記録ID: 3201451
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ツツジ三昧の大間々〜大入道〜小間々周回
2021年05月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 600m
- 下り
- 617m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。 |
写真
感想
ここしばらく梅雨空模様の日が続き、この先も山に入れる日は少ないんだろうなぁ。と鬱々としてたら、ポッと今週末に晴れマーク!早速、那須方面を計画したら、栃木県の予報は良くない。この天気では展望は期待出来ないから、花の山!と計画変更してツツジの山を選択。
あっちも行きたい、こっちも行きたいと切りはないのですが、今日は釈迦ヶ岳の裾を徘徊。ミツバツツジはまさに見頃。シロヤシオは標高によってまだ蕾の所もあり、10日先位が見頃でしょう。1400m辺りからはかなり開花していて、新緑とミツバツツジとシロヤシオを楽しみながら、ガスの中でも清々しい山歩きが出来て大満足!ピークハントを目的にしないと、超のんびりハイク。あっちふらふら、こっちふらふら…見たことのない物まで見れて、のんびりハイクにはまりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する