記録ID: 318611
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
濁流の梓川見学に上高地散歩!
2013年07月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 480m
- 下り
- 465m
コースタイム
8:45上高地BT−9:19明神−10:04徳沢−10:58横尾−11:19一ノ股−12:32槍沢ロッヂ−13:46横尾−16:30上高地BT
天候 | くもりのち時々小雨... |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
「さわんど温泉絵地図」によるとキャパ150台!らしいが、この日は10台未満。 バス停横にアルピコタクシーも停車しており、バス乗り遅れにも安心! |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地BTより横尾までは、相変わらずちょっと長〜い遊歩道! 一部、梓川の増水により道半分が崩落している個所があり。 横尾からは槍沢の激流のおかげで、天然ミスト満載! |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
まさか上高地に行くとは夢にも思っていなかった今回...
蝶ヶ岳からの槍穂の絶景を楽しみに行ったのですが、梓川SAで目覚め時には強風吹き荒れ、雲行きも...!
雨天時は登らない我が家、「さぁ〜どうしようか!?」ってことで、沢渡の足湯へ!
ところが、沢渡到着前には上高地散歩に心変わり(笑)
バス到着までの3分間でウルトラマン並の早さで着替えやら水分を準備していざ上高地へ...
到着した上高地は昨年10月とは別世界!!!
リミットを13時に決め、梓川の激流を横目にいざスタート!
時折パラついた小雨も吹き荒れた強風も強妻..いや樹林帯が遮ってくれ心地よく横尾へ...!
横尾で少し早い昼めし。いつものカップ麺は今回は無しで。
リミットまでの時間は、初の槍方面へGO〜
いや〜槍沢の天然ミスト、超気持ちイイ! でも、すげー流れ!
今にものり越しそうな流れの横を進むのは正直...(涙)
(過去のみなさんのレコ見てビックリ!普段はチョロチョロなんだ。)
リミット前に槍沢ロッヂへ到着。
荷揚げのヘリが来るとのことで、ロッヂ内へ案内されたが横尾からの辛い平地歩きを考え、休憩せず槍沢ロッヂとサヨナラ!
次は必ず槍まで行きたいな...ピストンは辛いだろうが(笑)
どなたか、横尾〜上高地間の省エネ歩法あれば教えてくださ〜い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人
w-pistonさん、はじめまして。
来月同じルートで槍ヶ岳に行く予定です。
参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます。
8月は暑さとの戦いですね...と、帰路の横尾から上高地も私達にはハードでした。
槍のレコ、楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する