ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳ロープウェイ〜北横岳〜双子池〜蓼科山〜蓼科牧場

2013年06月29日(土) 〜 2013年06月30日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
19.1km
登り
1,107m
下り
1,917m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<1日目>
11:55 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅発
12:32 北横岳ヒュッテ着
12:37 七ツ池着
12:51 北横岳南峰着
12:55 北横岳北峰着
13:23 北横岳北峰発
14:18 亀甲池着
14:50 双子池キャンプ指定地着

<2日目>
05:55 双子池キャンプ指定地発
06:44 双子山着
07:04 大河原峠着
08:20 蓼科山荘着
08:57 蓼科山着
09:45 蓼科山発
10:20 蓼科山荘着
10:45 天狗の露地
11:07 馬返し着
11:15 七合目登山口着
11:54 蓼科牧場着
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
07:54 立川
↓(JR特急あずさ3号)
09:51 茅野

10:25 茅野
↓(アルピコ交通)
11:17 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅

11:40 山麓駅
↓(北八ヶ岳ロープウェイ)
11:49 山頂駅

<帰り>
13:23 蓼科牧場
↓(高速ツアーバス蓼科ライナー ※)
19:34 新宿(17:40予定)

19:41 新宿
↓(JR中央線)
20:19 立川

※2時間弱延着しました。土日の場合、小仏渋滞は覚悟する必要があります。
 コスト的にはかなり魅力的です。
コース状況/
危険箇所等
これといった危険箇所ではないのですが、蓼科山からの下りは気をつけた方が良いと思います。

登山道が小川のようになっている箇所が多いので、スパッツがあった方が良いと思います。(2013/6/30現在)

白樺高原ホテルの立ち寄り湯を利用しました。12時からで600円です。
http://www.kogen-hotel.co.jp/guide/spa.html
茅野駅からバスで向かいます〜
2013年06月30日 21:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 21:56
茅野駅からバスで向かいます〜
約5ヶ月ぶりの北八ヶ岳ロープウェイ
2013年06月29日 11:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 11:26
約5ヶ月ぶりの北八ヶ岳ロープウェイ
レンゲツツジが見頃だそうです〜
2013年06月29日 11:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 11:42
レンゲツツジが見頃だそうです〜
一気に坪庭到着!
2013年06月29日 11:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 11:50
一気に坪庭到着!
雪の下はこんな景色だったんですね!
2013年06月29日 11:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 11:59
雪の下はこんな景色だったんですね!
ではでは北横岳へ
2013年06月29日 12:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:03
ではでは北横岳へ
イワカガミですよね?
2013年06月30日 21:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/30 21:57
イワカガミですよね?
上から坪庭
2013年06月29日 12:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:19
上から坪庭
シラビソの先端てこんななんですね〜
2013年06月29日 12:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 12:30
シラビソの先端てこんななんですね〜
北横岳ヒュッテ到着〜
2013年06月29日 12:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 12:32
北横岳ヒュッテ到着〜
ザックをデポして…
2013年06月29日 12:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 12:34
ザックをデポして…
七ツ池へ寄り道。静かで良いところでした。
2013年06月29日 12:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/29 12:37
七ツ池へ寄り道。静かで良いところでした。
ではでは、山頂へ!
2013年06月29日 12:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:42
ではでは、山頂へ!
をっ!太陽!!
2013年06月29日 12:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 12:46
をっ!太陽!!
急いで階段を登って…
2013年06月30日 21:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 21:58
急いで階段を登って…
南峰到着!
2013年06月29日 12:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 12:51
南峰到着!
南八ツはガスの中…
2013年06月29日 12:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:51
南八ツはガスの中…
なもんで、北峰到着!!
2013年06月30日 21:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 21:58
なもんで、北峰到着!!
明日登る蓼科山が一瞬顔を覗かせてくれました〜
2013年06月29日 12:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:57
明日登る蓼科山が一瞬顔を覗かせてくれました〜
今回は亀甲池コースで行きます〜
2013年06月29日 12:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:58
今回は亀甲池コースで行きます〜
北八ツっぽ〜い!
2013年06月29日 13:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 13:37
北八ツっぽ〜い!
なんか生き生きしてますよね〜
2013年06月29日 13:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 13:45
なんか生き生きしてますよね〜
あれに見えるは大岳コースかな?
2013年06月29日 13:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 13:46
あれに見えるは大岳コースかな?
岩がちょと多いですね〜
2013年06月30日 22:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:00
岩がちょと多いですね〜
上から下まで緑一色
2013年06月29日 14:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:00
上から下まで緑一色
名前はわからないのですが可憐ですね〜
2013年06月30日 22:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:00
名前はわからないのですが可憐ですね〜
亀甲池到着!!
2013年06月29日 14:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:17
亀甲池到着!!
こちらも静かで良いところです。
2013年06月29日 14:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:18
こちらも静かで良いところです。
本日の幕営地、双子池へ向かいます〜
2013年06月29日 14:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:19
本日の幕営地、双子池へ向かいます〜
森が良い雰囲気です!
2013年06月29日 14:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 14:35
森が良い雰囲気です!
双子池キャンプ指定地到着!
2013年06月29日 14:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 14:49
双子池キャンプ指定地到着!
正に水鏡!!
2013年06月29日 14:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/29 14:59
正に水鏡!!
本日のお宿設営完了〜
2013年06月30日 22:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/30 22:03
本日のお宿設営完了〜
今回のアルコールはスーパードライに下町のナポレオン(400ml)
2013年06月29日 15:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 15:39
今回のアルコールはスーパードライに下町のナポレオン(400ml)
水場は雄池です!飲むのにはちょっと勇気が要りますが、飲んでしまえば美味しかったですよ〜
2013年06月29日 16:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 16:02
水場は雄池です!飲むのにはちょっと勇気が要りますが、飲んでしまえば美味しかったですよ〜
今回初投入のフライパンでキャベツの蒸し煮(っぽいSomething)と…
2013年06月29日 18:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/29 18:16
今回初投入のフライパンでキャベツの蒸し煮(っぽいSomething)と…
ソーセージ炒め。一人前くらいならJETBOILでも大丈夫そうです〜
2013年06月30日 22:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/30 22:10
ソーセージ炒め。一人前くらいならJETBOILでも大丈夫そうです〜
ブルーベリー頂きました!美味しかったです!有り難うございました!!
2013年06月29日 18:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 18:34
ブルーベリー頂きました!美味しかったです!有り難うございました!!
2日目、今日は天気良さそうかな?
2013年06月30日 06:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 6:02
2日目、今日は天気良さそうかな?
先ずは双子山へ。
2013年06月30日 06:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:06
先ずは双子山へ。
山頂手前で蓼科山ドーン!
2013年06月30日 06:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/30 6:30
山頂手前で蓼科山ドーン!
ここが双子山の山頂だと思ったら
2013年06月30日 06:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:33
ここが双子山の山頂だと思ったら
山頂はこっちでした…
2013年06月30日 22:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/30 22:04
山頂はこっちでした…
朝もやの中の道も気持ち良いですね〜
2013年06月30日 06:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:37
朝もやの中の道も気持ち良いですね〜
コケモモの一種?
2013年06月30日 06:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:50
コケモモの一種?
登山道が小川のように…
2013年06月30日 22:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:04
登山道が小川のように…
大河原峠到着!
2013年06月30日 07:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:04
大河原峠到着!
ココからが本日のメインイベント。
2013年06月30日 07:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:06
ココからが本日のメインイベント。
先ずは森の中の道を
2013年06月30日 07:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:43
先ずは森の中の道を
立ち枯れてます
2013年06月30日 07:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 7:47
立ち枯れてます
ここは佐久市だったんですね〜
2013年06月30日 22:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:06
ここは佐久市だったんですね〜
この中の数本は「浮き木」という罠。
2013年06月30日 22:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/30 22:06
この中の数本は「浮き木」という罠。
赤谷の分岐を越えれば…
2013年06月30日 22:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:06
赤谷の分岐を越えれば…
蓼科山荘到着〜
2013年06月30日 08:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 8:20
蓼科山荘到着〜
いざ山頂へ!!
2013年06月30日 08:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 8:22
いざ山頂へ!!
大きな岩が多くて歩きにくいすね〜
2013年06月30日 22:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:06
大きな岩が多くて歩きにくいすね〜
をを!ミネザクラ!!
2013年06月30日 08:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 8:37
をを!ミネザクラ!!
ぴゃー!キツいーー!!(ToT
2013年06月30日 22:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:07
ぴゃー!キツいーー!!(ToT
あと、ちょいっ!
2013年06月30日 08:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 8:46
あと、ちょいっ!
山頂到着!!
2013年06月30日 22:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:07
山頂到着!!
大切にしましょう。
2013年06月30日 08:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 8:58
大切にしましょう。
ガスが晴れるとこんな感じ。
2013年06月30日 08:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 8:59
ガスが晴れるとこんな感じ。
でも、ガスるとこんな感じ…
2013年06月30日 09:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 9:02
でも、ガスるとこんな感じ…
蓼科神社で安全祈願して下山です〜
2013年06月30日 22:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:07
蓼科神社で安全祈願して下山です〜
下りの方が怖いです…
2013年06月30日 22:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:07
下りの方が怖いです…
蓼科山荘まで降りてきて一枚。また来ます!
2013年06月30日 10:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/30 10:20
蓼科山荘まで降りてきて一枚。また来ます!
では、ゴンドラリフト方面へ。
2013年06月30日 10:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 10:23
では、ゴンドラリフト方面へ。
天狗の露地到着で…
2013年06月30日 10:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 10:41
天狗の露地到着で…
をを!女神湖!!
2013年06月30日 10:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 10:44
をを!女神湖!!
気持ちの良い道です〜
2013年06月30日 10:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 10:55
気持ちの良い道です〜
馬返し通過〜
2013年06月30日 11:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:06
馬返し通過〜
七合目まで降りて来ました〜
2013年06月30日 22:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:09
七合目まで降りて来ました〜
そう言えば、レンゲツツジが見頃って言ってましたね〜
2013年06月30日 11:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:23
そう言えば、レンゲツツジが見頃って言ってましたね〜
本宮の御柱だそうです!
2013年06月30日 22:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 22:09
本宮の御柱だそうです!
無い袖は振れません…(ToT
2013年06月30日 11:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/30 11:32
無い袖は振れません…(ToT
ゴンドラリフトは我慢して…
2013年06月30日 11:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:34
ゴンドラリフトは我慢して…
スキー場の斜面を下ります〜!
2013年06月30日 11:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:39
スキー場の斜面を下ります〜!
やっとこゴール!
2013年06月30日 11:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:54
やっとこゴール!
ソフトクリーム食べて…
2013年06月30日 22:09撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/30 22:09
ソフトクリーム食べて…
お風呂入って…
2013年06月30日 11:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 11:58
お風呂入って…
「いつもの」で〆です!
2013年06月30日 12:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/30 12:54
「いつもの」で〆です!

装備

個人装備
【テント設営関連】
テント
アンダーシート
インナーシート
ゴムハンマー
シュラフ
エアマット
ランタン
予備欄1
予備欄2
【食料・飲料】
食料
食事参照
飲料
水2.7リットル携行
行動食
サラミ
非常食
1食分
水筒
食器
ガスカートリッジ
JETBOIL
コッヘル
JETBOIL
バーナー
JETBOIL
予備欄1
予備欄2
【装備】
衣類
防寒着
手袋
雨具
ストック
ヘッドランプ
ザックカバー
クマよけ鈴
コンパス
地図
筆記具
計画書
予備欄1
予備欄2
【予備系】
予備電池
ライター
バンドエイド
保険証
山岳保険証券
予備欄1
予備欄2
【生活・その他】
カメラ
携帯電話
サンダル
ラジオ
ビニール袋
ティッシュ・トイレットペーパー
汗ふきシート
タオル
入浴道具
着替え

感想

GPSロガーの精度の問題とログ落ちの関係で距離[km]は正確ではありません。
* * * * *
北横?苗場?北横?苗場?北横?…

仕事の休憩時間に
深窓の令嬢の花占いよろしく
ピンポイント予報を見まくった結果、
携帯の予測変換で
「ち」と打つと「茅野市」が
「ゆ」と打つと「湯沢町」が上位に来るようになりました。

その他の上位の変換候補を見てみれば、
「ち」は「チェーン店」や「遅刻」、
「ゆ」は「ユニクロ」に「有給休暇」

薄給サラリーマンの生活の一端を
つまびらかにしてる場合ではない気がしてきたので
涙を拭いて頑張っていく所存でございます。
。。。
蓼科山の山頂風景を見て、
小学校の林間学校で登った事を思い出しました。
確か夏休みの後半でカラッと晴れてた気がします。

今回は北横岳と併せて
梅雨時期に歩いてみたのですが
山頂に到るまでの道での
「森のみずみずしさ」みたいなものが
印象に残りました。

M属性とはいえ
「雨」や「小川の様な登山道」は好きではありません。
ただ、北八ヶ岳は梅雨も楽しめる場所なのかなぁと。

冬と梅雨に来たので、季節を変えて
また来ようと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5052人

コメント

メルヘンキャンプ
っぽいsomethingですかねえ・・・

ブルーベリーをどんなガールからもらったのかが
気になります

http://usamura.com/

蓼科ライナーはトラビス(通称花バス)ですよね
私も八ヶ岳山麓界隈に出没する際に時々使ってます
企業努力で安くしてる感が伝わってきていいですね。
(「チェーン店」「ユニクロ」に相通じますか
2013/6/30 23:58
guruさん、コメント有難うございます!
guruさん、コメント有難うございます!

>ブルーベリーをどんなガールからもらったのかが
>気になります

それは秘密ですよ…(ムフフ)
って、言ってみても
ネタとしても、これ以上広がる余地がないぃ

ヒュッテ泊とテン泊の方がいらっしゃる団体さんで
ブルーベリーを恵んでくださった方は
ヒュッテ泊の方だったのがツキの無さ。
まっ、ツキがあったとしても
雨に降られてアタフタしてるテン泊初心者では…
いつの日か
ネタじゃない「恋人の聖地」の写真を撮りたいです。

「メルヘンキャンプ」なんてものがあるんですね〜
こりゃ、勉強しておかないと。
(下心が透けてますが)

トラビスは今回初めて使ったのですが、コストパフォーマンスの高さにビビリました!
八ヶ岳方面のバスもあるんですね!
交通手段としてはこれまであまり考慮してなかったのですが、
活用してみようと思います!!
2013/7/1 0:50
おおぉ〜、北八ヶ岳方面ですね^^
keiさん、こんばんはー^^

いいな、いいなぁ〜〜。
私も 夏に備えて、丁度 "八ヶ岳周辺"を見ていた所でした。
※タイミングいいです


鴨沢BSで(テン泊の人の重装備を見て)、
テン泊が 恐ろしくなりました

が、このヤマレコを見て、再び テン泊への憧れが復活しました


1つ質問ですが、
写真34枚目の "お酒"の下のものは
簡易のチェアでしょうか?
※やっぱり、あったほうが楽なんでしょうねー。

今週末のヤマレコも期待しております
2013/7/1 20:00
hayakazeさん、コメント有難うございます!
をっ!
hayakazeさんも八ヶ岳周辺狙ってるんですね!!

今回は北側だったのですが
南八ヶ岳の方は行ったことがないので是非行ってみたいです!!

テン泊の荷物は重装備なのですが
「慣れ」も大事な要素かもしれないです。
最近のザックも高性能なのか見た目程の重さは感じないです〜
(なんて書きつつ、蓼科山への登りではかなりヘバってるんですけどね

お酒の下に写っているのは簡易チェアです〜
無くても大丈夫だと思うのですが
食事の時なんかはあると便利ですよ!
2013/7/1 22:11
元気に山へ行ってますね
笠取小屋で一緒だった者です。

久しぶりに山で泊まろと私も29,30日に八ヶ岳に行きました。
29日は、杣添尾根→横岳→硫黄岳→天狗岳→黒百合ヒュッテ。
30日は、黒百合ヒュッテ→ニュウ→白駒池→麦草峠でした。

黒百合ヒュッテでツェルトを張ろうとした時に突然の夕立。
一気にテンバが池のようになって、まだ立てる前のツェルトが水没。
それを無理に引っ張ったせいで下部の一部が裂けてしまった。
本日修理に送ったところです。

南八ヶ岳は北と違って岩場が多いですが、
東京からは比較的近いので、
色々なコース取りで楽しめると思いますよ。

私の方は次はいよいよ夏のアルプスの計画を
練っているところです。
2013/7/2 21:04
Bem13さん、コメントありがとうございます!
Bem13さん、コメントありがとうございます!

おお
北と南で違えど近い所にいらっしゃったんですね〜!
南八ツはまだ未踏なので是非行ってみたいです!

29日は
自分もテント張ってたにも関わらず、
水を汲みに出たところで降られました…
それにしても、
ツェルト早く修理終わるとよいですね

今週は(残念ながら…)金曜日に飲み会なので
軽めか日帰りになりそうなのですが
来週の海の日連休で塩見岳⇒北岳を予定してます!
そして
今夏は北アルプスデビュー予定!
ただ、行きたい場所が多すぎて
全然絞り込めないのが悩みだったりします。
2013/7/2 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら