記録ID: 315407
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜周回
2013年06月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
06:30 日影沢林道入口駐車場
07:30 表参道
08:00 高尾山山頂
08:20 城山
08:40 小仏峠
09:10 影信山
10:00 堂所山
10:30 関場峠
10:40 三本松山
11:00 大嵐山
10:20 黒ドッケ(夕焼け分岐)
11:30 杉の丸
12:00 狐塚峠
12:50 杉沢の頭
13:00 富士見台(城山分岐・小下沢分岐)
→矢倉沢コース(C級)小下沢林道へ出る
14:00 日影沢林道入口駐車場
07:30 表参道
08:00 高尾山山頂
08:20 城山
08:40 小仏峠
09:10 影信山
10:00 堂所山
10:30 関場峠
10:40 三本松山
11:00 大嵐山
10:20 黒ドッケ(夕焼け分岐)
11:30 杉の丸
12:00 狐塚峠
12:50 杉沢の頭
13:00 富士見台(城山分岐・小下沢分岐)
→矢倉沢コース(C級)小下沢林道へ出る
14:00 日影沢林道入口駐車場
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨が降ったのか、ぬかるみがありました。 |
写真
感想
運動不足を解消するために高尾山に行きました。
日影沢林道入口の駐車スペースに自動車を停めて、そのまま小仏城山を向かおうとすると、いつもの「点線の道」がありません。ロープが張られているし、踏み跡すら判らないくらいに草木が繁茂しています。
仕方がないのでいろはの道を登り参道へ上がり、そのまま高尾山山頂へ、そして城山、小仏峠、影信山と歩きました。
影信山から北高尾山稜を回ろうかちょっと考えて、疲れたら林道に下りて帰ればいいや、ということで、堂所山から北高尾山稜、狐塚峠まで、そして富士見台まで到着。
とにかく林の中は風の通りが悪いのか、湿った空気が蟠っていて、いくら汗をかいても体温が思うように下がってくれないので、大変でした。
さて、富士見台からは「悪路」と書かれた「矢倉沢コース」を降りるので、身支度を仕切りなおして出発、でも、「悪路」というより「タダのガケ」何度も転びながらようやく林道にでて帰ってきました。
帰りの小下沢林道は渓流の流れと谷間を吹きぬける風とでとても快適に感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する