記録ID: 3270677
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山〜千頭星山〜御所山
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 904m
- 下り
- 901m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:07
距離 12.1km
登り 910m
下り 901m
13:49
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ 雲が多く展望は少しだけ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
迂回路でいけるが、狭い林道なので通行注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道で特に危険なところはない。 レンゲツツジの咲く登山口から少し登れば甘利山頂上につき、雲が多かったが富士山も展望できた。奥甘利山は登山道から少しずれたところにある。 まず千頭星山へ、頂上は樹林帯で展望はあまりない。少し手前に展望所がある。復路に御所山への分岐から御所山へむかった。 御所山への道は笹薮の道が多く少しヤブっぽいところがあるが、道に迷うようなところはなく頂上までたどりついた。頂上についたときは雲が多く展望はなかったが、少しすると雲が晴れて鳳凰三山が見えた時間があった。 復路は甘利山頂上から少し戻るように駐車場へ降りる道で下った。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は武田乃郷白山温泉、700円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
レンゲツツジで赤く染まった景色が印象的だった。
雲が多く展望は良好ではなかったが、富士山や鳳凰三山も展望することができた。
危険なところはないが、少し前に甘利山頂上付近でに遭難事件があってまだ発見されていいないようなので、早期に解決することを願う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する