記録ID: 3183709
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
物見山・大日山・青山城山・仙元山
2021年05月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 548m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 https://tamagawa-onsen.com/spa/ ※泉質は最高です。湯上り後のクリームも不要。 ただ、インスタ映え効果か黙浴ルールを無視する若者が増えたのは残念。 |
写真
撮影機器:
感想
下仁田方面を目指すも高速から見える山域は雲が厚く、急遽、途中の嵐山で下り、未踏の玉川温泉〜仙元山に切り替えました。
仙元山は過去に登っていたと思っていましたが記憶違いでした(汗)。
このコースは軽めのハイキングコースとしては丁度良い感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatakuさん こんばんは。
玉川温泉前に止めてあったミゼット(三輪車)2台、
レトロ感たっぷり、しかし現役で公道を走り回っているのかな
ヤマレココメントで無くすみませんコメントで無くすみません。
yasioさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ナンバーないので走られないと思います。ここの温泉は昭和レトロ感満載のもので溢れています。
ちなみに誘惑に負けてケロリン桶を買いました(笑)。
渋い小川町の里山歩き、緑も一層濃くなって、梅雨が近いことが感じられます。ここの稜線は嵐山渓谷に掛けて戦国時代の城跡、砦跡が多く、歴史が感じられるいい場所ですね。玉川温泉は気になってるけど行ったことがありません。たしか白寿の湯と同系列だったはず、お湯質は同じように良好なのかな。ケロリン桶、いいなぁ。
yamaonseさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
写真は載せませんでしたが、城址の跡地説明板は多数ありました。
玉川温泉は、日の出のつるつる温泉に近いですね。無色透明つるつるです。
ケロリン桶だけでなく、アヒルも大中小ありましたよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する