ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗 場 山

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
sissijun その他1人
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,220m
下り
1,220m

コースタイム

苗場山登山道入口 6:30 − 和田小屋(5合目) 6:50 − ☆神楽ヶ峰山頂☆ 9:00
お花畑 9:25 − 10:00 ☆苗場山山頂☆ 12:10 − お花畑 12:40 − 神楽ヶ峰 13:00
14:50 和田小屋 15:00 − 15:20 駐車場着

天候 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢ICから国道17号を進み、苗場山祓川登山口の看板を右折し山道に入って行きました。
が!かぐらスキー場の駐車場からも行けたのね...

真っ暗い中での山道運転。気付いたら崖っぷちだったりとやっぱりヒヤヒヤ(ーー;)
AM4時頃に駐車場に到着すると既にとば口が空いている程度でした。
コース状況/
危険箇所等
特になし

岩場というか、岩の道を進むので気を使うし体力も使う。
神楽ヶ峰を越えお花畑からいよいよ苗場山へとりかかり、急勾配を一気に登ります。
直登って言ったら言い過ぎだけど、そんな感じ(;一_一)
かぐらスキー場第2リフト町営駐車場
2013年07月20日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 6:26
かぐらスキー場第2リフト町営駐車場
スタ〜ト(^_^)/
2013年07月20日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 6:27
スタ〜ト(^_^)/
いつもはスキー滑ってる場所を・・・ それだけでワクワク
2013年07月20日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 6:39
いつもはスキー滑ってる場所を・・・ それだけでワクワク
2013年07月20日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 6:46
和田小屋は5合目
2013年07月20日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 6:52
和田小屋は5合目
ここから本格スタート
2013年07月20日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 6:52
ここから本格スタート
こ〜んな道を進む...
2013年07月20日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 7:02
こ〜んな道を進む...
南魚沼の眺め。遠くに八海山(^_^)/
2013年07月20日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/20 8:08
南魚沼の眺め。遠くに八海山(^_^)/
2013年07月20日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 8:14
2013年07月20日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 8:23
2013年07月20日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 8:33
2013年07月20日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 8:40
2013年07月20日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 8:58
まるで秋のような空模様
2013年07月20日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 8:58
まるで秋のような空模様
2013年07月20日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 9:00
2013年07月20日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 9:02
神楽ヶ峰山頂からの景色。今まで見えなかった北アルプスの景色が見えた!!!
2013年07月20日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 9:03
神楽ヶ峰山頂からの景色。今まで見えなかった北アルプスの景色が見えた!!!
これが苗場山!
2013年07月20日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 9:14
これが苗場山!
2013年07月20日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/20 9:24
苗場山山頂に到着〜
2013年07月20日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 10:01
苗場山山頂に到着〜
☆苗場山山頂☆
2013年07月20日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/20 10:08
☆苗場山山頂☆
2013年07月20日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 10:11
苗場山頂ヒュッテ
2013年07月20日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 11:31
苗場山頂ヒュッテ
2013年07月20日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 10:17
<<献立>>
たらこパスタ
鮭雑炊
いちごタルト
そしてコーラで乾杯!
2013年07月20日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
7/20 10:45
<<献立>>
たらこパスタ
鮭雑炊
いちごタルト
そしてコーラで乾杯!
北アルプスの眺めが素晴らしかった
2013年07月20日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 11:43
北アルプスの眺めが素晴らしかった
2013年07月20日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 11:50
2013年07月20日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 11:51
中央の茶色い山、草津白根山っぽいね
2013年07月20日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 11:52
中央の茶色い山、草津白根山っぽいね
2013年07月20日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 11:51
雪渓あれば踏みしめるでしょ
2013年07月20日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 11:57
雪渓あれば踏みしめるでしょ
緑の映える季節でした
2013年07月20日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 12:47
緑の映える季節でした
股スリ岩
2013年07月20日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 13:12
股スリ岩
2013年07月20日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 13:29
かぐらスキー場に到着。
すっかりいいお天気
2013年07月20日 14:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 14:49
かぐらスキー場に到着。
すっかりいいお天気
2013年07月20日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 14:51
2013年07月20日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 14:57
2013年07月20日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 15:01
2013年07月20日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 15:06
2013年07月20日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7/20 15:06
撮影機器:

感想

去年、行こう行こうと思いながら逃してしまった苗場山
お天気も良さそうだったし、そんな週末を家で過ごすのも勿体ない!!
バタバタと決行−!!!

久々のかぐらスキー場。5月末まで通ってたんだよねぇ
って懐かしみながら〜 和田小屋から登山スタ〜ト(^_^)/

ゲレンデ脇の木々の中を進むけど
岩場ではないけど、岩がゴロゴロした道で登り応えアリ!
途中で視界が開けると・・・ そこはまだスキー場のリフト乗り場へ通じる道(;一_一)

まだまだ...
更に進むと森林限界も超え。
でもそれ程標高が高いわけでもないので南魚沼の景色が見渡せます。
いつもは白銀の景色だけど。深〜い緑に包まれた山と平野。
な〜んかほのぼの(^^)
場所により木道も整備され、途中にはベンチもありハイキング気分でとっても気持ちがイイ♪
そこからは稜線歩き。
まずは苗場山の8合目にあたる「神楽が峰」山頂へ!
この山頂に立つと(何もないけどね^^;) 
まだまだ雪残る北アルプスの山並みが見渡せました\(^o^)/
素晴らしい☆

そこから水場を通り一度下り、いよいよ苗場山にとりつきます。
直登!っていうのは大袈裟かな...
でもそんな感じに急坂を一気に登っていきます。
思わず「ウソでしょ〜」って口にしたけど(^^ゞ
常に景色が良いので思ったほどキツくはなかったかな。
先週の燕岳は北ア3大急登の1つといわれているけど、それ以上に凄かったと思う!!!

狭く、急坂を越えて飛び込んできたのは広大な湿地帯

☆苗場山 山頂 到着☆

山の頂きにこんな場所があるなんて珍しいよね。
槍ヶ岳なんてあんなに尖ってるのに^^;
湖沼が点在し、雪渓もだいぶ残ってました

天候にも恵まれて、近くから遠くの山まで見渡せたこの日
山の上では新緑の季節。
越後の山々は緑に包まれ温かな雰囲気。
反対をながめれば、
雪まだ残り凛々しく構える北アルプスの山々。
山もいろんな表情があるんだね(^−^)
素晴らしく、贅沢な景色が広がっていました!!!!
北ア方面を眺めると、なんか尖った山が見える気がする??? あれ、槍かな??
緑の中、茶色い山がある! あれは草津白根山だよね??


この日のランチは たらスパ(^u^)
最近の登山はランチが楽しみになってきた〜 次回は何作ろうかな?

山頂で2時間ほど過ごして来た道を下りました。
お花畑までの一気の下山は、まだまだ登ってくる方も多く
すれ違いの道も狭いし、落石にも気をつけて。なかなか大変だったかな...


苗場山。
学校での登山でも利用されると聞いていたので、けっこう甘くみてたけど。
なかなかキツかった〜( 一一)
ペースもいつもより早めだったので、下山途中から足がプルプル プルプル...
今回は頑張った山行になったと思います♪

下山後は湯沢の街で
源泉かけ流しの温泉寄って(^_^)/ うどんすき食べて(^u^) 温泉饅頭買って(^^)
久々に湯沢も満喫してきました...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら