記録ID: 3213366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花かおる!桃源郷/横根山から井戸湿原
2021年05月26日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 334m
- 下り
- 315m
天候 | ⛅ 気温12〜16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
5月上旬にはアカヤシオ見物で横根山、井戸湿原を訪れた。あれから3週間、アカヤシオの余韻が覚めぬうちに早くもシロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジが咲き誇った様子なので、再訪することにした。
ツツジの様子は、ミツバは終盤、シロが最盛期、ヤマツツジ7〜8分咲き、くらいの感じか。ミツバの花はかなり散っていた。期待したミツバに遅刻したのは残念だったが、シロヤシオがフレッシュだったのが嬉しい。桃源郷のような湿原に出会えたのも幸運だった。
今日は平日なのに駐車場も山もハイカーが目立った。横根高原の人気も今の時季が最盛期なのだろう。関東は梅雨入り宣言間近のようだが、今日は晴れ間もでて花と新緑を楽しめ良かったと思う。初夏の花咲く頃にはまた訪れてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nksanさん、おはようございます。
湿原の桃源郷が素晴らしいです。8時間も掛けて山の楽園を堪能されましたね。
最盛期を迎えたシロヤシオ、輝くズミの花など羨ましくレコを拝見させて頂きました。
Landsberg
Landsbergさん、おはようございます。ご無沙汰しています。
アカヤシオの井戸湿原から間を置かずに、またまた湿原に参上しました
完璧に出遅れ
この時季はツツジの競演に目がいきますが、足元には小花
そんなことを思いながらも、また初夏の花の頃に出かけたいと思っています。今日はゆっくり(お昼も入れ)4時間ほどで廻ってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する