記録ID: 3145390
全員に公開
ハイキング
近畿
信貴山から松永屋敷跡、久安寺集落、奥の院
2021年05月04日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 545m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
屋敷跡?と思われる所から林道は少し険しい。 林道の一分は廃道。 |
写真
感想
松永家跡の尾根道をおりた!
と昨日会った方が言われたので、
その道を探しに行きました。
また、以前にずいぶんとお世話になった方の足跡も発見しました!
水道タンク横から入山。
大門ダムに抜けます。
そして信貴山門へ。
山門近くで寅饅頭を食べ、
山門入ってすぐ右、剱鎧護法堂へ向かいます。
病の神様です。
さて信貴山。空鉢さんを参拝し、ここで昼食。
松永屋敷跡方向へ向かい、高安山へ続く道に入る。
途中で踏み跡を探しながら、昨日伺った尾根道へ向かう。
平な所もあり、屋敷跡っぽい所です。
しかし、屋敷跡っぽい所から下り道はない。
引き返す事も考慮しながら、
踏み跡?獣道?を下りて林道に到着。
林道に出会い右折、国土地図の実線を目指すが、すぐ道はなくなり、引き返し、
久安寺集落にでる。
そのまま、いつも通る道へ合流。
そして奥の院を参拝。
私の好きな道を通って下山しました。
この道の途中にのどかな田園風景があり癒されます。
★屋敷跡から尾根道は、整備されていません。
獣道っぽかったですが、比較的、勾配はマシでした。しかし雨の翌日は滑り易いと思います。
★ヤマレコの記録にあるオレンジの軌跡、行きませんでしたが、林道と出会う取り付きを確認しました。凄い滑り易そうでした。
ここも雨の翌日はダメでしょう。
★林道は一部廃道になってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する