記録ID: 3223828
全員に公開
ハイキング
関東
大坂峠周辺の山
2021年05月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 535m
- 下り
- 522m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
前回の宿題だった大坂峠周辺を歩いて来ました。
スタートは大坂地区から。左手の林道を進んで行きます。この時期になると日の当たる場所は草木が伸びており少し歩きにくい個所はありました。程なくすると分岐にさしかかりますが、右手の峠方面へ。途中何カ所か倒木がありましたが7分ほどで大坂峠到着です。ここから彦間側は未知の世界。藪を覚悟していましたが、それほどではなく道跡はしっかりとしていました。しかし下るにつれ笹薮が多くなって、最後は笹薮漕ぎをして下界へ下り立ちました。
その後、これも前回ロストした先がどうなっているかを確認しに。
登れそうな場所を探しましたが、なかなか見つからなく、とりあえず適当に登り尾根へ。この前ロストした場所からその先の237mピークに向かいます。途中少しだけ展望があり、237m手前は植林の伐採地になってました。ここで大きな野兎に遭遇。
ちょっと登ると237mピークに到着。思いがけない祠がありました。しめ縄もそんなに古そうではなく人の行き来があるような印象でした。その先の下りも道跡がしっかりしてましたが、最後麓に下りる時に出口が分からず強行突破で先ほど歩いて来た道にでました。この後は須花トンネル経由で大坂峠まで戻り、お地蔵様にご挨拶をして大坂に戻り今回の山行は終了となりました。
次回は冬の藪が少ない時期にもう一度行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する