記録ID: 314948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
富良野西岳(富良野スキー場ぐるっと一周)
2013年06月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,421m
天候 | 曇りのち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
山頂駅についてようやく自分が北の峰散策コースを登っていたことに気づく。富良野西岳に行くには観天望気の峰コースを通らざるを得ないので仕方なく藪こぎする。こんなはずではなかった【その2】
こんなはずではなかった【その3】富良野ゾーンから連絡通路を通って北の峰ゾーンに行くつもりだったが、途中で背の高い草に阻まれて道を見失った。仕方なく新プリンスホテル方向に降りる。
撮影機器:
感想
生まれて初めての富良野スキー場、富良野西岳。
こんなはずではなかった4連発。
GPSログからはあちこち迷っている様子が見て取れる。
結局、富良野ゾーンから北の峰ゾーンへはタクシーを利用。1500円の出費。時間も遅くなったのでハイランド富良野のお風呂は断念して即帰路に着く。
今回の登山の目的
1.ニペソツ登山の足慣らし→達成
2.新しい登山靴の履き方→OK
3.山頂で良く冷えたオールフリーをゴクゴク→達成
サーモスのソフトクーラーバッグに凍らせた2Lプラティパスとよく冷えたオールフリー。朝6時にザックに入れて、12時でもキンキンに冷えていた。
4.梅丹本舗の2RUNの効果チェック→すごい!使える!長く効く。
今日の登山で水分4700ml飲んだが、尿量は100mlだった。しかし体重は普段より2キロ減っていた。相当な汗と電解質が失われているということだ。それをタブレットで補給するのだからこの不味さ(ニガしょっぱい)はうなづける。
5.ゲレンデ登りでダニフリー→藪こぎまでしちゃってダニ着いた。
総じて、いい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する