記録ID: 317404
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 間違えてツツジオ谷ルート
2013年07月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 759m
- 下り
- 756m
コースタイム
8:57登山口-車止め-9:18腰折滝-ツツジオ谷コース-10:30山頂広場(休憩&軽食)-10:50千早本道-11:30登山口
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
腰折滝を上がって左がタカハタコースで右がツツジオ谷コースです。タカハタに行く予定が先行のおじいさんについていってしまいここを間違ってツツジオ谷へ行ってしまいました。渡渉が何度もあり踏み跡もいくつもの分岐になって迷いやすいです。マーキングもあまりないので道迷いには要注意。ロープ場がけっこう多く滑落の危険度も高いと思われます。また、ツツジオ谷コースは山と高原地図にはないバリエーションルートなので初心者の方はくれぐれも迷いこまないように。←初心者ですけどね。 |
写真
感想
今日はタカハタルートを行ってみようということで登りはじめましたが結局道間違いでツツジオ谷へ入ってしまいましたが…沢沿いを歩くコースだったので涼しくかったです。涼しいと言ってもかなり暑くて汗だくでしたけどね。風もかなり強かったです。ツツジオ谷はアップダウンがけっこうあってかなりきついかなという印象。ここ数回は六甲山系に行ってたせいかもしれないのですが…登ってる感想としては坊村からの武奈ヶ岳の登り始めや行者還トンネルからの八経ヶ岳の急登と同じぐらいのきつさを感じました。ただ、先行のおじいさんを途中で追い抜いてからは誰とも遭遇せず大自然の中の山歩きを独り占めって感じでとても気持ちの言いお山歩になりました。途中、リスが出てきて前を案内してくれたのが印象的でした。
出会った野生動物など:ニホンリス、ミソサザイなど
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する