車、この左側から登山道に合流します。
2021年05月03日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 11:00
戸田(へだ)峠の少し手前、景色がいい霧香峠に駐車、この左側から登山道に合流します。
南アルプスも良く見えています。でも少し雲があるかなぁ。
2021年05月03日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/3 11:00
南アルプスも良く見えています。でも少し雲があるかなぁ。
スタートから35分、いよいよ達磨山が見えてきました。
2021年05月03日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/3 11:35
スタートから35分、いよいよ達磨山が見えてきました。
見えている階段をずっと登ります。登山道は、整備されています。
2021年05月03日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 11:39
見えている階段をずっと登ります。登山道は、整備されています。
西伊豆スカイラインに合流、右手側が達磨山・船原峠方面です。
2021年05月03日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 11:42
西伊豆スカイラインに合流、右手側が達磨山・船原峠方面です。
西伊豆スカイラインを、車とバイクに気を付けながら気持ちよくロードします。
2021年05月03日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/3 11:42
西伊豆スカイラインを、車とバイクに気を付けながら気持ちよくロードします。
戸田港と大瀬崎海岸を望みます。その先は、三保半島・清水港:我らエスパルスのある街ですね。
2021年05月03日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/3 11:45
戸田港と大瀬崎海岸を望みます。その先は、三保半島・清水港:我らエスパルスのある街ですね。
達磨山山頂到着、多くの方で賑わっておりランチタイムでした。沼津アルプスの稜線も確認、山と海の大パノラマです。
2021年05月03日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/3 11:55
達磨山山頂到着、多くの方で賑わっておりランチタイムでした。沼津アルプスの稜線も確認、山と海の大パノラマです。
達磨山山頂からの富士山、なかなか雲が、抜けません。でも素晴らしいい景色です。
2021年05月03日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/3 11:58
達磨山山頂からの富士山、なかなか雲が、抜けません。でも素晴らしいい景色です。
人が多く、なかなか「達磨山(981.8m)」撮れませんでした。
2021年05月03日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/3 12:06
人が多く、なかなか「達磨山(981.8m)」撮れませんでした。
達磨山山頂からの船原峠方面です。縦走しても爽やかです。
2021年05月03日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 12:06
達磨山山頂からの船原峠方面です。縦走しても爽やかです。
グライダーの操縦テクニックは、お見事でした。この後、金冠山に移動を始めました。
2021年05月03日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 12:36
グライダーの操縦テクニックは、お見事でした。この後、金冠山に移動を始めました。
再度西伊豆スカイライン、Ninjaがコーナーを駆け上がっていきます。当時憧れは、RG250ガンマ水冷2スト並列2気筒です。音がねぇ、、いいんですよ。 戻ります。
2021年05月03日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 12:46
再度西伊豆スカイライン、Ninjaがコーナーを駆け上がっていきます。当時憧れは、RG250ガンマ水冷2スト並列2気筒です。音がねぇ、、いいんですよ。 戻ります。
ヤマツツジも綺麗です。ハチが、蜜を採取中です。
2021年05月03日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/3 13:03
ヤマツツジも綺麗です。ハチが、蜜を採取中です。
アセビですよね、薄桃色がいい感じです。
2021年05月03日 13:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 13:10
アセビですよね、薄桃色がいい感じです。
戸田峠に戻りました。道を挟んで金冠山登山口へ向かいます。
2021年05月03日 13:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 13:14
戸田峠に戻りました。道を挟んで金冠山登山口へ向かいます。
金冠山登山口、ここから登っていきます。
2021年05月03日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 13:16
金冠山登山口、ここから登っていきます。
駐車場を望みます。もう新緑の季節ですね。とても爽やかです。
2021年05月03日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 13:20
駐車場を望みます。もう新緑の季節ですね。とても爽やかです。
金冠山山頂到着、ここも絶景です。でも富士山の雲が、抜けませんねぇ。ちょっと待ちます。
2021年05月03日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/3 13:30
金冠山山頂到着、ここも絶景です。でも富士山の雲が、抜けませんねぇ。ちょっと待ちます。
ミツバツチグリだそうです(ユーザーさん参考)
2021年05月03日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 13:47
ミツバツチグリだそうです(ユーザーさん参考)
富士山の雲が、抜けるの待ちましたが、西伊豆散策があるので諦めます。
2021年05月03日 13:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/3 13:58
富士山の雲が、抜けるの待ちましたが、西伊豆散策があるので諦めます。
最後に金冠山からの沼津アルプスです。夕方また来ます!
2021年05月03日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/3 13:59
最後に金冠山からの沼津アルプスです。夕方また来ます!
駐車場(霧香峠)に戻ってきました。さあ土肥・黄金崎・堂ヶ島に散策開始です。
2021年05月03日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 14:12
駐車場(霧香峠)に戻ってきました。さあ土肥・黄金崎・堂ヶ島に散策開始です。
大瀬崎海岸から、真ん中ぼんやり富士山です。
2021年05月03日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 14:50
大瀬崎海岸から、真ん中ぼんやり富士山です。
碧の丘からの土肥方面への海岸線です。伊豆半島とても長〜いです。
2021年05月03日 15:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/3 15:01
碧の丘からの土肥方面への海岸線です。伊豆半島とても長〜いです。
旅人岬、だそうです。土肥金山は、スルーしてました。
2021年05月03日 15:16撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 15:16
旅人岬、だそうです。土肥金山は、スルーしてました。
黄金崎海岸公園に到着です。昔の海底火山の影響で、、、。打ち寄せる波がすごい。
2021年05月03日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/3 15:54
黄金崎海岸公園に到着です。昔の海底火山の影響で、、、。打ち寄せる波がすごい。
黄金崎海岸公園からの駿河湾、その名の通り黄金の海原です。
2021年05月03日 15:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 15:55
黄金崎海岸公園からの駿河湾、その名の通り黄金の海原です。
素晴らしいい造形美です。特に西伊豆の海岸線は、断崖に圧倒されます。
2021年05月03日 15:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 15:55
素晴らしいい造形美です。特に西伊豆の海岸線は、断崖に圧倒されます。
ヨットとボートが確認できます。海の上もいいですよね。
2021年05月03日 16:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/3 16:02
ヨットとボートが確認できます。海の上もいいですよね。
西伊豆町の主なジオサイトです。参考までに。
2021年05月03日 16:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 16:03
西伊豆町の主なジオサイトです。参考までに。
黄金崎海岸は、、、だそうです。宇久須もガラスで有名なんですね。静岡県民あるあるになってますね。
2021年05月03日 16:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 16:04
黄金崎海岸は、、、だそうです。宇久須もガラスで有名なんですね。静岡県民あるあるになってますね。
黄金崎海岸からの夕日です。今日の日の入りは、18時半です。さあ時間が無い、堂ヶ島へGO!
2021年05月03日 16:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 16:06
黄金崎海岸からの夕日です。今日の日の入りは、18時半です。さあ時間が無い、堂ヶ島へGO!
ついに念願の堂ヶ島海岸にやって来ました。これまた奇岩のお出迎え。
2021年05月03日 16:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/3 16:25
ついに念願の堂ヶ島海岸にやって来ました。これまた奇岩のお出迎え。
ここからの遊覧船も乗ってみたいですね。有名なのは、青の洞窟でしたっけ?
2021年05月03日 16:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 16:27
ここからの遊覧船も乗ってみたいですね。有名なのは、青の洞窟でしたっけ?
蛇島を望む。本当に蛇に見えませんか?
2021年05月03日 16:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 16:32
蛇島を望む。本当に蛇に見えませんか?
三四郎島へのトンボロ(陸繋砂州)ちょうど人が、渡っています。
2021年05月03日 16:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 16:35
三四郎島へのトンボロ(陸繋砂州)ちょうど人が、渡っています。
「ふたりを〜」あれ聞き覚えのある声、加山雄三ミュージアムだそうです。さあ日の入りを金冠山山頂で見るために戻ります!
2021年05月03日 16:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 16:44
「ふたりを〜」あれ聞き覚えのある声、加山雄三ミュージアムだそうです。さあ日の入りを金冠山山頂で見るために戻ります!
途中、この山のずっと奥が、仁科峠とのこと。天城山も行きたいが、反対側だし伊豆は広いなあ〜。
2021年05月03日 17:01撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 17:01
途中、この山のずっと奥が、仁科峠とのこと。天城山も行きたいが、反対側だし伊豆は広いなあ〜。
これまた途中、往きスルーした恋人岬だそうです。
2021年05月03日 17:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/3 17:08
これまた途中、往きスルーした恋人岬だそうです。
さあ、諦めの悪い男再び戻ってきました戸田峠。すでに夕日が沈もうとしています。急げ!金冠山へ駆け上がります。
2021年05月03日 18:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/3 18:00
さあ、諦めの悪い男再び戻ってきました戸田峠。すでに夕日が沈もうとしています。急げ!金冠山へ駆け上がります。
誰もいない金冠山に再度到着、沼津アルプスもセピア色に染まってきました。あ〜息切れた。
2021年05月03日 18:09撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/3 18:09
誰もいない金冠山に再度到着、沼津アルプスもセピア色に染まってきました。あ〜息切れた。
もう少しで日没です。雲がなければ、夕日がもっときれいだったんですけどねぇ。残念。
2021年05月03日 18:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/3 18:18
もう少しで日没です。雲がなければ、夕日がもっときれいだったんですけどねぇ。残念。
結局富士山から雲は、抜けませんでした。セピア色の富士山を見たかったなあ〜〜!!!でも満足、無事下山。
2021年05月03日 18:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/3 18:21
結局富士山から雲は、抜けませんでした。セピア色の富士山を見たかったなあ〜〜!!!でも満足、無事下山。
帰路、湾内の明かりは、戸田港の夜引きの明かりかな?「宇宙戦艦ヤマト2202」エンディング曲の風景画のなかの一枚が、この戸田港、作成スタッフメチャ粋です。江戸時代トルコ船の難破の際、戸田から漁船が船員を助け、更に船を建造してトルコに帰還させた実話があるからでしょうか。
長い1日になりましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
2021年05月03日 18:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/3 18:59
帰路、湾内の明かりは、戸田港の夜引きの明かりかな?「宇宙戦艦ヤマト2202」エンディング曲の風景画のなかの一枚が、この戸田港、作成スタッフメチャ粋です。江戸時代トルコ船の難破の際、戸田から漁船が船員を助け、更に船を建造してトルコに帰還させた実話があるからでしょうか。
長い1日になりましたが、最後までお付き合いありがとうございました。
撮影機器:

感想

達磨山・金冠山ともにお子様連れのハイカーさんにも絶対おすすめです。
始めて伊豆の山に登りました。1度は行ってみたかった山なので、満足しています。
それにしても伊豆は長いですね。堂ヶ島まで行きましたが、帰りの運転疲れました。

西伊豆の旅2は、静百の山々と松崎から千畳敷、下田まで合わせて計画中です。
天城山も行ってみたいので、早起きして頑張りたいと思います。
最後までお付き合いありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら