ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316244
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高標山 カヤの平より素敵な森のお手軽ハイク

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
376m
下り
384m

コースタイム

09:30 駐車地
09:45 登山口
10:30 尾根分岐
10:55 高標山 12:10
12:35 尾根分岐
13:15 登山口
13:25 駐車地
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木島平より清水平林道(全舗装、道幅も有り綺麗で走りやすい)を13km走るとトイレのある案内所(断れば車中泊できる様です)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなく、かなりなだらかな登山道です
木島平から清水平林道の入口、緑の案内板から20分ほど走り
2013年06月29日 08:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 8:40
木島平から清水平林道の入口、緑の案内板から20分ほど走り
カヤの平高原の案内所でトイレをお借りし、無料の周辺案内マップを頂き
2013年06月29日 09:01撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:01
カヤの平高原の案内所でトイレをお借りし、無料の周辺案内マップを頂き
牧場の牛を見て
2013年06月29日 09:09撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:09
牧場の牛を見て
林道ゲート前の6、7台停められる駐車スペースよりスタート
2013年06月29日 09:30撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:30
林道ゲート前の6、7台停められる駐車スペースよりスタート
ゲートの奥の林道を進むと 大きな葉のヤグルマソウや
2013年06月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:35
ゲートの奥の林道を進むと 大きな葉のヤグルマソウや
クルマムグラ
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/1 18:42
クルマムグラ
ツクバネソウ、その他花の終わったサンカヨウなど見ながら
2013年06月29日 09:37撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:37
ツクバネソウ、その他花の終わったサンカヨウなど見ながら
約15分で道標のある登山口に着きました
2013年06月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:44
約15分で道標のある登山口に着きました
道は明瞭、緑の森突入です
2013年06月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:48
道は明瞭、緑の森突入です
ズダヤクシュ
2013年06月29日 09:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:51
ズダヤクシュ
自然林の高原らしいところですね
2013年06月29日 09:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 9:54
自然林の高原らしいところですね
大きな葉のホウノキ
2013年06月29日 09:55撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:55
大きな葉のホウノキ
少し進んだ所には カラマツに
2013年06月29日 09:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 9:59
少し進んだ所には カラマツに
ツル植物が絡まり とってもイイ雰囲気
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/1 18:42
ツル植物が絡まり とってもイイ雰囲気
道の両側に花の終わったエンレイソウ、花の時期は綺麗でしょうね〜
2013年06月29日 10:02撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:02
道の両側に花の終わったエンレイソウ、花の時期は綺麗でしょうね〜
ブナも良いし
2013年06月29日 10:13撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:13
ブナも良いし
マイヅルソウは群生してます
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/1 18:42
マイヅルソウは群生してます
それにしても 緑豊かな
2013年06月29日 10:16撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 10:16
それにしても 緑豊かな
素敵な森です
2013年06月29日 10:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 10:17
素敵な森です
ユキザサ多いですが盛りは少し過ぎています
2013年06月29日 10:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:19
ユキザサ多いですが盛りは少し過ぎています
ブナの門の奥に細いダケカンバがたくさんでイイ感じ
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/1 18:42
ブナの門の奥に細いダケカンバがたくさんでイイ感じ
苔生した倒木も素敵じゃないですか
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/1 18:42
苔生した倒木も素敵じゃないですか
花の終わったサンカヨウもたくさん有り
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/1 18:42
花の終わったサンカヨウもたくさん有り
とにかく傾斜が緩く、全く段差の無いフラットなスロープ状の登山道です。時々ぬかるみが有りますが大したことはありません
2013年06月29日 10:26撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:26
とにかく傾斜が緩く、全く段差の無いフラットなスロープ状の登山道です。時々ぬかるみが有りますが大したことはありません
ダケカンバ
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/1 18:42
ダケカンバ
やがて分岐に着ました。道標は有りませんが左へも道が有り地図を見ると林道へと続いているようです。ココを右へ進み
2013年06月29日 10:30撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:30
やがて分岐に着ました。道標は有りませんが左へも道が有り地図を見ると林道へと続いているようです。ココを右へ進み
コース上最大のマイヅルソウ群落のある
2013年07月01日 18:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
7/1 18:42
コース上最大のマイヅルソウ群落のある
水平道を進んで
2013年06月29日 10:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:34
水平道を進んで
ギンリョウソウ
2013年06月29日 10:47撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:47
ギンリョウソウ
ゴゼンタチバナ
2013年06月29日 10:56撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:56
ゴゼンタチバナ
最後ほんのちょっと登ったら 高標山山頂到着
2013年06月29日 10:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 10:58
最後ほんのちょっと登ったら 高標山山頂到着
山頂にはヤマツツジや
2013年06月29日 10:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 10:59
山頂にはヤマツツジや
ハナニガナが咲き 
2013年06月29日 11:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 11:07
ハナニガナが咲き 
祠のある小広場になっています。写真手前に三角点有り
2013年06月29日 11:12撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 11:12
祠のある小広場になっています。写真手前に三角点有り
今日の出で立ちはシンプルな上下
2013年06月29日 11:10撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
6/29 11:10
今日の出で立ちはシンプルな上下
ランチはコンビニおにぎりと笹かま
2013年06月29日 11:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 11:15
ランチはコンビニおにぎりと笹かま
そして祠の脇に咲くこの小さな花は何でしょ?
2013年06月29日 11:12撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 11:12
そして祠の脇に咲くこの小さな花は何でしょ?
オンタデっぽいけど、、わからない〜
2013年06月29日 11:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 11:51
オンタデっぽいけど、、わからない〜
イワナシの実が出来つつありました
2013年06月29日 11:52撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 11:52
イワナシの実が出来つつありました
西の高社山は雲で山頂部は見えません。晴れていればその奥に北信五岳や北アルプスが見えるそうです
2013年06月29日 11:50撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 11:50
西の高社山は雲で山頂部は見えません。晴れていればその奥に北信五岳や北アルプスが見えるそうです
最初は全く見えなかった焼額山(右)と岩菅山(中央)が何となく見えました。この左の方には鳥甲山や苗場山も見えるそうですがこの日はダメでしたね
2013年06月29日 11:50撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 11:50
最初は全く見えなかった焼額山(右)と岩菅山(中央)が何となく見えました。この左の方には鳥甲山や苗場山も見えるそうですがこの日はダメでしたね
独り占めでノンビリ出来たので 晴れたりガスったりを繰り返す山頂を後にしましょう、来た道を戻ります。ツマトリソウは雨に濡れてオシベが寝てしまってます
2013年06月29日 12:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 12:14
独り占めでノンビリ出来たので 晴れたりガスったりを繰り返す山頂を後にしましょう、来た道を戻ります。ツマトリソウは雨に濡れてオシベが寝てしまってます
チゴユリは一株だけ、最後かな
2013年06月29日 12:14撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 12:14
チゴユリは一株だけ、最後かな
ナナカマドはまだ少し蕾が残る状態
2013年06月29日 12:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 12:15
ナナカマドはまだ少し蕾が残る状態
葉の緑とブナの幹の白と道の茶色のコントラストがイイですね〜
2013年06月29日 12:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 12:17
葉の緑とブナの幹の白と道の茶色のコントラストがイイですね〜
ほほぅ。。
2013年06月29日 12:21撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 12:21
ほほぅ。。
またマイヅルソウ群生地を通り(右が登山道)
2013年06月29日 12:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 12:34
またマイヅルソウ群生地を通り(右が登山道)
ほら、こんなに可愛い♪
2013年06月29日 12:35撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
6/29 12:35
ほら、こんなに可愛い♪
ブナ
2013年07月01日 18:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
7/1 18:43
ブナ
こんな雰囲気大好きだぁ
2013年06月29日 12:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
6/29 12:42
こんな雰囲気大好きだぁ
ダケカンバ林
2013年06月29日 12:45撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 12:45
ダケカンバ林
ブナ林
2013年06月29日 12:52撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 12:52
ブナ林
そして カラマツ林
2013年06月29日 12:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 12:59
そして カラマツ林
アップにすると・・イイ感じでしょう〜
2013年06月29日 12:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 12:59
アップにすると・・イイ感じでしょう〜
カラマツに巻きついたツル植物には
2013年06月29日 13:04撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6/29 13:04
カラマツに巻きついたツル植物には
こんな緑のカワイイ花が咲いていました
2013年06月29日 13:03撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
6/29 13:03
こんな緑のカワイイ花が咲いていました
撮影機器:

感想

次の日も有るので軽めの山にしておこうと選んだのが高標山。道標にはローマ字で「こうひょうさん」と書かれていましたが、案内マップに「たかっぴょうやま」と書かれていたので「たかっぴょうやま」と呼ぶことにします。

標高差300m程度でなだらかな登山道、今まで登った中で一番傾斜の緩い山だと思いました。山頂間近になるとやっと尾根なんだなと気付きますがそれ以外はずっと深い森といった感じで、ブナやダケカンバ・カラマツなどが美しい、それはそれは素敵な森でした。花も種類が多く早春からたくさん咲く様ですね。

晴れていれば山頂からの眺めも良いらしく、北側だけ見えませんがそれ以外は北アルプス〜志賀高原の山々〜苗場山などが見られるそうです。

この日は先行者が居ましたが山菜取りなのか 笹ヤブの中から熊鈴が聞こえただけで姿は見えませんでした。多分この方、笹の中でガサガサしてるので私にクマでないことを知らせたのだと思います。なので実質誰にも会わず静かに花や木、山頂での憩いを楽しめた心安らぐ山遊となりました。のんびり自然を楽しみたい方にオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら