ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327225
全員に公開
沢登り
大峰山脈

大又川、西ノ谷(奈良の沢!)

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
jun-naga その他12人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:53
距離
5.4km
登り
1,015m
下り
1,084m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15西の谷林道-9:30入渓点
12:00斜めに登る滝ー13:00大滝45m
17:00古い林道ー17:30新しい林道
18:00車止めゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
近くに下北山村キャンプ場があります。
そこで前泊、トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
入渓地点へのアプローチから危険
登携具が必要
何回か泳ぎあり!
変化に富んだコースです。
しばらく林道を歩いたあと
2013年07月28日 09:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 9:14
しばらく林道を歩いたあと
適当にここらから沢に向かって激下り
2013年07月28日 09:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 9:14
適当にここらから沢に向かって激下り
下りで火照った体を冷やします
2013年07月28日 09:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 9:32
下りで火照った体を冷やします
2013年07月28日 09:42撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 9:42
いきなり腰まで浸かります
水が冷たい!
2013年07月28日 09:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 9:43
いきなり腰まで浸かります
水が冷たい!
1回目の泳ぎ
2013年07月28日 09:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 9:51
1回目の泳ぎ
2013年07月28日 09:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 9:53
2回目の泳ぎ
2013年07月28日 09:54撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 9:54
2回目の泳ぎ
2013年07月28日 09:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 9:56
2013年07月28日 10:51撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 10:51
2013年07月28日 11:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 11:04
2013年07月28日 11:09撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 11:09
美しい釜
ここは右から巻きました
2013年07月28日 11:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
7/28 11:27
美しい釜
ここは右から巻きました
2013年07月28日 11:28撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 11:28
2013年07月28日 11:40撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 11:40
2013年07月28日 12:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 12:01
2013年07月28日 12:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 12:01
2013年07月28日 12:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 12:04
2013年07月28日 12:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 12:04
2013年07月28日 12:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 12:25
2013年07月28日 12:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 12:41
2013年07月28日 12:42撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 12:42
2013年07月28日 13:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 13:06
2013年07月28日 13:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
7/28 13:10
2013年07月28日 13:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 13:10
2013年07月28日 13:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 13:10
2013年07月28日 13:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 13:14
2013年07月28日 13:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 13:15
2013年07月28日 13:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 13:15
2013年07月28日 14:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
7/28 14:32
2013年07月28日 14:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 14:32
2013年07月28日 14:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 14:32
がっつりシャワー
2013年07月28日 16:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
7/28 16:03
がっつりシャワー
2013年07月28日 16:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
7/28 16:04
2013年07月28日 17:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 17:05
2013年07月28日 17:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 17:05
2013年07月28日 17:17撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7/28 17:17
撮影機器:

感想

今シーズン3回目の沢登り。
今回も比良の沢で出会った方々に誘っていただき、
参加させてもらいました!

「前夜から現地近くにいるよ」と聞いていたので
夜11時過ぎに仕事を終え、軽くシャワーをあび、レンタカー、キューブに
飛び乗った。

吹田から有料道路を使うと1時間半で集合場所の下北山スポーツ公園に到着。
深夜の運転で疲れていたのですぐに就寝。

朝はポンポンとテニスボールの跳ねる音で目覚めました。
テニスコートの横で寝ていたようです。
朝食とトイレを済ませ、すぐに出発。
車でR169を南へ5分ほど走ったところで
トンネルの出口を出て、すぐ左にある林道に入って行きます。

林道をしばらく走ると車止めのゲートがあり、ここから歩き出します。
林道を1kmほど歩き、地図を確認し、沢に下りて行きます。

沢までの下りが急なため、結構なテクニックを要し、
これだけでも体が熱くなりました。
準備運動完了です。

沢の水は晴れの日が続いていたので水量は少ないですが冷たいです。
腰まで水に浸かったり何回か釜を泳いだりで、とても楽しい沢です。
今日は泳ぎばっかりで楽勝だなと思っていると
ついに難所がやってきました。

7〜8メートルの滝に対して斜めに上って行きます。
トップを行く人がルートを確保し、あとからはそのロープに
プルージックで確保しながら登る方法で、危険な登りも
安心してクリアできます。
一人での山行では出来ないことですね。

全員が無事に上りきり、先を見ると次は50m近くある大きな滝に
出くわしました。奈良の山は険しく切り立っている山が多いらしく
とても迫力があります。
当然滝のすぐ左の岩場を巻くのですがこれが高度感(恐怖感)たっぷりの
登りで、途中手がかりが無いから地面に手を突っ込みながら登りました。
トップの人は怖かっただろうなー。

ここのロープを出した場所では最後の人をATCで確保しながら
引き上げる技術を教えてもらいました。
ロープをしっかり持っていれば落としてしまうことは無いと
判っていても緊張します。引き上げたときには腕はパンパンに張っていました。

この滝をクリアした時点で沢登りは終了です。
登山靴に履き替え、道なき道を登り、林道に出ました。
林道といってもかなり昔の林道らしく、道幅も狭く
ところどころ岩を手彫りで切り開いた道になっていました。
しっかりとした石垣があったりで、昔の人はこんな山奥に立派な道を作ったのかと
ちょっと感動します。
林道は急な谷では崩れてしまっているところもあります。

急に古い林道が途切れたと思うと10mほど下に現代の林道が見えました。
ここで登携具を外し、ヘルメットを脱いで下山しました。

いつも感心するのは途中で何度も地図とコンパス、高度計で
現在地を割り出し、予告どおりの場所に出るところです。

いつかはトップを行き、急な岩場を自分の力でルートを切り開きたいものです。
次に買うものリストに20mのロープと高度計のついた時計が加わりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら