ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322805
全員に公開
ハイキング
甲信越

リハビリ登山で富士山に!

2013年07月18日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
10:47
距離
9.9km
登り
1,830m
下り
1,714m

コースタイム

3:41須走口五合目-10:15山頂-10:40休憩終了-11:36剣ヶ峰-14:38須走口五合目
天候 夜中から明け方まで雨。その後、強風ガス  山頂は晴天強風 下山快晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
登山口近くに無料駐車場あり 限りがあるのでお早めに
コース状況/
危険箇所等
登山道の危険個所などは無かったと思います。
持ち物、装備、体調をしっかりと!
予約できる山小屋
頂上富士館
4:10ぐらいだったかな〜 先行を行くグループの若者がこの光景を見て「ふぉーーー!」という雄たけびを出していたのでおじさんも負けじと小声で「ふぉーーーーー!」と言いました。
2013年07月18日 04:33撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/18 4:33
4:10ぐらいだったかな〜 先行を行くグループの若者がこの光景を見て「ふぉーーー!」という雄たけびを出していたのでおじさんも負けじと小声で「ふぉーーーーー!」と言いました。
ご来光なんかな?
2013年07月18日 04:55撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 4:55
ご来光なんかな?
山頂?とは思はないけど一息
2013年07月18日 05:05撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:05
山頂?とは思はないけど一息
「ふぉーーーーーー!」
2013年07月18日 05:21撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 5:21
「ふぉーーーーーー!」
「むーーーーーーっ!」
2013年07月18日 05:22撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:22
「むーーーーーーっ!」
「らぉーーーーーーーー!」
2013年07月18日 05:22撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 5:22
「らぉーーーーーーーー!」
朝ごはん^^
2013年07月18日 05:49撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 5:49
朝ごはん^^
お日様ーー!頑張れ〜
2013年07月18日 05:50撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 5:50
お日様ーー!頑張れ〜
「るぇーーーーーー!」
2013年07月18日 07:08撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 7:08
「るぇーーーーーー!」
「めーーーーーーーょl」

楽しかったのはここまで
2013年07月18日 07:08撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/18 7:08
「めーーーーーーーょl」

楽しかったのはここまで
伝わらないけどすっごい寒くて、すっごい強風です
2013年07月18日 08:58撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 8:58
伝わらないけどすっごい寒くて、すっごい強風です
すばしれ〜!みんなすばしれ〜☆

次から写真飛びます
2013年07月18日 09:19撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 9:19
すばしれ〜!みんなすばしれ〜☆

次から写真飛びます
剣ヶ峰しゅっぱーつ!
2013年07月18日 11:03撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:03
剣ヶ峰しゅっぱーつ!
こんなとこ通りましたよ!
2013年07月18日 11:05撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:05
こんなとこ通りましたよ!
伝わらないけど強風です。
2013年07月18日 11:13撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:13
伝わらないけど強風です。
出た!
2013年07月18日 11:17撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:17
出た!
あっ!!
郵便局だ!!!
娘になんか書いて送ろ〜^^って財布開けたら残金200円
まだ私、オシッコしてないんですけど(汗)
娘よ・・・・・すまん。
2013年07月18日 11:18撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 11:18
あっ!!
郵便局だ!!!
娘になんか書いて送ろ〜^^って財布開けたら残金200円
まだ私、オシッコしてないんですけど(汗)
娘よ・・・・・すまん。
かっけー
2013年07月18日 11:23撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:23
かっけー
なんかスタジオジブリの最終人型兵器とか出てきそうですね!
2013年07月18日 11:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:24
なんかスタジオジブリの最終人型兵器とか出てきそうですね!
もっ森文○郎でもいるんかな
にしても最後の最後で結構な傾斜ですね〜
2013年07月18日 11:28撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:28
もっ森文○郎でもいるんかな
にしても最後の最後で結構な傾斜ですね〜
白く丸で囲んである所、私は登れませんでした。
なんか滑っちゃいましたね
左によけて登りました。
2013年07月18日 11:30撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:30
白く丸で囲んである所、私は登れませんでした。
なんか滑っちゃいましたね
左によけて登りました。
おつかれさまーっす。
2013年07月18日 11:38撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 11:38
おつかれさまーっす。
恥ずかしながらわたくしでございます。
日本一高い所という事で調子に乗って馳せ参じました。
もうお会いする事はないでしょう〜^^
2013年07月19日 08:58撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/19 8:58
恥ずかしながらわたくしでございます。
日本一高い所という事で調子に乗って馳せ参じました。
もうお会いする事はないでしょう〜^^
吉田須走下山道
2013年07月18日 12:20撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:20
吉田須走下山道
こんな感じ
2013年07月18日 12:29撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 12:29
こんな感じ
吉田須走分岐の看板
2013年07月18日 13:04撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:04
吉田須走分岐の看板
左下の道が須走
2013年07月18日 13:04撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:04
左下の道が須走
こんなん
2013年07月18日 13:38撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 13:38
こんなん
はい!樹林帯にもっどってまいりました。

2013年07月18日 14:19撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 14:19
はい!樹林帯にもっどってまいりました。

行きは暗いうえに雨が降っていたので写真撮れませんでしたので帰り道にて
2013年07月18日 14:21撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/18 14:21
行きは暗いうえに雨が降っていたので写真撮れませんでしたので帰り道にて
何とか生きて下山できました!駐車場に向かう道からの富士。ガスかかってますね〜
でもここ暑い!!登ってる時は寒い!
2013年07月18日 14:42撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/18 14:42
何とか生きて下山できました!駐車場に向かう道からの富士。ガスかかってますね〜
でもここ暑い!!登ってる時は寒い!

感想

坐骨神経痛になり山登りをお休みしていたのですが少し痛みが治まって来たので6月に予定していた富士山へ!
前々日、嫌な事がありあまり寝れずに3時間の睡眠。前日は2時間の睡眠で車に乗り込み須走口五合目へ!(寝てない自慢ですか?)
出だし雨の降る中ヘッデンの明かりを頼りに進むと引き返して来た人達も何人か。

少し経つと雨は止み景色が見えてきました。
若者の歓喜の叫びを聞きながら一汗かいた額をむぐい頭にタオルを巻き緑の帽子をかぶってヘッデンをザックにしまった。
ふと辺りを見回すと緑色の帽子とヘッデンが無い。
私は慌てて来た道を下り登ってこられる方々に聞きました。

「登って来た時に緑色の帽子とヘッデン落ちていませんでしたか?」と

「いや、なっかったですよ!」
何グループかの方々に伺ったのですが落ちていないとの事

また元の場所まで登りかえしてふと頭を触る。


気を取り直して登って行くと七合目手前なのに体が進まない!

高山病?

落ち着いて症状を確認

眠い!


七合目過ぎるとガスで先も見えなくなり突風で体がツライ

靴一足分しか歩幅が進まない

座り込んで休憩をとる

八合目あたりからゆっくりではあるが登れるようになる。なものでこのあたりの写真はほとんど無し(汗)

剣ヶ峰までは登りがあまりないので楽しくハイキング^^

日本一高い場所は中国人の若者が上半身裸で写真を撮っていた。
その方たちに写真を撮ってもらったんだが自分たちの時は「いーあるさんー」てきな感じだったのに私がとってもらった時は気を使ってか「いち、にー、さん」
で撮ってくれた。

帰り道はゲイター(スパッツ)必須です!


今回の山ではいろいろな方達に出会えていろいろな事がありすぎて書ききれません。一言「ありがとうございました^^」

山はなめたらアカンと思いましたし引き返す決断の難しさも痛感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら