ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3142463
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳周回(正丸駅→伊豆ヶ岳→子の権現→板谷の頭→吾野駅)

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
15.8km
登り
1,379m
下り
1,478m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:17
合計
6:59
5:49
12
6:01
6:01
9
6:10
6:16
48
7:04
7:06
19
7:25
7:38
8
7:46
8:03
28
8:31
8:31
3
8:34
8:35
8
8:43
8:44
17
9:01
9:08
51
9:59
10:00
2
10:02
10:23
2
10:25
10:25
5
10:30
10:32
15
10:47
10:47
6
10:53
10:56
32
11:28
11:29
14
11:43
11:44
36
12:20
12:21
27
12:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
正丸駅前駐車場に駐車(24時間500円、前金制)、吾野駅まで縦走して、電車で正丸駅へリターン。
コース状況/
危険箇所等
子の権現から飯能アルプスへの入り方が今一つ分からなかったが地図をDLしておいたヤマレコの地図を拡大してトレースしたらあっさり見つかった。できれば標識が欲しい。
その他周辺情報 蔓延防止等重点措置期間中なので去年の伊豆ヶ岳登山同様に温泉はなし。吾野から正丸までの電車内もマスクして口を開かず。
ステイホームはしなかったけど県を跨いだ移動はせず、マスクをし、またマスクしていないときは出来るだけしゃべらず飛沫が発生しないようにしてたので、屋外活動をすること自体は勘弁して。
昨年の梅雨以来の伊豆ヶ岳、正丸駅。
2021年05月04日 05:46撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:46
昨年の梅雨以来の伊豆ヶ岳、正丸駅。
名物、斜めに歪んだ急な階段。
2021年05月04日 05:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 5:47
名物、斜めに歪んだ急な階段。
歪んだ階段降りてすぐの線路下を抜けて伊豆ヶ岳へ。
2021年05月04日 05:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:48
歪んだ階段降りてすぐの線路下を抜けて伊豆ヶ岳へ。
さあ始めようか。
2021年05月04日 05:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:48
さあ始めようか。
シャガ。
2021年05月04日 05:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:50
シャガ。
クサノオウ(たぶん)。
2021年05月04日 05:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:52
クサノオウ(たぶん)。
ムラサキツユクサ(たぶん)。
2021年05月04日 05:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:52
ムラサキツユクサ(たぶん)。
ヒメウツギ(たぶん)。
2021年05月04日 05:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:52
ヒメウツギ(たぶん)。
川沿いにそって登っていく。ちなみに禁漁区です。
2021年05月04日 05:57撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:57
川沿いにそって登っていく。ちなみに禁漁区です。
ツルニチニチソウ。
2021年05月04日 05:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 5:58
ツルニチニチソウ。
ヒメウツギ(たぶん)。
2021年05月04日 06:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 6:04
ヒメウツギ(たぶん)。
ヒメウツギ(たぶん)。
どれもこれも自生というより、地域の方々のガーデニング植物的な。目を楽しませていただきありがとうございます。
2021年05月04日 06:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 6:04
ヒメウツギ(たぶん)。
どれもこれも自生というより、地域の方々のガーデニング植物的な。目を楽しませていただきありがとうございます。
いつもは正丸峠経由なのでここで曲がらず舗装道路をまっすぐないんだけど今日はショートカット。
2021年05月04日 06:10撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 6:10
いつもは正丸峠経由なのでここで曲がらず舗装道路をまっすぐないんだけど今日はショートカット。
こちらのコースは今回で2回目。
2021年05月04日 06:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 6:09
こちらのコースは今回で2回目。
登山道を塞ぐ倒木。
2021年05月04日 06:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 6:21
登山道を塞ぐ倒木。
正丸駅側からの伊豆ヶ岳登山は、しょっぱなから急な登りで一気に上まで登るのでとにかくキツイ。
2021年05月04日 06:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 6:47
正丸駅側からの伊豆ヶ岳登山は、しょっぱなから急な登りで一気に上まで登るのでとにかくキツイ。
見晴らしのよい場所にでたのでとりあえず小休憩。
2021年05月04日 06:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 6:47
見晴らしのよい場所にでたのでとりあえず小休憩。
五輪山到着。
2021年05月04日 07:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 7:00
五輪山到着。
山名の英文表記はOlympic mountain(嘘
2021年05月04日 07:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 7:00
山名の英文表記はOlympic mountain(嘘
伊豆ヶ岳到着。
2021年05月04日 07:24撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 7:24
伊豆ヶ岳到着。
山頂の眺望は微妙。
2021年05月04日 07:24撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 7:24
山頂の眺望は微妙。
2021年05月04日 07:33撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 7:33
アカヤシオかと思ったけど色が紅なのでヤマツツジ(たぶん)。アカヤシオを見るならこの時期の両神かな。
2021年05月04日 07:33撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 7:33
アカヤシオかと思ったけど色が紅なのでヤマツツジ(たぶん)。アカヤシオを見るならこの時期の両神かな。
なぜこれを撮影したのか思い出せない。かなり疲れてたからなあ…。
2021年05月04日 07:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 7:38
なぜこれを撮影したのか思い出せない。かなり疲れてたからなあ…。
もはや役割を果たしていない土留め。
2021年05月04日 07:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 7:43
もはや役割を果たしていない土留め。
古御岳到着。ちなみに読み方が分からない。こみたけ?
2021年05月04日 08:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:00
古御岳到着。ちなみに読み方が分からない。こみたけ?
山頂は休憩スペース。
2021年05月04日 08:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:00
山頂は休憩スペース。
たぶん杉林とそれを貫く登山道を撮りたかったんだと思う。
2021年05月04日 08:12撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:12
たぶん杉林とそれを貫く登山道を撮りたかったんだと思う。
高畑山到着。
2021年05月04日 08:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:28
高畑山到着。
関東ふれあいの道の石標。
2021年05月04日 08:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:32
関東ふれあいの道の石標。
他を見落としたのか今日最初に見たのがこれ。既に6.5km進んでる。
2021年05月04日 08:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:32
他を見落としたのか今日最初に見たのがこれ。既に6.5km進んでる。
何度来てもここの景色だけ異色。高圧線を張る計画がとん挫して放置されたのか?
2021年05月04日 08:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:34
何度来てもここの景色だけ異色。高圧線を張る計画がとん挫して放置されたのか?
2021年05月04日 08:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:43
中の沢頭到着。巻き道つかってここはスルーできたんだけど、これまで一度もここを踏んでいなかったような気がしたので今回は登ってみた。
2021年05月04日 08:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:44
中の沢頭到着。巻き道つかってここはスルーできたんだけど、これまで一度もここを踏んでいなかったような気がしたので今回は登ってみた。
憎き杉だが、花粉の季節を過ぎればその美しい立ち姿に目を奪われる。
2021年05月04日 08:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:45
憎き杉だが、花粉の季節を過ぎればその美しい立ち姿に目を奪われる。
7.5km通過。
2021年05月04日 08:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:50
7.5km通過。
2021年05月04日 08:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:50
このあたりまでくると休憩できるベンチ的なものがここしかない。
2021年05月04日 08:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 8:56
このあたりまでくると休憩できるベンチ的なものがここしかない。
天目指峠(あまめざすとうげ)。ようやく名前を覚えた。
2021年05月04日 09:01撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 9:01
天目指峠(あまめざすとうげ)。ようやく名前を覚えた。
なぜか毎回撮影するこの看板。
2021年05月04日 09:01撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:01
なぜか毎回撮影するこの看板。
天目指峠(あまめざすとうげ)の由来。
2021年05月04日 09:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:06
天目指峠(あまめざすとうげ)の由来。
ここ、一度舗装道路を渡る必要あり。
2021年05月04日 09:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:06
ここ、一度舗装道路を渡る必要あり。
何を撮りたかったのか不明。おそらく先にも撮った真っ直ぐな杉と登山道の景色と推測。
2021年05月04日 09:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:18
何を撮りたかったのか不明。おそらく先にも撮った真っ直ぐな杉と登山道の景色と推測。
このあたりの道は割と歩きやすい。
2021年05月04日 09:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:21
このあたりの道は割と歩きやすい。
8.5km通過。
2021年05月04日 09:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:22
8.5km通過。
所々にヤマツツジ。ヤマツツジだらけ!というわけではなく、本当に所々。
2021年05月04日 09:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:22
所々にヤマツツジ。ヤマツツジだらけ!というわけではなく、本当に所々。
疲れ切っているその時、先に見える登り階段。写真のタイトルは「絶望」、とか何とか思いながら歩いてた。
2021年05月04日 09:31撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
5/4 9:31
疲れ切っているその時、先に見える登り階段。写真のタイトルは「絶望」、とか何とか思いながら歩いてた。
コロナ鈍りで体力の低下が著しくとにかく辛い。
2021年05月04日 09:31撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 9:31
コロナ鈍りで体力の低下が著しくとにかく辛い。
ヤマツツジ。
2021年05月04日 09:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 9:36
ヤマツツジ。
そういえばツツジ科には有毒なものもあるから本当は蜜を吸ったりしない方がいいとかなんとか。この前何かしらで解説してた。
2021年05月04日 09:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:36
そういえばツツジ科には有毒なものもあるから本当は蜜を吸ったりしない方がいいとかなんとか。この前何かしらで解説してた。
2021年05月04日 09:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:38
2021年05月04日 09:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:38
2021年05月04日 09:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:38
2021年05月04日 09:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:41
茅葺屋根の迫力に思わず一枚。
2021年05月04日 09:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 9:59
茅葺屋根の迫力に思わず一枚。
茅葺屋根の端っこ、軒天部分の処理がどうなっているのか気になってアップで撮影。
2021年05月04日 10:24撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 10:24
茅葺屋根の端っこ、軒天部分の処理がどうなっているのか気になってアップで撮影。
子の権現奥宮の更に奥にある東京スカイツリービュースポット。写真だと全く見えないが、肉眼だと薄っすら見えた。
2021年05月04日 10:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 10:04
子の権現奥宮の更に奥にある東京スカイツリービュースポット。写真だと全く見えないが、肉眼だと薄っすら見えた。
とりあえず、これを撮影した後は鐘を突いて子の権現にもお参りして縦走に戻る。
2021年05月04日 10:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 10:04
とりあえず、これを撮影した後は鐘を突いて子の権現にもお参りして縦走に戻る。
毎回通る度に思ってたのだが我慢できないので言わせて欲しい。まるで子供のおもちゃのような仁王像だ…。ついに言ってしまった(罰当たり者)。
2021年05月04日 10:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 10:26
毎回通る度に思ってたのだが我慢できないので言わせて欲しい。まるで子供のおもちゃのような仁王像だ…。ついに言ってしまった(罰当たり者)。
伊豆ヶ岳側から来ているので順番が逆になってしまっているが、本来はここが入り口。
2021年05月04日 10:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 10:26
伊豆ヶ岳側から来ているので順番が逆になってしまっているが、本来はここが入り口。
これもなんで撮影したのか思い出せない。
2021年05月04日 10:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 10:28
これもなんで撮影したのか思い出せない。
吾野駅方面に行く人は子の権現をまっすぐ進んで、駐車場の「車」入り口脇にある登山道へ。西吾野駅につながる関東ふれあいの道ではなく、ここから先は飯能アルプス道になるので標識のグレードが一気に下がる。
2021年05月04日 10:31撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 10:31
吾野駅方面に行く人は子の権現をまっすぐ進んで、駐車場の「車」入り口脇にある登山道へ。西吾野駅につながる関東ふれあいの道ではなく、ここから先は飯能アルプス道になるので標識のグレードが一気に下がる。
スルギ到着。手書き。とはいえ有るだけでもありがたい。
2021年05月04日 10:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 10:50
スルギ到着。手書き。とはいえ有るだけでもありがたい。
2021年05月04日 11:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 11:21
堂平山到着。手書き。
2021年05月04日 11:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 11:21
堂平山到着。手書き。
飯能アルプスの手書き標識。有るだけでもありg(ry
2021年05月04日 11:27撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 11:27
飯能アルプスの手書き標識。有るだけでもありg(ry
板谷の頭には三等三角点あり。
2021年05月04日 11:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 11:43
板谷の頭には三等三角点あり。
カマズミ。当初はコアジサイかと思って撮影したんだけど、どうにも違う気がしてきたので調べたらやっぱり違う花だった。
2021年05月04日 11:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 11:43
カマズミ。当初はコアジサイかと思って撮影したんだけど、どうにも違う気がしてきたので調べたらやっぱり違う花だった。
一部崩落しかかっている危険個所ありの看板があって、おそらくこの辺のことではないかと勝手に想像。左側(進行方向は子の権現から吾野駅方面へ)が切れ落ちているので、あまり左側を歩くと地面ごと更に崩れていきそうな感じだった。右側歩けばそれほど深刻ではないと思うけど。
2021年05月04日 11:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 11:45
一部崩落しかかっている危険個所ありの看板があって、おそらくこの辺のことではないかと勝手に想像。左側(進行方向は子の権現から吾野駅方面へ)が切れ落ちているので、あまり左側を歩くと地面ごと更に崩れていきそうな感じだった。右側歩けばそれほど深刻ではないと思うけど。
2021年05月04日 11:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 11:45
2021年05月04日 11:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5/4 11:45
ヤマツツジ同様に、ヤマフジも見ごろだった。とはいえ全面にあるというよりこちらも所々に散見。
2021年05月04日 11:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
5/4 11:48
ヤマツツジ同様に、ヤマフジも見ごろだった。とはいえ全面にあるというよりこちらも所々に散見。

感想

両神山へ去年のリベンジに行こうと思ったのだけど、両神の登山口が遠すぎて面倒になってしまったので、コロナ鈍りで衰えた体を鍛えるためにどちらかといえば近場の伊豆ヶ岳縦走へ。初手で「はらたいらに全部」的な最初からガツンと尾根まで一気に登り続ける山なので、怠けた体にとにかくキツかった。いつもは西吾野駅へ下りていたが、今回は正丸峠を省略した分、吾野駅まで行ってみた。初めてのコースはやはり楽しい。とはいえアップダウンが沢山で最後の方は膝関節がガクガク。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら