記録ID: 321661
全員に公開
ハイキング
奥秩父
武甲山 一の鳥居〜武甲山〜浦山口駅
2013年07月14日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 806m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
西部秩父駅(タクシー)
↓9:00-9:30(30分)
生川・一の鳥居登山口
↓9:45-10:45(60分)
十八丁目の水場
↓10:45-11:05(25分)
大杉の広場
↓11:05-11:40(35分)
山頂・御嶽神社
↓11:40-12:20(40分)
昼食
↓12:20-12:25(5分)
山頂下十字路
↓12:50-13:20(30分)
長者屋敷の頭
↓13:20-14:00(40分)
丸太の橋
↓14:00-14:40(40分)
浦山口駅
↓9:00-9:30(30分)
生川・一の鳥居登山口
↓9:45-10:45(60分)
十八丁目の水場
↓10:45-11:05(25分)
大杉の広場
↓11:05-11:40(35分)
山頂・御嶽神社
↓11:40-12:20(40分)
昼食
↓12:20-12:25(5分)
山頂下十字路
↓12:50-13:20(30分)
長者屋敷の頭
↓13:20-14:00(40分)
丸太の橋
↓14:00-14:40(40分)
浦山口駅
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な道はなし |
写真
感想
去年からずっと登りたかった武甲山へ。
西武秩父からタクシーで一の鳥居まで移動してから出発です。
タクシーに乗らないと、徒歩で2時間らしいです。
また、西武秩父の駅から、三峰口へのバスが出ており長蛇の列ができてました。
雲取山はここから乗って行くんですね。
結構人が多かったし、一の鳥居には車も満車状態。
結構なめてたのですが、それなりの勾配の登りが頂上まで続きます。
ただし、○丁目という石碑が等間隔に建てられており山頂までの目安になります。
山頂は52丁目。
1ヶ月ちょっとぶりだったので結構きつかったです。
天気は朝は曇りだったので心配しましたが、その後晴れました。
山頂過ぎでちらほら雨が降りましたがすぐに止みました。
東京の方ではゲリラ豪雨が降ったそうですが、奥秩父は降ってませんでした。
帰りに武甲の湯に寄って帰りました。
アクセスに難ありですが結構良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する