記録ID: 3180556
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三か月ぶりの高尾山
2021年05月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 10:20
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 456m
- 下り
- 541m
コースタイム
8:00 JR高尾駅発
8:10 金毘羅台近道登山口入口
8:40 一号路合流
9:00 ケーブル駅前
9:30 高尾山山頂着(休憩、友人待ち合わせ)
12:30 下山開始
13:30 JR高尾駅
14:45 八王子駅前商店街
15:00 大和田橋(浅川)
16:20 日野駅前通過
16:45 日野橋(多摩川)
17:35 立川競輪場着
8:10 金毘羅台近道登山口入口
8:40 一号路合流
9:00 ケーブル駅前
9:30 高尾山山頂着(休憩、友人待ち合わせ)
12:30 下山開始
13:30 JR高尾駅
14:45 八王子駅前商店街
15:00 大和田橋(浅川)
16:20 日野駅前通過
16:45 日野橋(多摩川)
17:35 立川競輪場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
立川→高尾(JR東) 帰路 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーハイキング道 不明、危険個所なし |
写真
感想
三か月ぶりの高尾山。
天気も良く、高尾山登り下り自体は快適だった。
珍しく、山頂でボルダリング仲間と待ち合わせもした。
昼前に下山開始したが、時間も十分あるので、試しに立川の自宅まで徒歩で帰宅に挑戦してみた。
高尾の駅から20号線を一路東に。道は判りやすく八王子ぐらいまでは難なく来れた。
八高線過ぎて旧甲州街道に入る頃から徐々に足が重くなって、日野駅前を通過する頃には既に相当ヨレヨレ。
が、電車に乗らず、もう少し、と頑張ってみる。
日野橋で多摩川を渡る頃にはもうヘロヘロ、足の裏にもマメができていた。
そのヨレヨレ、ヨタヨタの哀れで惨めな姿を、これまた珍しくボルダリング仲間に見つけられてしまった、恥ずかしかった〜。
予定到着時間を30分以上も過ぎたが、それでもなんとか無事自宅までたどり着いた。
いや〜、ここまで脚力が弱っているとは想像してなかった。もう少し楽に歩けると思っていたのに・・・(泣)
年齢的な衰えもあるのだろうが、それでもちょっと情けなく悲しい。
コロナで出歩けないとはいえ、もっと普段から歩いたり運動したりしなければならないのだろうな、とちと反省してしまった。
お疲れさんでした〜
懐かしいモーニング娘
この頃はけっこうハマってたなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する