記録ID: 3150912
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中宮祠の社山 ~いろは坂をチャリで登って~
2021年05月04日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:57
距離 27.5km
登り 1,095m
下り 1,099m
13:29
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日光国立公園の社山へ。
車で中宮祠まで行くのもな?って思って、懲りずに馬返園地に駐車し、チャリで中禅寺を目指すことに。
往路に車内で充電しようとしたけどなぜ充電ができずにEバイクのバッテリーはほぼゼロ。心配になったけど、まあ中宮祠までは7キロやしと思い思いペダルをこぎ続けた。いろは坂をぶんぶんふかし登る車とゆっくり通り過ぎてくれる車を横目に見つつひたすらこぎ続け中宮祠に到着。この時点で足にはかなりきていました。(笑)
で、チャリを駐輪場にデポし、ゆっくり社山を目指すことに。
小鳥のさえずり、始まったばかりの芽吹きを楽しみながら、重たい足を一歩一歩社山に向かいました。
阿世潟峠からの社山は地図を見たらよーくわかるのですが、いくつかのピークを越えねばなりません。「次のピークこそ山頂だ」と信じ、2回ほど騙されようやく本当の山頂に到着。
でもこの稜線歩きは、右を見れば中禅寺湖に男体山、左を見れば足尾の山々、背後は半月山と風光明媚なけっこうな風景が堪能できます。
帰路に中宮祠二荒山神社を参拝し、いろは坂を一気に駆け下り、帰路に着きました。今日も山の余韻は続き、太ももがかなりの筋肉痛です。でも楽しかった♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する