記録ID: 3156606
全員に公開
アルパインクライミング
御在所・鎌ヶ岳
御在所前尾根その2
2021年05月06日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:24
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:25
距離 5.7km
登り 1,057m
下り 1,061m
行動時間10時間超えですね。
登攀時間は6時間半〜7時間ですね。長い…かな?
登攀時間は6時間半〜7時間ですね。長い…かな?
天候 | 晴れ晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここからだと蒼滝Pなどにくらべてかなりアプローチが楽になりますね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 支点もしっかりしてると思います。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:7.67kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
《今回のテーマ》
・前尾根で特訓その2
・アルパインクライミング特訓
・ヤグラのリード挑戦
・中尾根取付きの偵察
・ダブルロープでトライ(前回はシングル)
《感想》
・前日の降雨が心配でしたが、快晴の好天で最高のコンディションでした。
一方、平日ということもあり、私たち含めて3PTのみと貸し切り状態でした。
・P4?のチムニールートを選択しましたがここに難儀しました。
チムニー特有の登り方のトレーニングなのか、もっと精進が必要そうです。
・コンディションの良いクライミングを気持ちよく楽しいですね。
・まずまず順調に言ったとはいえ、10時間超え。悩ましい。
《反省会》
・確保器の左右や上下をパッと間違えずにセットできるようにしたい。
・ダブルロープの扱いはやはりなれません。絡まる、捻じれる。
丁寧に扱ってタイムロスを減らしたいものです。
・中間支点の作り方、屈曲が無いように、、、難しい!!
・10kg程度の荷物はちょっと重いですね。軽量化も考えたいです。
ギア類の軽量化→装備減らす、カラビナ小型化、アクセサリカラビナへ変更が候補です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人