記録ID: 3204221
全員に公開
ハイキング
近畿
飯盛山 七曲コース↑ 南尾根コース↓(権現の滝コース通行止め)
2021年05月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 504m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:50
距離 7.0km
登り 504m
下り 504m
9:31
15分
スタート地点
13:21
ゴール地点
●装備
・Buddy 22(PaaGoWorks)、トレッキングポール2本、雨具2名分、昼食3名分、水1.5L込みで6.4kg。
・家族はFlat Iron Pack 20(Mont-bell)に、雨具1名分、水0.5L、おやつ。
・水は合計2L。うち1.3Lくらいを消費。
・まず雨は降らない予報だったけれども、家族登山の練習ということで雨具は一通り持参。
・トレッキングポールは家族が使用。
・FocusにはLumix GX7MK3。家族スナップを撮るにはチルト式の方が良いのでこちらを選択。チルト式のカメラって減ってきている気が。。。
●服装
・スキンメッシュ
・長袖Tシャツ(ラミースピン)・・・セールだったので買ったものの、いつ使えばよいのかよく分からない。今日の24〜26℃の気温で暑すぎなかったので、このくらいの気温の時に着ればよいのだろう。しかし、汗をかくとかゆくなってくる。。。
・モンベル/ストレッチO.D.ニッカ・・・笹藪などないルートなら、暑い日はベスト。
・Scarpa/Mescalito
・Tabio/レーシングラン五本指ウール
・Buddy 22(PaaGoWorks)、トレッキングポール2本、雨具2名分、昼食3名分、水1.5L込みで6.4kg。
・家族はFlat Iron Pack 20(Mont-bell)に、雨具1名分、水0.5L、おやつ。
・水は合計2L。うち1.3Lくらいを消費。
・まず雨は降らない予報だったけれども、家族登山の練習ということで雨具は一通り持参。
・トレッキングポールは家族が使用。
・FocusにはLumix GX7MK3。家族スナップを撮るにはチルト式の方が良いのでこちらを選択。チルト式のカメラって減ってきている気が。。。
●服装
・スキンメッシュ
・長袖Tシャツ(ラミースピン)・・・セールだったので買ったものの、いつ使えばよいのかよく分からない。今日の24〜26℃の気温で暑すぎなかったので、このくらいの気温の時に着ればよいのだろう。しかし、汗をかくとかゆくなってくる。。。
・モンベル/ストレッチO.D.ニッカ・・・笹藪などないルートなら、暑い日はベスト。
・Scarpa/Mescalito
・Tabio/レーシングラン五本指ウール
天候 | 晴れ。24〜26℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金曜までの雨で一部ぬかるみ、水が流れているところも。靴がどろどろになるのは覚悟。 権現の滝コースは一部通行止め。室池西堤まで通り抜けできないということだが、どこが通行止なのか具体的には分からなかった。 |
写真
権現の滝に向かうつもりだったが、一部通行止め。
室池西堤までは行かないのだけれども、どこまで行けるのかよく分からない。
工事作業としていれば通れないかもしれないし、連れの体力も考慮して引き返した。
室池西堤までは行かないのだけれども、どこまで行けるのかよく分からない。
工事作業としていれば通れないかもしれないし、連れの体力も考慮して引き返した。
装備
個人装備 |
靴
靴下
ベースレイヤー
パンツ
帽子
レインウェア
レジ袋
ザックカバー
ポール
サーモス
ナルゲンボトル
トートバッグ
ヘッドランプ
日焼け止め
ウエットティッシュ
タオル
行動食
ファーストエイド
鈴
ゴミ袋
ゴミ用のジップロック
携帯トイレ
ナイフ
カメラ
財布
iPhone
登山地図
地形図
計画書
コンパス
|
---|
感想
2016年以来5年ぶりの家族での山歩き。
金剛山に行きたかったけれど、府営・村営の駐車場は閉鎖されているので断念。
鼻・口元をしっかり覆って、消毒液も持って、初めての飯盛山。
常連さんと思われる高齢の方々がたくさん歩いておられる。
地元の中学生と思われるグループもいた。
権現の滝コースを回る予定だったけれども、一部通行止めの掲示があって断念。
ちゃんと整備されている、しかしきちんとしすぎていない、ほどよい山歩きを楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する