記録ID: 3233418
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【甲斐百】石保戸山 民宿みはらし泊まって歴史を感じる2日目。
2021年05月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:10
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 901m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
宿泊料と別にみはらしの車駐車代500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道で無い道も適当に歩いているのでヤマレコマップ等で使用しないでください。 |
写真
感想
前レコの続き
前日一ノ瀬高原の民宿みはらしにて宿泊しおばちゃんの話を22時過ぎまで聞いて前日の疲れも残るかもしれないし寝坊したら笠取山にでも周回しようと思ったが珍しく起きれたので予定通り朝一で車に自転車積んで犬切峠に自転車をデポ、みはらしに車を停めスタート!将監峠入口から赤線繋げ笠取山の赤線とも麓で接続、そして気になっていた水源巡視路を歩き石保戸山を歩き甲斐百名山を今日もGETし犬切峠でゴールした。
終始清々しい気候でハイキング日和でした。今日も歩いて良かったと心底おもいました。
自転車で宿に戻る道中ですが砂利がけっこう浮いた舗装道で対向車も多く気をつけながら下った。笠取山登山口周辺では数回漕いだが電動なので汗かかずすんなり民宿みはらしまで帰った。
車に自転車を積んでいるとおばちゃんが出てきてまたまたお茶タイム。今回は天ぷらと厚揚げ美味しかったです。将監峠小屋の話や庭先のお花など解説付きで見学して15時みはらしを後にし家に向かう。中央道が渋滞しているそうで高速代も高いので、そのまま下道で帰宅した。
いい二日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する