ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319835
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

稲村ケ岳・大日山 最後は雨に降られちゃいました。

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
11.6km
登り
1,188m
下り
1,176m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:45 母公堂
6:45-55 法力峠
8:19-36 山上辻
9:10 大日山
9:38-54 稲村ケ岳
10:23-57 山上辻
12:11 法力峠
13:00 母公堂
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂に駐車 (500円です)
「母公堂」よりスタートします。
2013年07月14日 05:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
7/14 5:45
「母公堂」よりスタートします。
「母公堂」の駐車場。
もう、この時間(6時前で)でほぼ満車です。
2013年07月14日 05:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7/14 5:45
「母公堂」の駐車場。
もう、この時間(6時前で)でほぼ満車です。
登り始めのルートは大体、こんな感じです。
2013年07月14日 17:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7/14 17:28
登り始めのルートは大体、こんな感じです。
「法力峠」に着きました。ここは風が吹き抜けて涼しい場所です。

2013年07月14日 06:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7/14 6:45
「法力峠」に着きました。ここは風が吹き抜けて涼しい場所です。

おなじみですが、マンモス君。
2013年07月14日 07:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
7/14 7:28
おなじみですが、マンモス君。
ブナ林が綺麗です。
2013年07月14日 07:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7/14 7:46
ブナ林が綺麗です。
大きな蛙をたくさん、見つけました。
2013年07月14日 17:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
7/14 17:29
大きな蛙をたくさん、見つけました。
鎖場にちょっとヒヤリする。
2013年07月14日 17:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
7/14 17:29
鎖場にちょっとヒヤリする。
慎重に通過します。
2013年07月14日 20:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/14 20:23
慎重に通過します。
今日は生憎のくもり空。
2013年07月14日 08:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
7/14 8:10
今日は生憎のくもり空。
山上辻に着きました。稲村小屋です。「やってまっせ」
2013年07月14日 17:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
7/14 17:29
山上辻に着きました。稲村小屋です。「やってまっせ」
この木の階段は壊れそうで、怖いですよね。
2013年07月14日 17:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
7/14 17:47
この木の階段は壊れそうで、怖いですよね。
この赤い橋を登って「大日山」に登ります。
(橋を渡っている時に下を見るとけっこう怖い)
2013年07月14日 17:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
7/14 17:29
この赤い橋を登って「大日山」に登ります。
(橋を渡っている時に下を見るとけっこう怖い)
「大日山」の山頂です。
2013年07月14日 09:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
7/14 9:10
「大日山」の山頂です。
「稲村ケ岳」への梯子。昨年までのアルミ製の壊れそうな梯子から木の梯子になって、ずいぶんと登り降りがしやすくなりました。
2013年07月14日 17:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
7/14 17:30
「稲村ケ岳」への梯子。昨年までのアルミ製の壊れそうな梯子から木の梯子になって、ずいぶんと登り降りがしやすくなりました。
「稲村ケ岳」の山頂の展望台。
2013年07月14日 09:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
7/14 9:39
「稲村ケ岳」の山頂の展望台。
今日は展望ないなー。
2013年07月14日 09:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
7/14 9:41
今日は展望ないなー。
登山道を雨が川のように流れていきます。
2013年07月14日 17:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7/14 17:31
登山道を雨が川のように流れていきます。
「母公堂」に戻って来ました。
2013年07月14日 12:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7/14 12:58
「母公堂」に戻って来ました。
本日のログ
2013年07月14日 17:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7/14 17:48
本日のログ
最後は「母公堂」でコーヒーとおやつをいただきました。ご馳走さまでした。
2013年07月14日 13:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
7/14 13:18
最後は「母公堂」でコーヒーとおやつをいただきました。ご馳走さまでした。

感想

「海の日」の連休がやってきた。私は山が好きなので海には行かないが、山には行きたい。
それも、せっかくの連休なので、普段は行けないような遠くの山に行きたい。
なので、この連休は山小屋泊まりで「白山」行きを目論んでいたが、どうも週末の天気はよろしくなさそう。
それでは、久しぶりに近場の稲村にも行ってみようと天気予報を調べると悪くはなさそうだ。
(あの展望台から周囲の山々を眺めてみるのもいいじゃないか・・・)

朝の4時過ぎに家を出て、自家用車で稲村への登山口に近い「母公堂」へ。
着いたのは5時20分ごろだったが、駐車場にはすでに5−6台の車があった。
空は生憎の「くもり空」。それでも、昨晩の予報ではそのうちに天気がよくなってくるらしいので、
それを信じて、登山口より歩みを進める。

大峰とは言え、もう、夏である。歩いていても汗が滴り落ちてくる。
それでも、最初の小休憩場所の「法力峠」に着いた辺りから風が吹き抜けて来た。
それで、随分と涼しく感じるようになって、それから以降は歩くのも楽になってきた。
それにしても、この「法力峠」は風がよく吹く場所で夏は涼しいのだが、冬に来ると、いつも寒くていけない。
登山道を歩いていると、今はその時期なのか、不思議と大きな蛙が目の前を横切っていくのを何度も目撃した。

今日はそんなにエピソードもなく黙々と歩き、やがて「山上辻」の手前で山に入っての初めての登山者に遭った。
単独の男性の方で昨晩に「稲村小屋」に泊まられたらしい。
でも、昨日は雨に降られて、そして今日もくもり空で「稲村ケ岳」には登ったが
一面のガスで展望はなかったと残念そうに話をされていた。

やがて辿り着いた「山上辻」も「法力峠」同様に強い風が吹き抜けていた。
それから、「稲村ケ岳」へと向かうブナ林は白い霧に包まれて幻想的な風景で
「そのうち晴れてくるだろう」の期待も虚しく、空は「くもり空」だった。
それから「大日山」へと登り、「稲村ケ岳」への展望台に着くも、周りは真っ白の世界で何も見えなかった。
(まあ、今日は仕方ないか・・・)

それから、再び「山上辻」へ戻ってベンチに腰を掛けながら昼食を食べる。
そそくさと昼食を済ませて下山しようと歩きはじめると、空からパラパラと大雨が降ってきた。
しかも、雨だけじゃないようで、山の向こう側から「ドーン」と大きな雷鳴が響き渡って来た。雷までもが落ちてきたのだ。

雨に濡れるだけならまだしも、雷には勝ち目はないので、ここは、一旦、Uターンして少し山上辻で雨宿りをする。
それからは予想外に降り続ける雨の中を上下にレインウェアーを着ながらの下山となった。
(持ってきてよかった。久しぶりの上下の出動でした。)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

これからは 夕立との戦いですね
今日 そちらでは けっこう降ったんですね。
山の天候は いきなり急変ですから 始末が悪いですね おまけに 真横に稲光も・・・

今日は こちらはとっても蒸し暑かったんですが レインコートで歩くの大変だったでしょ!!
私は大汗かきだから レインコート着れません いつも傘さして歩いてます。
2013/7/14 22:23
蒸れ防止と熊対策に折り畳み傘
やはりNANIWANさんお勧めの傘でしょうか

それにしても10時台の雷はあまりにも早いですね
雷は怖いですから、お互いに気を付けていきましょう
(今日は雷注意報は出てたんですかね?)
2013/7/15 0:57
NANIWAN さん
大峰では以前に午後2時過ぎに突然の土砂降りの雨と雷に遭った経験があるので
夏は警戒して早目の時間に下山するようにしていたんですよ。
それが、昨日は11時前に突然の大雨と雷までもが・・・

昨日は雨の中、レインウェアーを着ながら、
それが蒸れて着られないNANIWANさんの噂をしていましたよ。
二上山を歩いている時に、くしゃみはされませんでしたか?
最近、精力的にトレーニングをされておられ、目標の四国の山の縦走の成功を祈っています。
それには体力も大切ですが、当日の天気に恵まれることも重要ですよね。
2013/7/15 6:20
mets さん
天気予報は前日の晩に愛用のピンポイントの予報で調べたのですが
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=29150011&type=15&ba=kn
朝方は曇りで、9時過ぎから晴れマークが出ていたんですよ。
ご存じかも知れないですが、ここの予報は山をピンポイントで
かつ、時間ごとで、気温に風の情報もあり重宝しています。
それが、当日歩いたら「くもり空」で展望なく、しかも突然の土砂降りと雷で・・・
今度、ワンゲル仕込みの天気図の読み方をmetsさんに教えてもらわないといけないですね。
2013/7/15 6:21
せっかくの連休は天候が。。
梅雨も明けて絶好の連休となるはずが
大峰のほうはさらに天候が悪かったのですね。
白山は残念でしたね。
天候ばかりはどうしようもないですね。
「慎重に通過します」の写真がすごくかっこいいのですが?
カメラも違うみたいな感じですね。
2013/7/15 7:41
天気予報
そこは けっこう外れますよ
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-6380431/
ここが お勧めです 山頂ではないけど ここで周辺地域を見て 私は決めてます
2013/7/15 11:53
天候の急変
予報情報は山では通じませんね。
9枚目の霧の中を進むorisさん後姿ショット。
なんか思わず、拍手しました。エエ感じ漂ってます。
コメしながら今気づきましたが、kivararさんもココ突っ込んではりますね。

白山方面残念ですね。ここ数日ダメみたい。
遠征は無理せず、エエ条件のとき訪れましょう。

同じ日近場歩いてきましたが、また発症しました。
今回下山直後からなんで、やはり靭帯やってるみたい・・・。
本日好日にて、サポート購入しました。
2013/7/15 16:14
キバラーさん
「慎重に通過します」は、今回の同行者(妻)が後ろから撮ってくれたものです。
私の愛用のアウトドア用のコンデジとは違い、ミラーレスなので
臨場感があって雰囲気がでているかもですね。
写真は難しいですね。私は未だに構図とかタイミングとかよくわかりません。
キバラーさんのブログを見て、勉強させてもらっています。
2013/7/15 20:04
NANIWAN さん
ありがとうございます。今回、予報が外れた原因がわかりました。
天気に関してNANIWANさんはよく研究されているので、これで間違いないでしょう。
私も今後、このサイトを参考にします。
日曜日専門なので青空キャッチャーにはなれませんが・・・
2013/7/15 20:05
popoi さん
やっぱり、ミラーレスとコンデジと差がありますか?
私にはあまり、わからないのですが・・・
いつもじゃないですが、今後も、たまに同行者(妻)の写真が
レコに載ることがあるかもなので、
その違いを見つけて楽しんでもらえたら、幸いです。
膝は大丈夫ですか?一度、専門医に診てもらったほうがいいのでは?
お互いに山は長く続けたいですから・・

同じ日に近場におられたんですね。もしかして「オオヤマレンゲ」?
まあ、レコを楽しみにしていています。
2013/7/15 20:05
白山残念でしたね
奥様がミラーレスで写した白山の植物の画像を拝見させていただきたかったです。
でも、夏山はまだまだこれからですもの、ね。

稲村ヶ岳にも蛙が!
私も観音峰と八経ヶ岳で蛙をよく見かけて、大峰は蛙が多いのかしら?
水が豊かだからってことかしら?と考えてました。
足下で急にピョンとやられて、かなり驚きました
2013/7/15 22:00
neko-obaba さん
せっかくの白山なので、天気のいい日に行かないと、
ガスだったらどこを歩いているのかわからないので
勿体ないですよね。まあ、山は天気次第なので仕方ないですよね。

この稲村へのルートは行きに10匹、帰りにも10匹とたくさんの蛙でした。
しかも、大きいですよね。私も最初はびっくりでしたが、そのうちに馴れましたよ。
当日は、法力峠から以降はこの時期にしては暑さを感じずに歩けて
しかも、虫に悩まされることもなく快適でしたよ。雨と雷にはやられましたが・・・
2013/7/16 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら