記録ID: 3231296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
火の山「阿蘇」それでもミヤマキリシマは咲く♪(九州遠征3)
2021年05月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 782m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレあり 広いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙酔尾根は一本調子の急登 むずかしくは無いですが下りには推奨しません。 高岳の尾根に乗ってしまえばほとんどまっ平らです。 下りは正規のルートは火口から1km内を通るため、現在進入禁止です。 ぐるりと巻きルートが作ってありました。 むずかしい道ではありませんが、岩歩きなので慎重に。 ロープウェイ下のルートに出るとほぼ舗装路でした。 |
その他周辺情報 | かんぽの宿阿蘇 450円 キレイで広い温泉でした。 |
写真
馬肉しゃぶ・・・
高級店だけに最上級でウマし(馬だけに( ´艸`))
予約取ってきて良かった。ほぼ満席だった。
コロナ禍でもきちんとした高級店は需要がある。
このコース、一人税込み7100円。お支払いは当然だが14200円だった。不覚にも「え?安い」と思ってしまった・・・酒の提供が出来ないという事で酒飲んでないからだ!!酒飲まないとお食事って安いんだね((´∀`))いつもどんだけ呑むねんって話だが・・・。酒の提供が出来ないと飲食店が困るはずだわ!!
高級店だけに最上級でウマし(馬だけに( ´艸`))
予約取ってきて良かった。ほぼ満席だった。
コロナ禍でもきちんとした高級店は需要がある。
このコース、一人税込み7100円。お支払いは当然だが14200円だった。不覚にも「え?安い」と思ってしまった・・・酒の提供が出来ないという事で酒飲んでないからだ!!酒飲まないとお食事って安いんだね((´∀`))いつもどんだけ呑むねんって話だが・・・。酒の提供が出来ないと飲食店が困るはずだわ!!
撮影機器:
感想
九州を代表する山と言えば、やっぱり「阿蘇」だよね〜〜〜
と、遠征3山目は阿蘇です。
草千里側からは登ったことがあるので、今回は仙酔峡からにしました。
うん、この尾根、めちゃくちゃ面白かった。
ザイテンやJバンド、キレットや富士山まで連想される変化に富んだ急登。
たった2時間で色々楽しめちゃう。
基本溶岩なのでそんなにザレていないから北アより歩きやすい
そして登り切った高岳火口はミヤマキリシマの宝庫でした
さっきまでとうって変わってのなだらかな山容にも感激でした。
でも仙酔尾根は、下りには使わないほうが良いと思います。
バカ尾根でした
現在阿蘇はまだ噴火活動が高くて火口付近には近づけないけど、大地の息吹を感じる山です。九州ってまだまだ地殻活動が活発なんですよね。
阿蘇にはロープウェイが二か所ありましたが、もうどっちも再開不能でしょうね。
よくこんなところにロープウェイ作ったものだ
サクッと登って降りてこれたのでやはり反対側の草千里も行っちゃった
この場所大好きなんですよ〜〜〜
お馬がいたんで、ダンナが馬刺し食うと言い出して
また熊本市内まで戻ることになりましたが・・・・
馬刺しは旨かったですよ。
でも私はやはり鳥刺しのほうが好きだ。
馬刺しの10分の1の値段で10倍旨い
何故本州では売らないのだろう・・・・
これがスーパーで買えるというだけで、九州人がうらやましいぞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する