【ハイク前日立ち寄りジョグ】 諏訪湖ぐるり一周16kmを走る


- GPS
- 01:47
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 4m
- 下り
- 4m
コースタイム
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:47
天候 | 曇り時々晴れ 適度に風があり、涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・すわっこらんど駐車場を利用 無料 ※温泉、食事、ジム、プールの施設 ・トイレは、湖畔を時計回りに少々進んだ辺り、車道を渡ったところに(標識あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●全般 ・ジョギングコースが整備されており、安全かつ快適なことこの上ない 一部(1kmほど)工事中のため、並行する車道の歩道へ迂回する ・湖畔は随所に公園や無料駐車場、公衆トイレが整備され、 好きな場所を起点にすればよい |
その他周辺情報 | ●終了後の温泉 すわっこらんどを利用 630円 https://suwakko-land.com/spa/ |
写真
感想
元々、翌日日曜に霧ヶ峰と美ヶ原をハイキングしようと、自宅夜発で現地車中泊の予定だった。
そのつもりで朝活ジョグで8kmをこなし、朝食後は雑用を。
それが早めに終了し、昼前には出発できることになった。
下道ルートを交えながら、のんびり車を走せる。
諏訪の辺りに到着しても、時刻はまた16時過ぎだった。
そうだ、一度やってみたかった諏訪湖一周ジョグをしようじゃないか!
以前、山歩き前日に諏訪湖一周歩きをされた方のレコを拝見したことがあり、「これはいい!」と思っていた。
また昔々、マラソン大会に足繁く参加していた頃には、「諏訪湖マラソン」にも申し込もうとするも、これがなかなかの人気大会。
友人と同じタイミングでエントリーしたのに、僕一人だけクリック合戦に敗れて参加できない・・・なんてこともあった。
すわっこランドを起点に、時計回りで走り出そう。
湖畔はずっとジョギングコースが整備されていて、完全フラットで快適。
1周16kmと適度な大きさで、取っ付きやすい。
地元県にある琵琶湖なんて、190kmあってデカ過ぎ。
あの果てしなく雄大な景色の中を走っていると、いつまでも進んだ気がしなくて途方に暮れてしまいますからね(笑)。
諏訪湖の湖畔はきれいに整備されていて雰囲気がいいので、そんな時は距離の経過も早く感じる。
16kmって決して短くはないが、フワフワとランナーズハイ状態に陥り、あっという間に終わってしまった感覚だった。
諏訪湖は、諏訪市、下諏訪町、岡谷市に跨っているようだ。
信州へ行く時には必ず通過するエリアだけど、あまりじっくり立ち寄ったことがない。
今回、ゆっくりと湖を回ってみて少しは周りの町の様子が分かったし、見所も色々あるようだ。
山歩きで訪れるエリア、道中通過するエリアにも、きっとたくさんの魅力的な町がある。
時間の制約はあるけれど、できる範囲でいいから、そんな場所を訪れる旅もしてみたい。
※翌日5/23 霧ヶ峰へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3207126.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する