記録ID: 3181927
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山:北尾根ルート登山口〜見晴台まで:お花を見に(´- `*)。
2021年05月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 445m
- 下り
- 434m
コースタイム
天候 | 晴れ、薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な事はありません。3か所くらいで山親爺の落とし物と思われる痕跡あり。今日は、気配はありませんでした。 |
写真
あのですね、行きは分からなかったのだけれど、(まだ到着してなかったのかな、笑笑)何だかこもった音でコンコンコンコン音がするのです。何だろう?って耳をあてると、身長くらいの位置で、中から、ハッキリとつついている音が聞こえた!!!何と、中で工作中なのね〜〜(*_*)!何作ってるの?
感想
しばらく山行は止めた方がいいんだろうか?とも考えましたが、、、昨日の段階では危険の少ない静かな時間帯の山ならいいかと思い、手稲山の日の出を見ようと考えていましたが、目が覚めると4:00!!!あ〜、やってしまったあぁぁ😱、家から見る東側の空はすっかり焼け始めてる、となり、、、あきらめて再度ねてしまいました。。。(ねるんか〜い!)
目覚めてヤマレコを見ていると、ukulemanさんが14日にupしていた手稲山の北尾根ルートの花*花がとってもきれいで、どうしても行きたくなり、行くことにしました🌸。
10人程度の方々が、歩いたり走ったりしていました。中には、昆虫採集?のご家族もいた模様。私の様にいつまでも花ばかり撮っている人間はいませんでしたが。登山道周囲に二リンソウが、特に沢周囲でたくさん咲いていて、とてもきれいでした。来てよかった😆!!。
そして、何と言っても、最後に工作中かエサ探し中の子の作業音?(笑笑)が聞けたのは、とてもハッピーでした(´- `*)。下向いているのか?上向いているのか?とか、お顔は木粉だらけなのかな?とか
どんな道が出来ているのかな?とか、どんどん想像が膨らんで、幸せな時間でした。(#^.^#)。
本日も無事に終了しました。
ありがとうございました。
◇ちなみに、クマの痕跡情報は5月10日からある様で、スプレー持参、鈴やホイッスル等使いながら行きました。入山している方も、ままいたので安心でしたが、春のクマ警戒時期でもあり、皆様、くれぐれも事故の無い様に、気をつけて山行なさって下さい🌸。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ上の方は少し雪があるかな〜。
下の方は花盛りだね🌸。
早くこの苦難を越えて、テン泊したいね〜(^o^)/
行きませう行きませう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する