ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3265205
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾

高尾100年の森とマダニとの格闘

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
08:59
距離
5.8km
登り
313m
下り
296m
歩くペース
ゆっくり
3.23.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
0:00
合計
8:44
距離 5.8km 登り 313m 下り 316m
18:27
ゴール地点
バリエーションルート好きなハイカーがたまに通っている城山病院南尾根など、未調査のエリアの尾根筋を踏査する。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
B07:少林寺跡で虫がうるさくなって来たのでパワー森林香に点火
1
B07:少林寺跡で虫がうるさくなって来たのでパワー森林香に点火
B14:駒ヶ谷戸の枝沢にかかる丸太橋(山本橋1)はほぼ朽ちている。何とか渡れたがこれが最後
B14:駒ヶ谷戸の枝沢にかかる丸太橋(山本橋1)はほぼ朽ちている。何とか渡れたがこれが最後
B17:駒ヶ谷戸に架かっていた木橋は仮橋に変わっていた
B17:駒ヶ谷戸に架かっていた木橋は仮橋に変わっていた
B27:高尾100年の森広場の入口。ここから尾根に取り付く
B27:高尾100年の森広場の入口。ここから尾根に取り付く
B57:高尾100年の森東尾根上にある切崩し平場。完全に人工的な地形だが間違っても戦国時代のものではない
B57:高尾100年の森東尾根上にある切崩し平場。完全に人工的な地形だが間違っても戦国時代のものではない
「ひなたGIS」の赤色立体図(範囲は八王子城本丸から高尾駅まで)。真ん中辺の白い部分が中央道建設時の採石場だったのではないかと思われる場所
「ひなたGIS」の赤色立体図(範囲は八王子城本丸から高尾駅まで)。真ん中辺の白い部分が中央道建設時の採石場だったのではないかと思われる場所
B82:城山病院南尾根ピーク(下から)3。長尾根の途中から東に下る。分かりにくいので倒木を退治
B82:城山病院南尾根ピーク(下から)3。長尾根の途中から東に下る。分かりにくいので倒木を退治
B83:城山病院南尾根ピーク3東下り口の倒木退治後
1
B83:城山病院南尾根ピーク3東下り口の倒木退治後
B95:城山病院南尾根登り口。下に病院の建物が見える
B95:城山病院南尾根登り口。下に病院の建物が見える
B99:喫茶『海の塔』前。雲行きが怪しい
B99:喫茶『海の塔』前。雲行きが怪しい
C00:帰宅後、右膝上内腿に何か付いていると思ったら、体長2ミリ程のマダニだった。ひえー!!電気ゴテであぶってやると、慌てて逃げ出した
1
C00:帰宅後、右膝上内腿に何か付いていると思ったら、体長2ミリ程のマダニだった。ひえー!!電気ゴテであぶってやると、慌てて逃げ出した
C10:5日も経ってから、右太股に1ミリのマダニが食い付いている事が判明!股間や腹回りも。ぎえー!!!
1
C10:5日も経ってから、右太股に1ミリのマダニが食い付いている事が判明!股間や腹回りも。ぎえー!!!
C12:1時間以上かけてマダニ20匹を除去。電気ゴテで軽く火傷跡を付けながらも仕方ない。尻や背中側が分からないので病院へ
2
C12:1時間以上かけてマダニ20匹を除去。電気ゴテで軽く火傷跡を付けながらも仕方ない。尻や背中側が分からないので病院へ
C25:その後も脇の下に3匹など発見。トータル40匹以上の被害!1週間以上経ってから、左脇の下から病院で取って貰ったはずのマダニの口?を摘出
C25:その後も脇の下に3匹など発見。トータル40匹以上の被害!1週間以上経ってから、左脇の下から病院で取って貰ったはずのマダニの口?を摘出

装備

個人装備
折り畳み雑鋸 枝切り鋏 GPS(etrex30) GPS(GPSmap62s) パワー森林香 大鋸(SILKY なたのこ60/33cm) 大鋏(ニシガキ工業 太枝切りばさみ 太丸 ミニ)

感想

時間が押しながらも当初の予定はクリアしたものの、マダニを40匹以上お持ち帰りという罰ゲーム(大当たり)には参った。
薮漕ぎはほとんどしないので、どこで取り憑かれたんだが心当たりが無いのだが。
粉のように降って来たのに気付かなかったのだろう。
眼鏡を掛けると老眼で近くが見えない。
GPSの画面を読むのも苦労している有り様。
防虫最強を誇るパワー森林香もマダニには無力だった。

マダニの媒介によるウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)は怖いが、幸い東日本にはまだ症例はほとんど報告されていない。
衣服(はだけたシャツ)を直す前に、マダニが付いてないか確かめるのは重要。
見つかったら大騒ぎして素っ裸にならなければいけないのだが。
マダニの発見が絶望的に遅れながらも、股間まで侵入されても急所に噛み付かれてなかったのは幸いだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1988人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら