ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326241
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山〜復帰第2弾のトレーニング山行〜

2013年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
chikihana その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
6.4km
登り
1,000m
下り
986m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

瑞牆山荘前6:45-7:30富士見平小屋7:35-8:05鳥天川
-9:27弘法岩黒森分岐-9:35瑞牆山頂10:30
-12:00鳥天川-12:30富士見平小屋12:45-13:20瑞牆山荘前
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘前の無料駐車場
AM6:30に到着で駐車場は半分以上あいていました。
下山時も空いていたので、天候のせいもあって空いている日だったのかも知れません。
コース状況/
危険箇所等
・危険個所はありませんでした。
(途中ロープを張ってある個所があったり、両手を使わなければいけない個所が
 たくさんありますが、ゆっくり慎重にいけば、初心者の私でも大丈夫でした。)
・ゴツゴツした岩に手をかけることがあるので、グローブや軍手はあった方が
 良いと思います。
・お手洗いは富士見平小屋より先はありません。
瑞牆山荘の真ん前が
スタート地点です。
2013年07月27日 06:45撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 6:45
瑞牆山荘の真ん前が
スタート地点です。
瑞牆山頂まで
2時間50分とのこと
今の私だとどれだけ
かかるのかしら…
2013年07月27日 06:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 6:46
瑞牆山頂まで
2時間50分とのこと
今の私だとどれだけ
かかるのかしら…
最初はゆるやかな登りです。
2013年07月28日 15:40撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:40
最初はゆるやかな登りです。
道も整備されており
歩きやすいです。
2013年07月28日 15:41撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 15:41
道も整備されており
歩きやすいです。
水場がありました。
2013年07月27日 07:24撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 7:24
水場がありました。
すっごく冷たいです!!
2013年07月27日 07:26撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/27 7:26
すっごく冷たいです!!
富士見平小屋まで
来ました!
2013年07月27日 07:30撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 7:30
富士見平小屋まで
来ました!
富士見平小屋より先は
お手洗いはありません。
2013年07月27日 07:34撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 7:34
富士見平小屋より先は
お手洗いはありません。
はるか先に
目指すところがチラリ!
2013年07月27日 07:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 7:55
はるか先に
目指すところがチラリ!
ここから先、
一度下ります。
けっこう下りますよ!
2013年07月28日 15:44撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:44
ここから先、
一度下ります。
けっこう下りますよ!
天鳥川を渡ります。
水はありませんでした。
2013年07月27日 08:05撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 8:05
天鳥川を渡ります。
水はありませんでした。
もも太郎岩。
パックリ割れています!
近くで見ると
すごく大きいです。
2013年07月28日 15:45撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/28 15:45
もも太郎岩。
パックリ割れています!
近くで見ると
すごく大きいです。
もも太郎岩の横の
階段をすすみます。
2013年07月28日 15:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 15:46
もも太郎岩の横の
階段をすすみます。
このあたりからロープや
両手を使う場面が
増えて来ます。
2013年07月27日 08:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 8:35
このあたりからロープや
両手を使う場面が
増えて来ます。
あそこまで
まだまだ遠い!
2013年07月28日 15:48撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/28 15:48
あそこまで
まだまだ遠い!
急にガスが…
2013年07月27日 09:24撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:24
急にガスが…
どんどん真っ白に…
2013年07月27日 09:25撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:25
どんどん真っ白に…
山頂まで
あと10分!
2013年07月27日 09:27撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 9:27
山頂まで
あと10分!
最後の登り
2013年07月28日 15:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:49
最後の登り
これをあがれば…
2013年07月28日 15:49撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:49
これをあがれば…
見えました!
2013年07月28日 15:50撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:50
見えました!
山頂です!!
2013年07月28日 15:50撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 15:50
山頂です!!
真っ白〜(涙)
2013年07月27日 09:39撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/27 9:39
真っ白〜(涙)
とりあえずご飯でも…
久々の棒ラーメン
2013年07月27日 09:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/27 9:53
とりあえずご飯でも…
久々の棒ラーメン
食後も真っ白…
2013年07月27日 10:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:28
食後も真っ白…
待っても待っても真っ白…
2013年07月27日 10:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:28
待っても待っても真っ白…
晴れていればたくさんの山が
見えるらしいです。
2013年07月27日 10:29撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 10:29
晴れていればたくさんの山が
見えるらしいです。
何きのこでしょう?
2013年07月28日 15:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 15:53
何きのこでしょう?
もちろんくぐります!
2013年07月28日 15:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 15:53
もちろんくぐります!
少しずつ明るくなり
2013年07月27日 11:40撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:40
少しずつ明るくなり
あら、晴れてた。
2013年07月28日 15:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 15:53
あら、晴れてた。
下ったあとの最後に
登り返しが待ってます。
2013年07月28日 15:54撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:54
下ったあとの最後に
登り返しが待ってます。
富士見平小屋まで
帰って来ました!
2013年07月27日 12:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 12:28
富士見平小屋まで
帰って来ました!
お手洗いは100円です。
小銭を用意しておきましょう。
2013年07月28日 15:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:55
お手洗いは100円です。
小銭を用意しておきましょう。
テント泊の方が
いらっしゃいました。
楽しそう!
2013年07月27日 12:44撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 12:44
テント泊の方が
いらっしゃいました。
楽しそう!
瑞牆山荘見えました!
ゴール♪
2013年07月27日 13:18撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 13:18
瑞牆山荘見えました!
ゴール♪
本日の下山後お楽しみは
ソフトクリーム♪
甘くて冷たくて最高です!
2013年07月28日 15:56撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/28 15:56
本日の下山後お楽しみは
ソフトクリーム♪
甘くて冷たくて最高です!

感想

先日、大菩薩嶺でしばらくぶりに山歩きをしました。
とっても気持ち良かったし、また少しずつ山へ行きたい…。
でも体がなまっています…。
今の自分、どれくらい歩けるのかな…。。

とりあえず第2弾は金時山を登りに行こうかな、っと思っていたのですが、
職場の後輩が金峰山に登りに行くというので、ちょっと刺激されてお隣の瑞牆山に行くことにしました。

瑞牆山、初めて登ります。
標高差710m、コースタイム登り2:50…運動不足の私でもなんとかいけるかな?
しかし、この日の天気予報は晴れのち雨、午後は雷雨に注意とのこと…
はじめての山+運動不足+午後雷雨の予報=早朝出発しかない!!

というわけで、明け方自宅を出発し6時45分から登り始めました。
登り始めはゆるやかなのですが、なまった体ではすぐに息あがります。
でも、次第にエンジンがかかると楽しくなって来ました。
とくに天鳥川から先は瑞牆山の醍醐味、両手を使っての岩登りやロープなど、
けっこう登りごたえがあって楽しめます。
なまった体になんていいトレニーニング…(笑)

山頂で大絶景を期待していたのですが、残念ながらガスってしまいました。。
皆さんのレコをみるとすごく景色が良いようなので、とても残念でしたが、
とりあえず、このトレーニング(笑)を登り切ったので大満足!
次は天気の良い日を狙って来たいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

chikihanaさん、こんにちは。
順調に歩みが進まれているようでなによりです

職場の後輩さんがということでどこに登りに行くかは
別としましてそういう話は刺激になりますね。

今回は曇りでしたが今度は晴れの日に瑞牆山山頂から、
あるいは他の山の山頂から瑞牆山が見れると良いですね

復帰後2回目の山行ですが、いかがですか?
拝見する側としてはもう落ち着かれたのではなんて思います。
でも無理なさらず関わっていきましょうね
2013/7/28 17:54
navecatさん、こんにちは
コメントありがとうございます
前回の大菩薩嶺では、だいぶ楽をしたので「今度はもう少し歩くコースで足慣らしを…」
と思っていたのですが、瑞牆山なかなかハードでした
今の私では大倉尾根を登れないかもです

とはいえ、復帰第2弾では第1弾より確実に歩けたので体調も少しずつ安定して来た感じです。
無理せずコツコツ頑張りたいと思います
2013/7/28 18:27
復帰第二弾も百名山ではないですか!!
chikihanaさん、こんばんは。

手応えを感じられる山行、おめでとうございます。
ガスっていれば、今度こそと思い、眺望に恵まれれば、また行きたいと思う、、、。
お山の魔力ですよね。

お気づきかと思いますが、私のプロフ写真は、瑞牆山山頂でのドヤ顔のイヌであります。
この時は、不動の滝コースをピストンしました。
丁度、私も病後のリハビリ山行でした。
2013/7/29 23:57
100名山3座めにして最高峰でした!
ricalonさん、こんばんは
そうなんです
瑞牆山、100名山3座めにしてこれまでで最高峰でした
良いトレーニングにもなりましたし、大満足です

ricalonさんのプロフ写真、瑞牆山だったんですね
あの山を登っちゃうなんてリカロちゃん、すごい
健脚ですね
2013/7/30 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら