記録ID: 326186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳・蝶ヶ岳
2013年07月20日(土) 〜
2013年07月21日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,469m
- 下り
- 2,138m
コースタイム
7月20日 6:20鳥川渓谷緑地(森林エリア駐車場) - 7:30一の沢登山口 - 11:20常念小屋
7月21日 5:20常念小屋 - 6:25常念岳6:50 - 10:20蝶ヶ岳ヒュッテ - 13:40三俣駐車場
7月21日 5:20常念小屋 - 6:25常念岳6:50 - 10:20蝶ヶ岳ヒュッテ - 13:40三俣駐車場
天候 | 7/20 晴れ 7/21 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
帰り 三俣駐車場から上記駐車場までタクシー移動(5400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
中学校時代の友人と山小屋1泊で常念岳へ。
梅雨明け以降、天気が不安定な休日が多かった気がしますが
今週末はめいっぱい晴れてくれました。
初日は、常念乗越(稜線)まで登りきったときに、
突如視界が開け、眼前に飛び込んできた槍穂の景色に、感動。
2日目は槍穂の稜線を眺めながら、気持ちよく蝶ヶ岳まで縦走できました。
友人は始めての北アルプス(高山)&泊まり登山でしたが
とても景色を楽しんでくれたようで、よかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人
お久しぶりです
福島にいた弟が名古屋に転勤になり、山を始めたのでこの夏は立山に行くと言ってました。
名古屋は北アルプスが近くていいですね〜
コメントありがとうございます!
週末でアルプスに行ける土地の利には、有り難く思っています。
chengfuさんも弟さんの転勤を契機に、名古屋から山に行かれる機会増えるでしょうから(?!)、また、どこかでお会いできればと思っております。
ちなみに今回、屋久島でお会いした際に教えていただいた、GPS地図アプリを初めて活用し地図にログ残してみました。とても便利ですね。
1回ぐらい行きたいですね〜
出張があればなおいいのですが・・・
DIY GPS 使われたんですね。って、これまでは??
いらしてください。
アプリは、私、Androidなので山旅ロガー+地図ロイドです。
(こういうのに便利なGPSアプリがある旨を教えていただいたので)
これまでは・・・手書きです。暇人(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する