記録ID: 3157266
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2021年05月07日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:40
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 11:42
距離 24.4km
登り 1,652m
下り 1,654m
15:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの道路には野生動物が横断してきますので、安全運転で! 前日車中泊しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岳駐車場から小田越の登山口まで一般道ですが、2時間歩かないと行けないので、心が折れそうになります。 登山口から山頂までは整備されており、道に迷う事はありません。コースタイム程はかからないと思います。 早池峰山山頂から中岳、鶏頭山までの北側は残雪が多く、登山道を隠してしまっています。マークとなるビニールテープも殆どなく、道に迷います。 |
その他周辺情報 | 岳駐車場周辺に民宿あり。 コンビニなどは一切ないので、食糧や水は準備して行った方がいい。 盛岡市内に帰る途中にも温泉などはない。飲食店も幹線道路に出るまでなし。 |
写真
撮影機器:
感想
この日も天気に恵まれ楽しい登山でした。
誰にも会うこともなく、1日貸し切り状態でした。
スタートを1時間遅らせたので、山頂に着いてからピストンにするか、縦走するか判断することにしました。
山頂まではコースタイムよりかなり速く到着したため、余裕をかまして縦走にしました。
中岳や鶏頭山までは残雪が多く、登山道が消えており、ビニールテープの印も見つからないため、GPS頼みで進みました。
何度も雪を踏み抜き(たまに腰ぐらいまで)、道なき道を進んだため、非常に体力を使い怖かったです。
この時期は縦走はやめた方がいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する