記録ID: 3147163
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
南沢岳 山頂展望登山、登山・収穫・三角点主役は??
2021年05月04日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 502m
- 下り
- 491m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けが進んでいるので、開拓地の農道には雪なし。高度を上げると、雪を求めて歩く。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はスーサンチームとの合同「 南沢岳登山」です。ここも、雪山でないと山頂は無理。ただ山頂に立つだけだとおもしろいないなどと。登山・収穫・三角点堀越の山登りとなりました。普段馴染みのない沖揚平奥の南目屋からスタート。標高差が少ない割にはラストがキツイ。収穫キョロキョロ作戦。三角点堀越作戦。いつの間にか、主役交代か?
三角点堀越にはスーサンから「 点の記(こんなデータあるの目が点)」配布。ありがとうございました。「 点の記」&GPS;とこれで鬼に金棒。達成間近とワクワク感で排雪。が、物事そう簡単ではない。
結果、楽しい山旅となりました。わたしは擬きの収穫も。同行の皆さんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
絶景満喫登山に更なる楽しさ追加の特別大作戦‼︎
残るチャンスが少なくなってる残雪の山歩き、思いっきり楽しめました。ありがとうございました(^^*)♪
スーさんと隊長でW・Bossの山歩きとは、なんと贅沢な(^з^)-☆
お宝、お二人のパワーに遠慮したのかな❓😀楽しい山旅になったようで何よりです(*^▽^*)
i57noriさん shofuhさん 今回は連合チームで賑やかに。さぞかし🧸もヒビったかも。一般的な登山に、収穫作戦と三角点堀越作戦、更に写真の数々の演出。NHKからの派遣演出家の指示で。メーンが??。多彩の山旅でした。単独とは大違い。shofuhさんは残念だったが次の機会を。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する