ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315097
全員に公開
ハイキング
東海

夜叉ヶ池 岐阜 今年は残雪無し

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしくん その他1人
GPS
05:30
距離
4.9km
登り
746m
下り
737m

コースタイム

1.登り:約2時間
2.下り:約1時間30分

今回は、超スローペース
普通に歩けば、1時間もかかりません。
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道303号線分岐点より登山口(駐車場)まで約13キロ。

途中より対向車とのすれ違いが困難な道が続きます。
左・崖、右・川、落石や脱輪、川への転落に注意してください。

1.早朝に駐車場に到着し登山開始、
2.夜叉ヶ池でゆっくり過ごし、
3.午後、のんびり下山し、
4.遅めに駐車場を出発する、

これがよろしいかと・・・。
狭い道で車と対向する確率が下がります。

しかし、夕方でも上ってくる車はあります。
対向した場合は、譲り合いの精神、プラス慌ずです。
脱輪すると、
周辺は携帯電話は一切通じず、JAFを呼ぶのも一苦労です。

参考に・・・
携帯電話が通じるのは、
国道303号線近くまで行くか、
夜叉壁を登り詰めたTOPの周辺です。
コース状況/
危険箇所等
1.夜叉壁の急登部分にロープや鎖が出てきますが、
普通に慎重に歩けば問題はないかなぁと。

2.登山口から夜叉壁までは、気持ちの良いハイキングコースです。
アップダウンもきつくはありません。

3.夜叉壁TOPから少し左手に登ると夜叉ヶ池と三周ヶ岳が一望できる
絶好のポイントがあります。急斜面で左手はスパッと切れ落ちています。
以前、この辺りで滑落死亡事故が発生しているようです。
子供さんもたくさん登っておられます。
保護者の方は、どうか細心の注意を払ってあげてください。

4.三周ヶ岳へのルートはまさに藪との戦いです。
夜叉ヶ池の絶景が良すぎて行く気にはならず、
いつも夜叉ヶ池で引き返しています。

夜叉壁を遠くから眺め、
北アルプスの高山に来たかのようなワクワク感がたまりません。
登山口
快晴、雲はほとんどありませんでした。
2013年06月29日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 8:03
登山口
快晴、雲はほとんどありませんでした。
関空行きでしょうか、セントレア行きでしょうか?
この辺りは旅客機の通り道になっています。
2013年06月29日 08:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 8:09
関空行きでしょうか、セントレア行きでしょうか?
この辺りは旅客機の通り道になっています。
最初、ほんの少し渓谷沿いを進みます。
2013年06月29日 08:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 8:17
最初、ほんの少し渓谷沿いを進みます。
花は好きですが、
2013年06月29日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 8:21
花は好きですが、
名前が覚えられません。
2013年06月29日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 8:21
名前が覚えられません。
これは、アジサイ?
2013年06月29日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 8:28
これは、アジサイ?
2013年06月29日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 8:28
ユリ?
2013年06月29日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/29 8:48
ユリ?
岐阜から来られた親子連れ
子供さん小学2年生、元気で明るい!
お父さんの躾けが素晴らしいです。
2013年06月29日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 8:52
岐阜から来られた親子連れ
子供さん小学2年生、元気で明るい!
お父さんの躾けが素晴らしいです。
いきなり、夜叉壁が圧倒してくれます。
2013年06月29日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/29 8:54
いきなり、夜叉壁が圧倒してくれます。
ホタルでしょうか?
2013年06月29日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 9:12
ホタルでしょうか?
おなじみ、幽玄の滝です。
2013年06月29日 12:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:23
おなじみ、幽玄の滝です。
2013年06月29日 12:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:25
きれいです。
2013年06月29日 09:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:30
きれいです。
この時期の花には、必ずと言っていいほど、
虫が蜜を吸っていますね。
2013年06月29日 09:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:30
この時期の花には、必ずと言っていいほど、
虫が蜜を吸っていますね。
幽玄の滝を過ぎて次の渓谷
新緑が眩しい!!
2013年06月29日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:34
幽玄の滝を過ぎて次の渓谷
新緑が眩しい!!
なぜか、右手にロープが・・・?
なぜでしょう?回答は次・・・
2013年06月29日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:34
なぜか、右手にロープが・・・?
なぜでしょう?回答は次・・・
昨年、6月30日の様子です。
2012年06月30日 08:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/30 8:58
昨年、6月30日の様子です。
雪渓がこんなに残っていました。
2012年06月30日 08:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/30 8:58
雪渓がこんなに残っていました。
背丈をはるかに超えていました。
2012年06月30日 08:59撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/30 8:59
背丈をはるかに超えていました。
2012年06月30日 08:59撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/30 8:59
ロープの回答は・・・
雪渓を登り下りするときに必要だからでした。
2012年06月30日 08:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/30 8:58
ロープの回答は・・・
雪渓を登り下りするときに必要だからでした。
2013年06月29日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 9:37
いよいよ夜叉壁到着
2013年06月29日 09:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:42
いよいよ夜叉壁到着
写真で感じるほど、危険では無いので・・・念の為。
2013年06月29日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 9:43
写真で感じるほど、危険では無いので・・・念の為。
岸壁に咲く、ニッコウキスゲでしょうか。
2013年06月29日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:48
岸壁に咲く、ニッコウキスゲでしょうか。
ここは登れません。
2013年06月29日 09:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:54
ここは登れません。
ズームで撮っています。
2013年06月29日 09:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:55
ズームで撮っています。
山頂までもう少し
2013年06月29日 09:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:56
山頂までもう少し
夜叉壁TOPの登山者
2013年06月29日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:12
夜叉壁TOPの登山者
2013年06月29日 12:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:11
邪魔をしてはいけません。
2013年06月29日 09:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/29 9:57
邪魔をしてはいけません。
アゼミですね。
2013年06月29日 09:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:57
アゼミですね。
2013年06月29日 09:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 9:58
青空とのコントラストは素晴らしい
2013年06月29日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:12
青空とのコントラストは素晴らしい
Mさんも今回は満足そう!?
2013年06月29日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 10:03
Mさんも今回は満足そう!?
絶景かな〜
2013年06月29日 12:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 12:07
絶景かな〜
2013年06月29日 12:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:07
これも、見た目程・・・です。
2013年06月29日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 10:04
これも、見た目程・・・です。
ニッコウキスゲ

2013年06月29日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/29 10:05
ニッコウキスゲ

満開でした。
2013年06月29日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 10:06
満開でした。
2013年06月29日 11:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 11:55
夜叉ヶ池到着
2013年06月29日 10:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/29 10:10
夜叉ヶ池到着
時間が許せば何時間でもこの場に居たい・・・
2013年06月29日 10:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/29 10:42
時間が許せば何時間でもこの場に居たい・・・
2013年06月29日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 10:43
絶景です。
2013年06月29日 10:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 10:48
絶景です。
2013年06月29日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 10:54
2013年06月29日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 10:57
比良・八雲ヶ原にもいました。
ヤシャゲンゴロウの天敵はイモリだそうです。
2013年06月29日 11:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 11:04
比良・八雲ヶ原にもいました。
ヤシャゲンゴロウの天敵はイモリだそうです。
夜叉ヶ池で静寂を求めるなら、
平日に登りましょう。
2013年06月29日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 11:09
夜叉ヶ池で静寂を求めるなら、
平日に登りましょう。
夜叉壁TOPから岐阜方面
2013年06月29日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/29 11:10
夜叉壁TOPから岐阜方面
2013年06月29日 11:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/29 11:29
2013年06月29日 11:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/29 11:39
必ず登ってください、絶景ポイントです。
2013年06月29日 11:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/29 11:41
必ず登ってください、絶景ポイントです。
2013年06月29日 11:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/29 11:46
2013年06月29日 11:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 11:49
色が少しピンクでした。
2013年06月29日 12:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/29 12:22
色が少しピンクでした。
2013年06月29日 12:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:22
雪に勝ちました。
2013年06月29日 12:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 12:36
雪に勝ちました。
2013年06月29日 13:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 13:02
駐車場には30台以上あったのでは。
2013年06月29日 13:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/29 13:28
駐車場には30台以上あったのでは。

感想

2周連続で白山に登り、いよいよ来週は白山でテント泊
今週末くらいは自宅でゆっくりと・・・と思っていましたが、予報では天気が良くなるとの話。
これは行くしか無い!ということで近場・手頃な夜叉ヶ池に向けていざ、出発。

さずが、有名スポットであり多くの登山者が訪れていました。
老若男女、ベテラン(風)も初心者も。
気軽に登れる山(池)でありながら、
どこか北アルプスを感じさせる夜叉壁の登り、
1099Mの稜線上に池が突如あらわれ、
ヤシャゲンゴロウやイモリがやさしく出迎えてくれます。
この”非日常”がたまりません。

昨年の6月30日に登ったとき、
幽玄の滝を越えた次の渓谷に雪渓が残っていました。
通過するのにロープを使い、難儀したのを覚えています。
(写真を見てください。)
今年は雪が少なかったのでしょうか。

ところで、
下山し、さぁ帰ろうと車のエンジンをかけようとしましたが、
なぜかエンジンがかからない・・・!
セルは回っています、ガソリンもあります、原因不明。
ここは、携帯電話は全く通じません。
夜叉ヶ池の感動が一瞬にしてこれから襲いかかるであろう悪夢に変わりました。

何をしてもエンジンは動いてくれません。
ミッションでも無いのに押しがけしてもと思いながらも
最後の望みとばかり、車を少し横へ動かしセルを回したら
なぜかしら、奇跡的にエンジンは回りました。
良かった!!

黒色のステップワゴンです。
車の移動にご協力いただきました皆さん、
無事滋賀の自宅まで戻ることができました。
本当にありがとうございました。
心より感謝いたします。

それにしても、原因は何だったのでしょうか。
プラグのカブリ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

来週ガンバッテ
天気がよくなればいいですね。
聞いたことですが、白山は晴れの日には御来光の1時間前に鐘がなり、講和などがあると。
開花情報も楽しみにしています。
2013/6/30 18:02
白山、宮司さんが山頂まで登ってくれます
rapyuta-roboさん、こんにちは。
そうらしいですね。
山頂で、万歳三唱するみたいですよ。
来週は、南竜ヶ馬場でテントを張りますので距離的に行けないとは思いますが・・・。

ところで、
NHKプレミアムのにっぽん百名山や15分でわかるにっぽん百名山という番組はご存じですか。
7月に入って、御嶽山や白山がありますよ。(再再・・・放送)
私は、録画して暇さえあれば見ています。(家族のひんしゅくを買っていますが・・・)

おススメです。
2013/6/30 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら