ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3145686
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

国東半島峯道ロングトレイルをつなぐ(K-4,K-5,K-6)

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:58
距離
43.3km
登り
1,679m
下り
1,678m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:36
合計
8:57
7:06
7:11
18
7:29
7:31
12
7:43
7:46
18
8:04
8:04
5
8:09
8:10
9
8:19
8:20
21
8:41
8:42
4
8:46
8:47
21
9:08
9:09
24
9:33
9:33
4
9:37
9:37
7
9:44
9:48
22
10:10
10:13
14
10:27
10:28
21
10:49
10:50
26
11:16
11:17
22
11:39
11:39
39
12:18
12:21
25
12:46
12:50
29
13:19
13:21
29
13:50
13:51
41
14:32
14:32
7
14:39
14:40
13
14:53
14:53
33
15:26
15:26
3
15:29
15:29
10
15:39
15:39
20
15:59
行入ダム駐車場
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久しぶりの40kmハイク。3時下山を目指すため、4時に家を出るつもりが寝坊した。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ90%ロングトレイルの道。一部人気の無い区間は荒れている。
その他周辺情報 帰りに別府でラーメン食べて帰りました。
4時出発のつもりが、気がついたら5時になってた。
2021年05月04日 05:38撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 5:38
4時出発のつもりが、気がついたら5時になってた。
行入ダム到着。
いい天気。
2021年05月04日 07:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 7:00
行入ダム到着。
いい天気。
今日はK−4,5,6のスルーハイク。
トレッキングらしく、ピークには一切登りません。
2021年05月04日 07:04撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 7:04
今日はK−4,5,6のスルーハイク。
トレッキングらしく、ピークには一切登りません。
万の岩到着。
目の前に行入富士。
2021年05月04日 07:09撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/4 7:09
万の岩到着。
目の前に行入富士。
朝日の中は気持ちがいい。
2021年05月04日 07:16撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 7:16
朝日の中は気持ちがいい。
右へ。
2021年05月04日 07:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 7:20
右へ。
赤松の里通過。
赤松一本も生えてない・・・。
2021年05月04日 07:29撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 7:29
赤松の里通過。
赤松一本も生えてない・・・。
クヌギ?
クリ?
2021年05月04日 07:29撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 7:29
クヌギ?
クリ?
以前、蛇谷山登ったときの分岐。
2021年05月04日 07:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 7:40
以前、蛇谷山登ったときの分岐。
シャガ
2021年05月04日 07:42撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/4 7:42
シャガ
弘法太子堂。
お久しぶりです。
2021年05月04日 07:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 7:44
弘法太子堂。
お久しぶりです。
今日も暑くなりそう。
2021年05月04日 07:44撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 7:44
今日も暑くなりそう。
未整備のトレイルに突入。
2021年05月04日 07:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 7:55
未整備のトレイルに突入。
と思ったけど、掘りきってあるので、昔からあるのでしょう。
2021年05月04日 08:03撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 8:03
と思ったけど、掘りきってあるので、昔からあるのでしょう。
狭間古池。
2021年05月04日 08:09撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 8:09
狭間古池。
暫く歩くと、
2021年05月04日 08:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 8:16
暫く歩くと、
狭間新池。
ベンチあり。
2021年05月04日 08:18撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 8:18
狭間新池。
ベンチあり。
空の碧、山の翠、花の紅。
2021年05月04日 08:20撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 8:20
空の碧、山の翠、花の紅。
一回道間違えました。
よく確認してください。
2021年05月04日 08:27撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 8:27
一回道間違えました。
よく確認してください。
林道歩き。
2021年05月04日 08:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 8:34
林道歩き。
集落に接続。
2021年05月04日 08:35撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 8:35
集落に接続。
丸小野寺。
2021年05月04日 08:40撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 8:40
丸小野寺。
そして奥の院。
お参りしていく。
2021年05月04日 08:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 8:44
そして奥の院。
お参りしていく。
このあたりは弁天峰に行ったときに歩いた。
2021年05月04日 08:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 8:55
このあたりは弁天峰に行ったときに歩いた。
多賀神社。
弁天峰登山口は左側にあったらしいですね。
2021年05月04日 09:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 9:08
多賀神社。
弁天峰登山口は左側にあったらしいですね。
直進。
おばあちゃんに元気をもらった。
2021年05月04日 09:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 9:13
直進。
おばあちゃんに元気をもらった。
林道はここで終わり。
しばらくトラバース。
2021年05月04日 09:22撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 9:22
林道はここで終わり。
しばらくトラバース。
ゲートを通過。
2021年05月04日 09:33撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 9:33
ゲートを通過。
報恩寺。
K-4コースはここで終わり。
2021年05月04日 09:34撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 9:34
報恩寺。
K-4コースはここで終わり。
報恩寺公園で朝ごはん。
ようやく1/3かな。
2021年05月04日 09:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 9:38
報恩寺公園で朝ごはん。
ようやく1/3かな。
しばらくまちなかを歩く。
2021年05月04日 09:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 9:49
しばらくまちなかを歩く。
小麦畑。
2021年05月04日 09:58撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 9:58
小麦畑。
楽庭神社。
近くに自販機があります。
いつものいろはすを買う。
2021年05月04日 10:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 10:08
楽庭神社。
近くに自販機があります。
いつものいろはすを買う。
永泰寺。
わかりにくい場所にあります。
2021年05月04日 10:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 10:13
永泰寺。
わかりにくい場所にあります。
吉弘城址へ。
2021年05月04日 10:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 10:17
吉弘城址へ。
今日イチで登山道っぽい。
2021年05月04日 10:25撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 10:25
今日イチで登山道っぽい。
到着。
ピークといえばピークなので山頂なのかな。
2021年05月04日 10:27撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/4 10:27
到着。
ピークといえばピークなので山頂なのかな。
遠くに両子山。
随分と遠くまで来た。
ここで今日の行程半分が終わり。
2021年05月04日 10:28撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 10:28
遠くに両子山。
随分と遠くまで来た。
ここで今日の行程半分が終わり。
帰りは林道で。
2021年05月04日 10:39撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 10:39
帰りは林道で。
先を急ぎましょう。
2021年05月04日 10:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 10:44
先を急ぎましょう。
西光寺。
2021年05月04日 10:48撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 10:48
西光寺。
またしばらくは林道歩き。
2021年05月04日 11:05撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 11:05
またしばらくは林道歩き。
倉谷峠。
近くに金毘羅への登り口がないか探してみた。
2021年05月04日 11:15撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 11:15
倉谷峠。
近くに金毘羅への登り口がないか探してみた。
足元はがれ場です。
派手にすっ転びました。
2021年05月04日 11:26撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 11:26
足元はがれ場です。
派手にすっ転びました。
下る。
2021年05月04日 11:29撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 11:29
下る。
光蓮寺到着。
ここでスタート地点から対角線上にいるみたいです。
2021年05月04日 11:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 11:39
光蓮寺到着。
ここでスタート地点から対角線上にいるみたいです。
大きな鳥居をくぐる。
2021年05月04日 11:45撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 11:45
大きな鳥居をくぐる。
長めの林道。
2021年05月04日 12:02撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 12:02
長めの林道。
お墓の隣に座れそうな場所があったので。
今日のアンパンです。
2021年05月04日 12:12撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 12:12
お墓の隣に座れそうな場所があったので。
今日のアンパンです。
梅園の里資料館を通過。
2021年05月04日 12:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 12:20
梅園の里資料館を通過。
にゃんこ。
広角レンズしかなかったのでかなり接写しましたが逃げませんでした。
もふもふしたい。
2021年05月04日 12:21撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/4 12:21
にゃんこ。
広角レンズしかなかったのでかなり接写しましたが逃げませんでした。
もふもふしたい。
梅園の里への上り。
遊歩道化されています。
2021年05月04日 12:32撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 12:32
梅園の里への上り。
遊歩道化されています。
キャンプ場到着。
2021年05月04日 12:36撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 12:36
キャンプ場到着。
ひっ。
でもよく見たらキアシドクガの幼虫かな。
だとしたら無害なので葉っぱですくって、山にリリース。
2021年05月04日 12:41撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 12:41
ひっ。
でもよく見たらキアシドクガの幼虫かな。
だとしたら無害なので葉っぱですくって、山にリリース。
梅園の里到着。
これにてK-5コースは終わり。
2021年05月04日 12:48撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 12:48
梅園の里到着。
これにてK-5コースは終わり。
1時になってしまった。
時間が押しているので急ぐ。
2021年05月04日 13:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 13:01
1時になってしまった。
時間が押しているので急ぐ。
なかなか荒れた入り口。
2021年05月04日 13:15撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 13:15
なかなか荒れた入り口。
龍頭大明神。
立入禁止テープで取り囲まれていて異様な雰囲気。
2021年05月04日 13:19撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 13:19
龍頭大明神。
立入禁止テープで取り囲まれていて異様な雰囲気。
ここもお寺の跡かな。
2021年05月04日 13:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 13:23
ここもお寺の跡かな。
本当に寺社仏閣が多い。
2021年05月04日 13:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 13:37
本当に寺社仏閣が多い。
ここから地獄の舗装道上り。
2021年05月04日 13:42撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 13:42
ここから地獄の舗装道上り。
公民館。
2021年05月04日 13:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 13:48
公民館。
諸田山神社。
2021年05月04日 13:49撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 13:49
諸田山神社。
気合い入れていきましょう。
2021年05月04日 14:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:01
気合い入れていきましょう。
ループ橋を直進。
2021年05月04日 14:14撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:14
ループ橋を直進。
ようやくトレイルになりました。
2021年05月04日 14:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:21
ようやくトレイルになりました。
このあたりは以前歩いたような気がする。
2021年05月04日 14:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:25
このあたりは以前歩いたような気がする。
あんだけ遠かった両子山がすぐそこに。
2021年05月04日 14:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:30
あんだけ遠かった両子山がすぐそこに。
走水観音分岐。
両子山まで登る計画でしたが、行ってしまったら3時までに両子寺に下山は無理そう。悩む。
2021年05月04日 14:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:31
走水観音分岐。
両子山まで登る計画でしたが、行ってしまったら3時までに両子寺に下山は無理そう。悩む。
悩んだらやめておく。
これ鉄則です。
おとなしく走水観音へ。
2021年05月04日 14:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:38
悩んだらやめておく。
これ鉄則です。
おとなしく走水観音へ。
走水観音到着。
2021年05月04日 14:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 14:39
走水観音到着。
そして両子寺。
終点ですが、これから5km残ってます。
2021年05月04日 14:52撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 14:52
そして両子寺。
終点ですが、これから5km残ってます。
一度も歩いたことなかった表参道を歩く。
2021年05月04日 14:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 14:52
一度も歩いたことなかった表参道を歩く。
ここ歩くの?
やっぱり早めに降りて正解だったようです。
2021年05月04日 14:57撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 14:57
ここ歩くの?
やっぱり早めに降りて正解だったようです。
あれた遊歩道を歩いて舗装道合流。
2021年05月04日 15:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 15:06
あれた遊歩道を歩いて舗装道合流。
後は見知った道。
2021年05月04日 15:12撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 15:12
後は見知った道。
体力はまだまだ残っているけど。
時間さえあれば両子山から大獄山縦走しても良かったかな。
2021年05月04日 15:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 15:23
体力はまだまだ残っているけど。
時間さえあれば両子山から大獄山縦走しても良かったかな。
稲川登山口。
2021年05月04日 15:28撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 15:28
稲川登山口。
今日はダムの反対側を歩きます。
2021年05月04日 15:42撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/4 15:42
今日はダムの反対側を歩きます。
K-4コース起点。
2021年05月04日 15:49撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 15:49
K-4コース起点。
千の岩への入り口。
2021年05月04日 15:54撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/4 15:54
千の岩への入り口。
天気も崩れてきました。
両子山・・・、寝坊しなければ登れたので無念です。
2021年05月04日 15:57撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/4 15:57
天気も崩れてきました。
両子山・・・、寝坊しなければ登れたので無念です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

 国東半島峯道ロングトレイルK-4,K-5,K-6スルーハイク。
 地道に少しずつ繋げてきたロングトレイル。北側は結構つなげることができていたけど、南側はぜんぜん。でもあまり山の情報もないので、どうやってつなげようかずっと悩んでいました。でもいっそ分割しないで一気に回ったほうが楽なのではないかと思いコースを作成。3日分を凝縮して45km程度か・・・。登降距離もそこまでないしまだこの時期なら行けると思い、GWを利用して回ってきました。
 コースはオフィシャルの道を忠実に再現・・・(したつもりですが、一部違ったようです)。忠実に回ることにこだわりがないなら(まちなかでの分岐で標識がない場所も多く正確に歩くには常に地図を見なければいけません)難易度も高くなく、ロング初心者でも安心です。でも回るなら逆周りの方がいいかもしれません。
 今回、時間切れで両子山までは登れなかったのが心残りですが、またいつでも登れるのでまた訪れようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

いつも凄い距離ですが
今回はマラソンの距離より長いですね。
それもアップダウンを繰り返して。(@_@)
2021/5/5 19:55
Re: いつも凄い距離ですが
コメントありがとうございます。
昨日は流石に疲れて、どこにも行けませんでした。
歩いて40kmでもこんなに時間かかるのに、ハセツネカップの70kmトレイルランなんて異次元ですよね。連休もあと少しなので、今日も人気のない山に行ってきます。
2021/5/6 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら