記録ID: 3162923
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
中山道16日目(関ケ原駅-愛知川宿)
2021年05月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:22
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 229m
- 下り
- 237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:23
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 12:26
距離 37.6km
登り 232m
下り 267m
摺針峠から琵琶湖が一望できる。と聞いて楽しみにしていましたが見えず。
どうやら峠の頂上にある神明宮という神社の境内まで登る必要があったようです。
景色拝みたい人は要注意です。
どうやら峠の頂上にある神明宮という神社の境内まで登る必要があったようです。
景色拝みたい人は要注意です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
GOAL: 愛知川宿(ビジネス旅館近江屋) [通過した宿場] 59.今須宿 (います) (岐阜県不破郡関ヶ原町) 60.柏原宿 (かしわばら)(滋賀県米原市) 61.醒井宿 (さめがい)(滋賀県米原市) 62.番場宿 (ばんば) (滋賀県米原市) 63.鳥居本宿(とりいもと)(滋賀県彦根市) 64.高宮宿 (たかみや)(滋賀県彦根市) 65.愛知川宿(えちがわ)(滋賀県愛知郡愛荘町) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ごく一部に林道っぽいところあるが全行程舗装路。 道迷いポイントなし。 関ケ原〜醒ヶ井:東海道線沿いに進む。柏原駅から先は線路から遠さがり、郊外の道を進む。 醒ヶ井〜鳥居本:「摺針峠」がある。番場宿過ぎたあたりからゆっくりと標高上げていくため、きつい登りはない。ただし名神高速を離れる所からやや斜度が上がって峠越えらしくなる。下りは幾分急な感じ。 鳥居本〜愛知川:鳥居本から先は一切曲がらない、まっすぐな道が延々と続く。 また、ここからコンビニが何件か見かけるようになった。 国道8号線が並走しているにもかかわらず、鳥居本宿〜高宮宿間の車の交通量が非常に多い。白線引いただけの歩道を歩くので十分注意すること。 |
その他周辺情報 | ビジネス旅館近江屋さん、ちょうど草津宿まであと1日のポイントにあり、 食事もおいしく、風呂もジャグジーで最高でした。部屋はちょっとぼろい感じ。 http://www.omiya-ryokan.com/ |
写真
撮影機器:
感想
最後の難所?である摺針峠を越え、いよいよ琵琶湖に到達しました。
あとはひたすら南下すれば今回の旅の終点である草津に到着できます。
鳥居本宿から愛知川宿までは16Kmを5時間にわたって
延々とまっすぐ進みました。単調なウォーキングとなってしまい
体力的な面ではなくモチベ的な面でこの区間が中山道歩きで一番きつかった気がします。
何とか日没と同時に宿にも到着。素泊まり予定でしたが
食事も急きょ用意いただきお宿の方には大変お世話になりました。
明日はいよいよ最終日。予備もかねて少し短めの行程を予定しておりますので
7時前に出れば余裕で京都発の帰り新幹線には間に合うでしょう。
ゴールデンウィーク初日、塩尻を出発したときは途方もない距離と感じてましたが
気が付くとあっという間ですね。またやっと帰宅して休めると思う反面、
もう終わりかというさみしい気持ちも出てきました。
最後までケガには気を付けて頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する