記録ID: 3246370
全員に公開
ハイキング
奥秩父
白石山
2021年06月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
倉尾中まで南からアクセスしようとすると全面通行止めになっているので、迂回が必要。Google Mapsにも反映されていない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝寝坊して、全面通行止めで迂回して、スタートが大幅に遅れた。
16時下山という試算だったのでやめることも考えたが、途中まででもいいかと登り始めた。
途中までじゃなくてよかった。土の地面を登りまくって最後の仕上げに岩登りはやっぱり良い。
東峰には行かなかったけど、行ってても眺望はどうしようもなかったと思う。
お昼を食べた山頂は、ミツバチや蟻が多くいて、これまでの山頂とは違った感じだった。
本当は動画機材のテストを兼ねていたが、帰って見てみたら使い物にならない動画ばかりだった。防水ハウジングに入れてたせいで曇るわ音は聞こえないわ、肝心の往路最後の岩登りでバッテリーが切れるわ(山頂でバッテリ入れ替えたけど)、ヘルメットに付けてたせいであちこち向きすぎて酔うわという感じ。残念。
唯一ハウジングから出して撮っていた映像だけ、供養として公開しておく:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する