記録ID: 3272679
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢山 -渋川運動公園より伊香保温泉経由で周回-
2021年06月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
天候 | 天候:曇りのち雨 風:微風 気温:朝の方過ごしやすいが昼過ぎは暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特筆すべき危険箇所はありません。 たくさんの方々とすれ違いました。数えていませんが20人くらいすれ違ったでしょうか。降りてくる方が多かったです。皆さんピストンだったのかな? いずれにせよ人気の山であることはわかりました。 |
写真
08:50 開始から山頂まで一貫してとても歩きやすい道でした。感謝です。ちなみにかなり整備が上手な印象を受けました。ここまで整備するのは大変でしょうし維持するのはもっと大変でしょうし本当に頭が下がります。
08:56 フラットな場所に到着。ここに来るまでなかなかの急登だったので一息つきます。趣のあるお地蔵さん達が鎮座していました。
この先、山頂までは大きなアップダウンはありませんでした。
この先、山頂までは大きなアップダウンはありませんでした。
10:21 鷲の巣風穴手前の石垣がある不自然な場所に到着。謎のベンチもあってナニコレと思って中に入ったら冷蔵庫を開けた時のようなひんやりした空気で満ちていてびっくりしました。凄いです。
ワシの巣風穴の内部。奥行きは4〜5mと言ったところ。入り口の温度計によると気温は0度!?らしいです。たしかに冷蔵庫にいるみたいにひんやりしていました。正直言って全く期待していなかったのですが、すごくよかったです。一見の価値有りです。
11:22 雨が降って来ました。ちょうど屋根付きの足湯があったので雨宿りしつつ休憩。気持ちよくてついつい長居してしまいました。おかげでだいぶリフレッシュできました。
この後は雨に降られながら下りの道を歩いたり走ったりして渋川運動公園へ到着しました。お疲れ様でした。
この後は雨に降られながら下りの道を歩いたり走ったりして渋川運動公園へ到着しました。お疲れ様でした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:NewBalance MT410RC6
|
---|
感想
榛名山との赤線を少しでもつなげるべく出撃。
伊香保の温泉街を絡めつつ。
前日に赤城山を60kmオーバーのロング縦走をして疲労が溜まっているためコンパクトに、午前中で終わるようなルートどりでの山行です。
今回はワシの巣風穴がハイライトですね。なんの変哲もない石垣の内部がひんやりしていてとても不思議です。隙間から冷気が少しずつでているのでしょうか。
伊香保の石段も風情があってよかったです。射的のお店が多かったかな。
せっかくの伊香保ですので下山後は温泉に入ろうと思っていましたが足湯に入れてリフレッシュできたこともあり、温泉はやめておきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する