ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3181882
全員に公開
講習/トレーニング
比良山系

ビワイチ(レンタル・ロードバイク2日間)

2021年04月30日(金) 〜 2021年05月01日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:20
距離
201km
登り
186m
下り
181m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
1:03
合計
8:05
距離 122km 登り 153m 下り 134m
9:08
49
スタート地点(米原駅)
10:18
83
11:41
11:42
8
11:50
11:55
105
マキノサニービーチ
13:40
13:42
19
白髭神社鳥居
14:01
8
14:09
11
14:20
40
15:00
15:40
93
道の駅 びわ湖大橋米プラザ
17:13
宿泊地(大津市内)
2日目
山行
4:46
休憩
0:09
合計
4:55
距離 79.3km 登り 36m 下り 53m
6:33
32
宿泊地(大津市内)
7:05
70
8:15
8:18
146
サイクリストの聖地
10:44
10:50
16
彦根城
11:06
22
彦根港
11:28
ゴール地点(米原駅)
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米原駅東口のコインパーキング利用(2日で900円)
米原駅サイクルステーションでびわこ一周レンタサイクルのロードバイクをレンタル
(2日間8,800円)
コース状況/
危険箇所等
ビワイチルートとしてルートがバッチリ整備されています(道路にマーク、要所に標識など)
・ルート標識には初心者コース、上級者コースの区分けがあります。上級者コースはロードバイクで大通りをハイスピードで走るようなコースで、湖岸を味わうなら初心者コースを辿るのが楽しいです。安心して走れるところが殆どですが、琵琶湖大橋から大津までの西岸ルートは個通量の多い道路を走るので、そこだけ注意です。
その他周辺情報 走るだけでなく見どころもたくさん。
米原駅を出発して最初の見どころ、長浜城
米原駅を出発して最初の見どころ、長浜城
基本、平坦なルートですが、奥琵琶には賤ケ岳隧道という峠越えがあります。峠のトンネルを抜けた先に見える琵琶湖の絶景。
竹生島が見えてます。
隧道の脇にはおいしい湧き水もあります。
基本、平坦なルートですが、奥琵琶には賤ケ岳隧道という峠越えがあります。峠のトンネルを抜けた先に見える琵琶湖の絶景。
竹生島が見えてます。
隧道の脇にはおいしい湧き水もあります。
奥琵琶の海津大崎までの湖岸道は静かで最高の雰囲気です。
奥琵琶の海津大崎までの湖岸道は静かで最高の雰囲気です。
マキノサニービーチのオシャレなモニュメント
マキノサニービーチのオシャレなモニュメント
マキノサニービーチから海津大崎を見る
マキノサニービーチから海津大崎を見る
マキノからしばらくは白い砂浜に沿って別荘街のようなところを走れます
マキノからしばらくは白い砂浜に沿って別荘街のようなところを走れます
湖に浮かぶ白髭神社の鳥居。まるで厳島神社の鳥居のよう。
1
湖に浮かぶ白髭神社の鳥居。まるで厳島神社の鳥居のよう。
水がキレイです
琵琶湖大橋 これを渡って南湖をパスするビワイチもありますが、今回はガチで全部周りを選択。
琵琶湖大橋 これを渡って南湖をパスするビワイチもありますが、今回はガチで全部周りを選択。
天気が不安定になってきたので、琵琶湖大橋たもとの道の駅で雨が過ぎるのを一杯やりながら待つ
天気が不安定になってきたので、琵琶湖大橋たもとの道の駅で雨が過ぎるのを一杯やりながら待つ
さて、2日目。
スタートは前日切り上げた大津の琵琶湖文化館の前から
さて、2日目。
スタートは前日切り上げた大津の琵琶湖文化館の前から
大津の湖岸は公園がずっと続いていて、早朝散歩や釣り人がたくさんいました。琵琶湖が生活の一部になっているんですね。
大津の湖岸は公園がずっと続いていて、早朝散歩や釣り人がたくさんいました。琵琶湖が生活の一部になっているんですね。
瀬田の唐橋。琵琶湖の最南端です。
瀬田の唐橋。琵琶湖の最南端です。
琵琶湖大橋が見えてきました。その先には比良山地。
琵琶湖大橋が見えてきました。その先には比良山地。
マリオットホテルの近くにある「サイクリストの聖地」碑
マリオットホテルの近くにある「サイクリストの聖地」碑
琵琶湖の東側は流れ込む河が土砂を運んでくるからか、河口は茶色い水で昨日までの湖岸とは大違い。沖島が見えてます。
琵琶湖の東側は流れ込む河が土砂を運んでくるからか、河口は茶色い水で昨日までの湖岸とは大違い。沖島が見えてます。
彦根の手前の湖岸から 浮かんでいるのは多景島
彦根の手前の湖岸から 浮かんでいるのは多景島
せっかくなので、彦根城の回りをぐるっと
せっかくなので、彦根城の回りをぐるっと
サイクルステーションでロードバイクを返却して記念写真。
1
サイクルステーションでロードバイクを返却して記念写真。
ビワイチのチェックポイントでクイズに答えて一周、申請して認定証が貰いました。良い記念になりました。
ビワイチのチェックポイントでクイズに答えて一周、申請して認定証が貰いました。良い記念になりました。
認定証のためのチェックは沢山あって、4箇所以上に行ってクイズ正解すればOK
そのチェックポイント記録も記載されてました。
認定証のためのチェックは沢山あって、4箇所以上に行ってクイズ正解すればOK
そのチェックポイント記録も記載されてました。

感想

コロナの影響で登山自粛で動けないストレス解消として、新たに始めた自転車遊び。
昨年は家の近くで1日100km程度を走るサイクリングを何度もやっていたので、一周200kmの琵琶湖を一周する通称「ビワイチ」に2日間で行ってきました。
宿泊予約先の位置関係から初日は朝9時に米原駅でロードバイクを借りて、そこから奥琵琶湖のアップダウンなども経て大津市内まで120kmほどを走ることになったんですが、普段からそれなりの距離をクロスバイクで走っていたので、つらくなることもなくロードバイクの軽やかな走りを充分に堪能しながら宿泊先まで行けました。
2日目は、初日にたくさん走ったぶん、80km程度で良いのでのんびり観光兼ねた計画をしていたんですが、午後から荒天予報となったため、早朝発で彦根城をぐるっとした程度で、昼前に米原駅にゴールとなりました。ちょっともったいなかったです。

でもさすが有名な「ビワイチ」、ルート整備はバッチリで、地図アプリやビワイチをより楽しむ仕掛けもいろいろあって、ぐるっと一周するたけでなく楽しめました。

ほぼ平坦なルートなので、一日100km走れる人なら、ぜひオススメしたいところでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら