記録ID: 3140374
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳南峰
2021年05月03日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 877m
- 下り
- 875m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは雪道、帰りは広場より下は泥濘路でした。 |
その他周辺情報 | 竜島温泉に入らせていただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ゴーグル
|
---|---|
備考 | サングラスを忘れましたが、稜線部は風が強くゴーグルを持っていって正解でした。 |
感想
前日の恵那山の予定が雨で中止となり、夕方に松本まで移動。連日の車中泊で体がこわばって、登り始めからふくらはぎの下側に痛みが・・・。
痛みをかばいながら、余裕の友人にペースを合わせてもらい、ゆっくり登ることとしました。結局、コースタイムをかなり上回るペースになってしまいました。
登り始めは晴れ間もありましたが、山頂手前くらいから黒い雲に覆われ、風も出てきてどんどん天候が悪化し雪も降ってきました。北アルプスだけは雲が抜けておらず、真っ黒な雲に覆われていました。
コースは初心者向けだと思いますが、雪の状態によっては広場から上の斜面は登りにくいと思いました。また、リベンジに行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する