ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321116
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺〜復帰第一弾のゆるゆるハイキング〜

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
chikihana その他1人
GPS
03:25
距離
7.0km
登り
410m
下り
405m

コースタイム

上日川峠8:35-8:58福ちゃん荘-9:45大菩薩峠10:00-10:20さいの河原10:40
-11:00大菩薩峠11:15-11:45福ちゃん荘-12:00上日川峠
(時間はだいたいです)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅〜上日川峠までバス
バスは1便が8:10甲斐大和駅発ですが、この日は7:40に臨時便がありました。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみや危険個所はありませんでした。
ただ、大菩薩峠〜さいの河原間は少し浮き石があります。
長兵衛ロッジの横から出発します。
久々の山歩きなので
歩けるかドキドキ。
2013年07月14日 08:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/14 8:35
長兵衛ロッジの横から出発します。
久々の山歩きなので
歩けるかドキドキ。
でも、あっと言う間に
福ちゃん荘♪
2013年07月14日 08:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/14 8:58
でも、あっと言う間に
福ちゃん荘♪
きのこが置いてありました。
見学OK(笑)
2013年07月14日 08:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/14 8:58
きのこが置いてありました。
見学OK(笑)
途中で富士山がちらり
2013年07月14日 09:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/14 9:06
途中で富士山がちらり
昨年同様キレイな小川
がありました。
2013年07月15日 16:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 16:20
昨年同様キレイな小川
がありました。
手をいれた冷たくて
最高にキモチ良かった!
2013年07月14日 09:10撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/14 9:10
手をいれた冷たくて
最高にキモチ良かった!
大菩薩峠まで来ました!
やっぱり眺め最高!!
2013年07月14日 09:47撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 9:47
大菩薩峠まで来ました!
やっぱり眺め最高!!
さいの河原に向かいます。
この稜線の感じ大好き☆
2013年07月15日 16:23撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/15 16:23
さいの河原に向かいます。
この稜線の感じ大好き☆
富士山!でっかく見えました!
夏富士カッコイイ!!
2013年07月14日 10:02撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/14 10:02
富士山!でっかく見えました!
夏富士カッコイイ!!
少し登って振り返る。。
この景色も大好き。。
2013年07月14日 10:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/14 10:06
少し登って振り返る。。
この景色も大好き。。
雄大〜。。
2013年07月14日 10:08撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 10:08
雄大〜。。
戻ってきたぞー
2013年07月15日 16:25撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
6
7/15 16:25
戻ってきたぞー
ふー。。
心が洗われる。。
2013年07月14日 10:18撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/14 10:18
ふー。。
心が洗われる。。
下山時に見上げたら
真っ青な木々が
木陰を作ってくれてました。
2013年07月14日 11:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/14 11:35
下山時に見上げたら
真っ青な木々が
木陰を作ってくれてました。
下山後のお約束は
相変わらず健在です!
2013年07月14日 15:06撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
7
7/14 15:06
下山後のお約束は
相変わらず健在です!

感想

☆復帰第一弾☆

いろいろあり、しばらく山をお休みしていました。
ほぼ丸一年…。
この間、多少は山に行ってたのですが、記録に残せるようなものは
ほとんどなく(途中敗退とか(笑)本当に1年以上ぶりのレコです。

さて、復帰第一弾となる山はどこにしようか?っといろいろ悩んだ結果、
・久々の体に優しい山
・標高がそれなりにあってこの時期でも少しは涼しそう
・荷物を最小限に軽く出来るところ
・久々だから景色は抜群に良いところで心の洗濯を…
っと言う、理由から大菩薩嶺に決定しました☆

朝5時、久しぶりの山歩きにワクワクしながら自宅を出発しました。
今回はゆっくり歩いて、体を慣らすことを目標にしていたので、
山頂へ行かないことにします。
上日川峠〜大菩薩峠〜さいの河原までを往復して、
山の美味しい空気を吸う&心の洗濯をする!そんなゆるゆる(笑)の計画です。

登り始めは少しドキドキしました。。歩けるかな、大丈夫かな。。
でも、そんな心配はちっとも必要ありませんでした。
登りだしから道もなだらかだし、木々が木陰を作ってくれて涼しいので、
歩き始めればもう山の空気に夢中。。
「ああ、木々に囲まれた中を歩くってやっぱり気持ちいいなぁ…」なんて
考えていたらアッっと言う間に福ちゃん荘についちゃいました。近い!!
そして、福ちゃん荘から大菩薩峠までもアっと言う間。。
途中にキレイな小川に手をひたしたり、歩きながら富士山が見えたり、
疲れたなんて思う間もなかった。。
そしてそして!大菩薩峠からの絶景!!
「ああ、来て良かったー。。」何度も思いました。。
そうだ、この景色が見たかったんだーって。。
ちょっと不安だったけど、やっぱり来て良かった。。
これからまた少しずつ調子を戻して、登りに行きたいと思います。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

chikihanaさん、こんにちは。
山行記録の一覧をパラパラとみてまして
一瞬我が目を疑ったのと同時に
凄く嬉しかったです

「ああ、来て良かったー。。」というお言葉、
お聞きしまして安心しました。

「山の美味しい空気を吸う&心の洗濯をする!」
しっかりできたようでなによりです

私も4月下旬に大菩薩、行きましたが峠からの絶景は
本当に見事ですね

少しずつ無理のないようこれからの山行、楽しみにしております
2013/7/15 18:33
navecatさん!ご無沙汰しておりました!!
navecatさん、こんにちは
大変、大変ご無沙汰をしておりました。。
昨年、体調を崩したり、軽い手術を受けたり、職場が異動になったりが続き…
山をお休みをしていました
でも、やっぱり山はいいですね
ほんのちょっとのハイキングですごくスッキリしました
以前程のペースに戻すのはなかなか遠いですが、
また少しずつ山に行きたいなと思っています。。

さっそくコメント下さってありがとうございました
2013/7/15 18:50
chikihanaさん、よかったねぇ、、、。
こんばんは。
ご無沙汰しています。
しばらくお見かけしなかったので、密かに心配してました。
でも、またお山に気持ちが向いてきたんですね。
本当におめでとうございます。

私事ですが、この7月でお山を始めて10年目に入ったのですが、途中2008年5月〜2009年10月、2010年5月から2011年7月、そして2012年9月〜2013年3月の3年3ヶ月、体調不良や病気で全くお山を歩けませんでした。
長期間お山を離れると、行きたい気持ちと裏腹に、不安や緊張も、、、。

でも、人生長いですから、気を楽に持ってマイペースでお山を楽しんでください。
お仕事、家事、お山、、、。
女性はライフイベントに自分の人生を合わせざるを得ませんから、その時その時でご自身の楽しさや目標を見つけて行ってくださいね。

素敵なレコ、ありがとうございました。
2013/7/15 19:29
お久しぶりです。
chikihanaさん 凄くお久しぶりです。

色々と大変だったようですが。。
山はやっぱり気持ち良いですよね!( ´∀`)bグッ!
山行、ヤマレコ復帰おめでとうございます。

少しずつマイペースで楽しんでくださいね。
2013/7/15 20:19
ricalonさん、ありがとうございます!!
ricalonさん、大変ご無沙汰しておりました。
なんだかいろいろ続いて山から遠のき…次に登った時に報告がてら
ヤマレコを開こうと思っていたら機会がどんどん遠のき…
気が付いたら1年も経ってしまっていました
こんな私のことを気にかけて心配して下さった皆様に本当に申し訳ないです

ricalonさんも腰の具合はいかがでしょうか?

>でも、人生長いですから、気を楽に持ってマイペース
>でお山を楽しんでください。
お言葉、とてもありがたく胸にしみました。
せっかく出会えた山の世界、思うように歩けない時もあるけど、
自分なりのペースで続けて行きたいと思います。
早速コメント下さり、本当にありがとうございました。
2013/7/15 21:47
houraikenさん、ありがとうございます!
houraikenさん、大変ご無沙汰しておりました!
山はやっぱり良いですね。。
本当にしみじみ思いました。。
ほんの少し歩いただけなのですが、山の空気を久しぶりに味わって、
これまで以上に何十倍も体に沁み込んでいくような、そんな感覚になりました。

houraikenさんのお写真、相変わらずとっても素敵ですね
富士山のレコを拝見して、お写真の美しさにハっとしました。
「美しい」ってこういうときに使う言葉だなぁ…って。
あんなに美しいものをこの目でも見られるかも知れないと思うと、
やっぱり山は素敵ですね
2013/7/15 21:55
復帰おめでとうございます。
ご無沙汰しています。

お見かけしなかったので、心配してました。
まずは復帰おめでとうございます!

いろいろ有ったようですが、
復帰第一弾と言いつつ、絶好調の山歩きですね!


 「ああ、来て良かったー。。」


そーですよね、そーですよね〜!
良かった、良かった!
また素敵なレコ楽しみにしてますよ〜。
2013/8/13 23:04
nori0210さん、ありがとうございます!
こちらのコメントに気がつくのが遅くなってしまいましてすみません!
本当に大変ご無沙汰しておりました。

だいぶ間が空いてしまいましたが、やっぱり山は素敵ですね。

そしてこんな風にコメントを下さったり、感想を共有して下さる方々に
大変感謝です!
ありがとうございます!!
2013/8/14 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら