記録ID: 317767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2013年07月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 00:23
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 838m
- 下り
- 818m
コースタイム
10:30 瑞牆山荘
11:15 富士見平小屋
13:15 瑞牆山山頂(着)
13:55 瑞牆山山頂(発)
15:20 富士見平小屋
15:55 瑞牆山荘
11:15 富士見平小屋
13:15 瑞牆山山頂(着)
13:55 瑞牆山山頂(発)
15:20 富士見平小屋
15:55 瑞牆山荘
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR韮崎駅バス停←(山梨峡北交通バス)→瑞牆山荘 片道\2000- |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山荘発のバスの最終時刻16:35は土日のみの運行。バス利用で日帰りの方は登山時間に注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は奥秩父の西の端っこの百名山、瑞牆山に日帰りピストン登山をしました。2ヶ月前に甲武信ヶ岳から金峰山に縦走した際、惜しくも取りこぼしてしまった山へのチャレンジです。まだ梅雨も開け切れぬ7月初旬のどんよりした空の下、岩場名高いこの奥秩父の一座です。自動車を持たない私としては公共機関で帰宅できる百名山の一座として、自ずと本座が選択しに浮上してきました。2ヶ月前の金峰山縦走の際に稜線からの眺めは岩だらけの険しい山のイメージでしたが、実際登頂を試みると比較的トレールも整備され、切りだった急斜面もなく、岩こそおおかれ、非常に安全に楽しめる手頃なトレッキングルートでした。2300mの山頂からの眺望は真正面に金峰山が聳え立ち、その奥には富士山をも見ることができる開けた山頂を有してます。(晴れていれば西側方向には雄大な八ヶ岳の連峰が伺えたようですが、当日はあいにく雲に覆われてました)体力的にも時間的にも非常にお手頃な百名山でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する