記録ID: 3182369
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
自粛はウンザリ^^; 海外遠征だ♪
2021年05月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 298m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒崎の鼻〜三戸浜 お助けロープ地点があります 満潮時には渡れないかも? ・三戸浜〜初声漁港 数カ所の渡渉地点がありますが飛んで渡れました 満潮時には歩けないかも? ・小網代堤防手前〜付近 海岸沿いは進めないのでエビカ浜か 初声漁港まで戻った方が無難です 私たちは無理やりヤブ道を進みましたが 私有地に入り込む(入り込んだ?)可能性もあります ・シーボニア先の海岸沿い 途中に高さ3m程のボルダーがあります 海岸沿いの先に見える立派な階段は別荘地への 階段で(普通には)一般道には出れません… 私たちは無断で通らせてもらいましたが止めた方が無難です ・10.71km通過付近(京急油壺マリンパーク〜荒井浜海水浴場先) 堤防が見えた先に進みたいのですが立入禁止の看板あり 山手に登り突破しましたが東京大学研究所の敷地内に入っていました… 荒井浜海水浴場まで戻れば普通に進めると思います ・諸磯埼灯台先 みんなの足跡があったので進みましたがNGでした 丘の上へと向かう踏み跡があり立入禁止の看板が倒れていました 構わず進みましたが登りきった所でバリケードあり バリケード横から無理やりヤブを突破した先は私有地でした⤵︎ 私たちは無断で通らせてもらいましたが止めた方が無難です |
写真
感想
新年度から職場の部署異動で
平日(金曜)登山が難しくなった…
人出が多そうな山には行きつらく
県内で以前から計画を立てていた
このコースに久々のお出かけ♪
三崎港付近はそこそこの賑わいだったけど
皆さん、ちゃんと距離を取って楽しんでました
私たちは何度か私有地に入り込んで
後味の悪い・反省の多いハイキングでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する