ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318413
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山【二荒山神社〜山頂〜志津〜戦場ヶ原】

2013年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
1,199m
下り
1,099m

コースタイム

9:30 二荒山神社
10:10 4合目
10:25-10:35 6合目
11:45−12:20 山頂
13:30 志津
(林道歩き1時間半)
15:00 光徳
16:00 赤沼
天候 曇り。戦場ヶ原では大雨。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北千住5:38の区間急行から乗り継いで、東武日光着8:10。
東武日光8:16発のバスで、中禅寺温泉まで。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。ひたすら体力勝負の急登です。
二荒山神社登山口。
入山料500円を支払って登山開始です。
二荒山神社登山口。
入山料500円を支払って登山開始です。
4合目鳥居。
3合目〜4合目は林道歩きです。
4合目鳥居。
3合目〜4合目は林道歩きです。
8合目手前鳥居。
山頂!
ガスっていて、何も見えませんでした。
1
山頂!
ガスっていて、何も見えませんでした。
かなりガスってます。
1
かなりガスってます。
剣も良く見えませんでした。。。
3
剣も良く見えませんでした。。。
戦場ヶ原から男体山。
全体的に曇りですが、山頂部分だけ雲がかかっているのが良くわかります。
2
戦場ヶ原から男体山。
全体的に曇りですが、山頂部分だけ雲がかかっているのが良くわかります。
戦場ヶ原をお散歩中。
この後、大雨&雷でした。
戦場ヶ原をお散歩中。
この後、大雨&雷でした。
本日の足元。
山がご神体の時は、白足袋で歩きたいと思っています。
5
本日の足元。
山がご神体の時は、白足袋で歩きたいと思っています。

感想

例年より10日以上早く梅雨明け。
酷暑を覚悟して行った男体山は、曇り&霧&夕立で、思ったよりも涼しい登山でした。

今年6月の山上ヶ岳体験修行の際に白足袋で登山したのですが、これがとっても気持ちヨカッタのと、その時に修験僧の先立に白足袋で登山(お参り)する意味を教えていただいたのが心に残っていたので、ご神体となっている山に登らせていただく際には白足袋で登ろうと思っていました。
で、山上ヶ岳以来、初の白足袋での男体山登山です。

男体山は二荒山神社のご神体。二荒山神社で入山料500円を払い、登山開始です。
で、いきなりの急登り!というより、林道歩きだった3〜4合目以外、殆ど急登しかありません。
標高差は約1,200mなので、丹沢大倉尾根とほぼ同じですが、距離は大倉尾根が7キロに対して男体山は4キロ。いかに急か、良くわかります。
でも、足元が白足袋で軽かったのと、曇っていて気温がそれほど上がらなかったので、思ったよりはラクに登れました。

それにしても、白足袋は目立ちますね!すれ違う人、追い抜く人の視線が必ず足元にいくのが良くわかります(苦笑)
あまりに注目されるので少し恥ずかしい感じもしましたが、なんと途中で同じく白足袋を履いた方と遭遇!仲間を見つけた気分で、かなりうれしくなりました。

お声をかけていただいた方から良く質問を受けましたが、足袋だと土の感触とか岩の感触を足裏に感じることができて、とても気持ち良いですよ!それに、底はラバー製なので思ったよりも滑りません。
足首の部分がやわらかいので、脚力がないと足首をひねってしまう可能性もありますが、脚力がある方だったら足袋はおススメです!

山頂は霧の中。何も見えません。ウロウロとしていましたが、霧が晴れる気配がないので志津方面に下山しました。

志津の方は殆ど人がいない、歩きやすい道でした。約1時間で志津乗越まで来てしまい、時間が早すぎたので戦場ヶ原でもお散歩してから帰ろうと思い、光徳から戦場ヶ原に入りました。

が、戦場ヶ原に入って10分もしたらポツポツと雨が降りはじめ、その5分後には大雨!雷も鳴りはじめましたが、戦場ヶ原では退避する場所も逃げ場もなく、雨に打たれながらの散策になってしまいました。
やっとの思いで赤沼につき、トイレで着替えを終えたら、なんと雨が上がって青空も覗けるくらいに。。。どうやら、自分が戦場ヶ原にいる間だけ大雨だったようです。
なんたる雨男ぶり・・・・

昨年の女峰山でも大雨、今回も夕立とはいえ大雨に降られてしまう。。。
日光連山も、相性がイマイチのようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

お見かけしました
こんにちは。7日に同じコースでまわりました。
登山口でお見かけしたのですが、視線はやはり地下足袋に…(笑) 宗教的にも意味があるのですね。印象的でした!

足裏痛くないのかなと思ってましたが、意外と気持よいのですね。いつか試してみたいと思います。
2013/7/11 14:26
ayahanaさん、ありがとうございます!
登山口でお会いしたんですね。自分の前に入山料を払った方が同じコースを記載してましたが、その方でしょうか。

白い地下足袋、あまりに目立つのでくじけそうになりましたが(笑)、土の感触を足裏に感じられるので、とても気持ち良いですよ! 岩も、慣れてくると足つぼマッサージみたいに感じられます。

人目をひくのに抵抗がなければ、オススメです
2013/7/11 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら