ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321275
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山 乙女峠〜金時山〜金時神社

2013年07月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
5.9km
登り
474m
下り
614m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行程
09:00 小田急箱根高速バス:新宿発便に乗車
12:10 乙女峠バス停着(渋滞により1時間以上の遅れで到着)
12:30 登山開始
13:14 乙女峠着
13:50 長尾山山頂
14:55 金時山山頂〜休憩
15:47 金時山出発 明星ヶ岳に向かう
※移動開始10分で雨が降ってきた為下山へ変更
--:-- 箱根登山バス停:金時神社入り口に到着(バス本数が少ないので2つ先のバス停まで徒歩)
17:30 箱根登山バス停:仙石到着
17:35 小田原方面行きバス乗車
18:50 小田原駅着
20:35 小田急電鉄 ロマンスカー乗車
21:49 新宿着
天候 晴れ→曇り→雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
09:00 小田急箱根高速バス:新宿発便に乗車
12:10 乙女峠バス停着(渋滞により1時間以上の遅れで到着)

帰り
--:-- 箱根登山バス停:金時神社入り口に到着(バス本数が少ないので2つ先のバス停まで徒歩)
17:30 箱根登山バス停:仙石 到着
17:35 小田原方面行きバス乗車
18:50 小田原駅着(他乗客の話では渋滞により通常の倍以上かかっていたとの事)
20:35 小田急電鉄 ロマンスカー乗車
21:49 新宿着
コース状況/
危険箇所等
下山開始すぐに雨が降ってきたため、つるつるの粘土状の土壌となりかなり滑る事があった
乙女峠バス停
2013年07月14日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 12:11
乙女峠バス停
入山1枚目
2013年07月14日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 12:33
入山1枚目
2013年07月14日 12:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 12:36
2013年07月14日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 12:39
これは何の葉ですか?
2013年07月14日 12:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/14 12:50
これは何の葉ですか?
木の橋
2013年07月14日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 12:58
木の橋
乙女峠! ここで既にばてばてな状態
えええ、まだ山頂じゃないの?ここどこ乙女峠って最初じゃないか・・・
カメラレンズと水を入れ過ぎて今日8キロも抱えていたのが失敗だった、山向いてないのかなとも思った一瞬
2013年07月14日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 13:23
乙女峠! ここで既にばてばてな状態
えええ、まだ山頂じゃないの?ここどこ乙女峠って最初じゃないか・・・
カメラレンズと水を入れ過ぎて今日8キロも抱えていたのが失敗だった、山向いてないのかなとも思った一瞬
2013年07月14日 13:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 13:27
2013年07月14日 13:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 13:40
長尾山山頂
2013年07月14日 14:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:03
長尾山山頂
金時山の手
2013年07月14日 14:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:03
金時山の手
ずんずんと
2013年07月14日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:04
ずんずんと
こういう道は歩いてて落ち着きます
2013年07月14日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:04
こういう道は歩いてて落ち着きます
これは良い90度
2013年07月14日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:04
これは良い90度
2013年07月14日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:05
2013年07月14日 14:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:11
2013年07月14日 14:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:12
2013年07月14日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:13
初めての鎖場に高まる鼓動
2013年07月14日 14:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:15
初めての鎖場に高まる鼓動
2013年07月14日 14:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:17
2013年07月14日 14:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:18
おやこれは何かの映画で見た事がある風景
こういった石を踏むと・・
2013年07月14日 14:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:18
おやこれは何かの映画で見た事がある風景
こういった石を踏むと・・
もうこのへんで完全に息があがっており写真がボケ始める
2013年07月14日 14:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:21
もうこのへんで完全に息があがっており写真がボケ始める
うーん これはシモツケソウ(バラ科)でしょうか?
2013年07月14日 14:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/14 14:21
うーん これはシモツケソウ(バラ科)でしょうか?
2013年07月14日 14:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:33
見えなくて悔しいから空気をたくさん吸った
2013年07月14日 14:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:34
見えなくて悔しいから空気をたくさん吸った
2013年07月14日 14:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:35
2013年07月14日 14:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:37
2013年07月14日 14:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:40
着いたかな
2013年07月14日 14:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:56
着いたかな
まだかな
2013年07月14日 14:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:56
まだかな
着いた
2013年07月14日 14:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:57
着いた
やっと休憩ができる、最初に思ったのはそれ
2013年07月14日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 14:58
やっと休憩ができる、最初に思ったのはそれ
幼女がいっぱい 山ガールかそうか 私の知ってるのとは違うかな
2013年07月14日 15:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/14 15:21
幼女がいっぱい 山ガールかそうか 私の知ってるのとは違うかな
金時山山頂です
2013年07月14日 15:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/14 15:22
金時山山頂です
晴れてたら空をたくさん撮りたかったのですが
曇ってて楽しくなかったのでまかさりを撮りました
2013年07月14日 15:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/14 15:22
晴れてたら空をたくさん撮りたかったのですが
曇ってて楽しくなかったのでまかさりを撮りました
若者達がおい無茶するなよ死ぬぞ〜(笑)
と楽しそうにはしゃいでいた。いいなぁ
2013年07月14日 15:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/14 15:24
若者達がおい無茶するなよ死ぬぞ〜(笑)
と楽しそうにはしゃいでいた。いいなぁ
金時娘さんか会ってみたい 中にいるの?
2013年07月14日 15:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 15:38
金時娘さんか会ってみたい 中にいるの?
明神ヶ岳に向かうも時間が気になる
今日は渋滞とペースダウンで大きく予定が遅れていた
2013年07月14日 15:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 15:49
明神ヶ岳に向かうも時間が気になる
今日は渋滞とペースダウンで大きく予定が遅れていた
2013年07月14日 15:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 15:50
初めてみたので、なんだこれ
2013年07月14日 15:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 15:51
初めてみたので、なんだこれ
へー じゃぁこの装置の前を10回通ったら10人としてカウントされるのかな?
2013年07月14日 15:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 15:51
へー じゃぁこの装置の前を10回通ったら10人としてカウントされるのかな?
結構すごいところがあるんですね
これでもこの山優しいんでしょうか
2013年07月14日 15:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/14 15:53
結構すごいところがあるんですね
これでもこの山優しいんでしょうか
2013年07月14日 15:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 15:57
ここでまさかの雨、時間もないし下山する事に
少し濡れただけでツルツル滑る土壌になった為に、慎重になるも下る速度まで遅く
2013年07月14日 16:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/14 16:04
ここでまさかの雨、時間もないし下山する事に
少し濡れただけでツルツル滑る土壌になった為に、慎重になるも下る速度まで遅く
頼むから止んでください
2013年07月14日 16:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:06
頼むから止んでください
お願いします
2013年07月14日 16:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:08
お願いします
2013年07月14日 16:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:08
止んだかな、もう心は下山してますが
2013年07月14日 16:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:14
止んだかな、もう心は下山してますが
2013年07月14日 16:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:15
ヤマホタルブクロ(キキョウ科)
2013年07月14日 16:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/14 16:17
ヤマホタルブクロ(キキョウ科)
アサギマダラ撮るから動かないで!と願いながら撮影
2013年07月14日 16:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/14 16:19
アサギマダラ撮るから動かないで!と願いながら撮影
2013年07月14日 16:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:25
2013年07月14日 16:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:38
2013年07月14日 16:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:40
2013年07月14日 16:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:40
この倒木がかなり大きくていい反りしてました
2013年07月14日 16:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:43
この倒木がかなり大きくていい反りしてました
これが金時宿り石! これ転がったら死ぬじゃん・・・ 木の枝刺しこんだ人すごい
2013年07月14日 16:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/14 16:44
これが金時宿り石! これ転がったら死ぬじゃん・・・ 木の枝刺しこんだ人すごい
よくみると奥の方に小さいのがいっぱい立ててあって笑ってしまいました
2013年07月14日 16:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:45
よくみると奥の方に小さいのがいっぱい立ててあって笑ってしまいました
しばらくこの石をずっと見てました、人がいなくてゆっくり見れたのでよかった
2013年07月14日 16:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/14 16:45
しばらくこの石をずっと見てました、人がいなくてゆっくり見れたのでよかった
最後、ここからは舗装路になります
2013年07月14日 16:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/14 16:50
最後、ここからは舗装路になります
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
2
水合計3L
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
CANON 60D
カメラ3脚
1
カメラレンズ
3
広角、望遠、単焦点50mm

感想

運動を兼ねて金時山を選択。
本当は金時山〜明神ヶ岳を計画していたが、渋滞により小田原高速バスの到着予定が1時間以上遅れる
気温を確認後かなりの水を要すると思い、かかえた水は合計3リットル、加えて最後まで使う事がなかったカメラ三脚、レンズ等と荷物重量に失敗した感が否めず。
トータル8キロを超えてしまった。
そのおかげか上り始めから厳しさを感じ、暑さも相まってポイント毎の予定到着時刻を大幅にオーバーしてしまった。
登山開始20分頃辺り、下山してきた伯父さま叔母様方とすれ違いざまに挨拶を交わした後数メートル進むと「あのお兄ちゃんあんな荷物抱えてどこいくんや?どこか泊る気かいの?」と後方から聞こえてくる。
いやただの馬鹿です。そっとしてやって下さい。

途中の雨もあり、金時山だけで下山をする事に決定。

時期が合えば今一度金時山〜明神ヶ岳ルートにチャレンジしてみようと思う
次は三脚を持って行かないと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

Twitterから
大量の水、三脚、レンズ、身に覚えがあるので思わず笑っちゃいました。
2013/7/17 12:01
こんにちわ
お恥ずかしい限りです
慣れてないせいもあってつい欲張ってしまうんですよね
結局レンズを交換する事もなければ三脚もつかう事がありませんでした(笑)
水だけは大事ですね 滝汗を通りこして、この人病気なんじゃ・・っていう勢いで水分を放出していました
2013/7/19 1:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら