記録ID: 3145600
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2021年05月04日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
宮が瀬湖岸駐車場 お昼で満車でした
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 整備され危険個所無し そろそろヒルが心配な時期ですが、登山道が乾いていたせいもあり現れず |
---|---|
その他周辺情報 | 宮ケ瀬ダムの駐車場はコロナ対策で閉鎖されていましたので、ダムからの登山コースは使用できません。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yquh7633
昨年話題となったワークマンの登山靴フィールドコアを購入したので履き心地をチェックしに仏果山へ。1900円ですがソールも厚く簡単な岩場でも大丈夫でした。ただ、ちょっと蒸れやすいかな。
登山道は前回行った宮ケ瀬ダムからのコースが非常に良かったので、再び訪れましたが・・・・・
なんと!コロナ対策でダム駐車場が閉鎖されていました。事前チェックが大切ですね(^^;)しかたがなく、宮ケ瀬湖岸の駐車場から高取山ー>仏果山と周遊してきました。仏果山の痩せ尾根地帯も緑に覆われて崖下が見えず高所恐怖症の小生でも楽勝でした。(*^^)v
登山道は整備されており、低山にもかかわらず眺望がよく何回も来たくなる良い山です。ただ、夏場のヒルには要注意ですが。
登山道は前回行った宮ケ瀬ダムからのコースが非常に良かったので、再び訪れましたが・・・・・
なんと!コロナ対策でダム駐車場が閉鎖されていました。事前チェックが大切ですね(^^;)しかたがなく、宮ケ瀬湖岸の駐車場から高取山ー>仏果山と周遊してきました。仏果山の痩せ尾根地帯も緑に覆われて崖下が見えず高所恐怖症の小生でも楽勝でした。(*^^)v
登山道は整備されており、低山にもかかわらず眺望がよく何回も来たくなる良い山です。ただ、夏場のヒルには要注意ですが。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する