また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 326413
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

青森県 八甲田山

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
isam その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
5.1km
登り
746m
下り
113m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 ロープウェイ乗り場、9:15 散策開始、11:00 下りロープウェイへ
天候 午前中は良い天気でした。午後からは雨降り。十和田湖へ戻った時点からです。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 午後から天気が悪くなると言うことで、登山を諦めました。1時間の散策コースで下山。その後酸ヶ湯温泉へ入ることで妥協です。(^0^)
八甲田山荘。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
八甲田山荘。
同じく八甲田山荘の看板。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
同じく八甲田山荘の看板。
八甲田山の山スキールート説明。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/28 10:38
八甲田山の山スキールート説明。
山スキーが一杯並んでます。お客さんのだそうです。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/28 10:38
山スキーが一杯並んでます。お客さんのだそうです。
温泉では無いのですが、気持ちよかったです。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
温泉では無いのですが、気持ちよかったです。
山関係のコーナー。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
山関係のコーナー。
八甲田山のジオラマ。ですか?
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
八甲田山のジオラマ。ですか?
ロープウェイ乗り場。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
ロープウェイ乗り場。
ロープウェイから。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
ロープウェイから。
もしかしたら岩木山が辛うじて見えるかも。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
もしかしたら岩木山が辛うじて見えるかも。
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:38
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
流石に始発、下る人は居ません。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
流石に始発、下る人は居ません。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
急にガスが掛かって、天気の急変を暗示か?
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
急にガスが掛かって、天気の急変を暗示か?
南八甲田。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
南八甲田。
右端大岳。中井戸岳。左赤倉岳。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
右端大岳。中井戸岳。左赤倉岳。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
田茂萢
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
田茂萢
同じく。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
同じく。
来た方向です。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
来た方向です。
田茂萢岳。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/28 10:39
田茂萢岳。
ゴゼンタチバナ。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
ゴゼンタチバナ。
名前分かる方は教えて下さい。
コケモモ。Spring山有り難う御座います。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
名前分かる方は教えて下さい。
コケモモ。Spring山有り難う御座います。
東京のツアー客。先輩方でした。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
東京のツアー客。先輩方でした。
ロープウェイ駅。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
ロープウェイ駅。
ギンリョウソウ。綺麗な形です。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/28 10:39
ギンリョウソウ。綺麗な形です。
花は咲いてません。ウスユキソウみたいです。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/28 10:39
花は咲いてません。ウスユキソウみたいです。
駅の展望デッキから。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
駅の展望デッキから。
同じく。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
同じく。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
テレビで見たガイドさんが乗ってるはずです。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
テレビで見たガイドさんが乗ってるはずです。
大岳と酸ヶ湯温泉。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/28 10:39
大岳と酸ヶ湯温泉。
昼頃、登山客が続々帰ってきました。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
昼頃、登山客が続々帰ってきました。
大岳。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/28 10:39
大岳。
撮影機器:

感想

本当は田茂萢岳から宮様ルートで酸ヶ湯温泉へ下りたかったのですが、天気が急変しそうだったし、妻も余り乗り気でありません。無理をして雨でも降られたら、責任問題になりかねません。

 ここは我慢して、ロープウェイの降り場から1時間の散策コースに変更して、直ぐ帰ってきました。酸ヶ湯温泉にも入れたし、初めてなので良いことにしました。

 青森市内の保育園の園児が30分コースで帰っていきました。東京のベテランの方々はBSのにっぽん百名山に出ていた方がガイドをしていました。テレビに出てましたよねと、聞くとソウだと言うことでした。別の方も気づいて、テレビ見ましたと、言ってました。

 あとからDVDのにっぽん百名山の八甲田山を見ましたが、そのガイドさんではありませんでした。

8/1 BSでにっぽん百名山の岩木山を見たら、そのガイドさんでした。名前は渡邉さんという方のようでした。

ブログやってます。時間のある方はお立ち寄り下さい。
http://pub.ne.jp/isamrx72/




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人

コメント

こんばんは☆
天気良ければなぁ…と思う場所でしたね
滑りに行ってみたいところです。

25番はコケモモですね
2013/7/29 20:36
Springさん、コメント有り難うございます。
 何時も教えてくれて有り難うござます。本当によくご存じですね。感心するやら、羨ましいやらです。

 それだけ努力されてる結果と思います。

 自分はと言うと、山に行くとどうしても写真は二の次になってしまい、花も通り過ぎてしまうことも多いです。

 反省ですね。写真をもっともっと撮る努力します。出来るかなあ。
2013/7/30 6:12
素晴らしい人
浜部さんはとても素晴らしいガイドさんでした。後ににっぽん百名山を観て、酸ヶ湯温泉牛湯祭りのイベントとはいえ、この方に周辺案内をして貰った事はとても貴重な体験でした。
八甲田のガイドさんはどの方も素晴らしい人達ばかりですね。
間違い無く八甲田が好きになりますね。
2013/9/12 16:49
hirobutaさん、コメント有り難うございます。
 浜部さんはNHKにっぽん百名山のDVDで見た方ですね。何でも冬は山スキーのガイドですか?やられてるようですね。

 八甲田山は山スキーでもかなり有名そうですね。自分は今回は妻と一緒でしたので、とても登山とは言えませんでしたが、天気はまずまず良かったし、酸ヶ湯温泉にも入りました。

 仙人風呂は混浴とかで、違う方に入ったんですがね。酸ヶ湯温泉からの大岳、何時か登りたい気持ちになってますが、岩手一関からだと遠いのが悩みですね。

 岩手にも一杯登りたい山はあるんですよ。
2013/9/13 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら