ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3273432
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

コアジサイ大群生!奥多摩・鉄五郎新道

2021年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 古里駅
帰り 御岳山駅ー滝本駅(ケーブルカー)ー御嶽駅(バス)
ご近所の生垣に、とても可愛らしい花が咲いていました。→マサキ
2021年06月13日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
20
6/13 6:43
ご近所の生垣に、とても可愛らしい花が咲いていました。→マサキ
サオトメバナ。この花の季節がやってきましたね〜。○○○カズラという花名を使わないことにしました。
2021年06月13日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
17
6/13 6:44
サオトメバナ。この花の季節がやってきましたね〜。○○○カズラという花名を使わないことにしました。
ヒメオウギズイセン。自宅庭にも咲きますが、なかなか素敵な花だと思います。
2021年06月13日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
13
6/13 6:46
ヒメオウギズイセン。自宅庭にも咲きますが、なかなか素敵な花だと思います。
ヤマボウシ。古里駅から寸庭橋に向かう途中、民家の庭に咲いていました。
2021年06月13日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
11
6/13 8:54
ヤマボウシ。古里駅から寸庭橋に向かう途中、民家の庭に咲いていました。
二段重ねのツユクサを発見!三段重ねのツユクサがあるのかな?と思いました。
2021年06月13日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
18
6/13 9:04
二段重ねのツユクサを発見!三段重ねのツユクサがあるのかな?と思いました。
テイカカズラ。今シーズン初めて出逢いました。
2021年06月13日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
14
6/13 9:05
テイカカズラ。今シーズン初めて出逢いました。
多摩川の穏やかな流れ。寸庭橋の上から撮影しました。
2021年06月13日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/13 9:13
多摩川の穏やかな流れ。寸庭橋の上から撮影しました。
ハルユキノシタ。寸庭橋を渡ったところに群生しています。マクロレンズで、とても可愛らしく撮ることができました。本日のベストショット!
2021年06月13日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
37
6/13 9:17
ハルユキノシタ。寸庭橋を渡ったところに群生しています。マクロレンズで、とても可愛らしく撮ることができました。本日のベストショット!
ハルユキノシタ。私の大好きな花の一つです。ここのハルユキノシタは、咲き始めがホント遅いんですよね〜。
2021年06月13日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
18
6/13 9:24
ハルユキノシタ。私の大好きな花の一つです。ここのハルユキノシタは、咲き始めがホント遅いんですよね〜。
階段を降りたところに、ちょっと変わったハルユキノシタが咲いていました。はっきり言って、規格外だと思います。
2021年06月13日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
21
6/13 9:31
階段を降りたところに、ちょっと変わったハルユキノシタが咲いていました。はっきり言って、規格外だと思います。
イワタバコの花芽を発見!イイ感じになっていますが、他の場所では、一つも花芽をつけていませんでした。
2021年06月13日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
15
6/13 9:45
イワタバコの花芽を発見!イイ感じになっていますが、他の場所では、一つも花芽をつけていませんでした。
ヤマブキショウマ。トリアシショウマ、アカショウマとの区別が難しいと思います。
2021年06月13日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
13
6/13 9:49
ヤマブキショウマ。トリアシショウマ、アカショウマとの区別が難しいと思います。
ユキノシタ。一般的に、ハルユキノシタより遅く咲き始めます。
2021年06月13日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
27
6/13 9:52
ユキノシタ。一般的に、ハルユキノシタより遅く咲き始めます。
民家の庭先で、レンゲショウマの花芽を発見!昨年、ここで咲いているのを見かけました。
2021年06月13日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/13 10:02
民家の庭先で、レンゲショウマの花芽を発見!昨年、ここで咲いているのを見かけました。
何と!この庭にミヤマカラマツが咲いています。
2021年06月13日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
26
6/13 10:04
何と!この庭にミヤマカラマツが咲いています。
ミヤマカラマツ。咲き始めの初々しい花です。私は、大喜びで写真を撮りました。
2021年06月13日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
14
6/13 10:06
ミヤマカラマツ。咲き始めの初々しい花です。私は、大喜びで写真を撮りました。
ホタルブクロ。白花の方が少ないですよね。
2021年06月13日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
17
6/13 10:09
ホタルブクロ。白花の方が少ないですよね。
鉄五郎新道の入口手前に、ユキノシタが大群生していました。
2021年06月13日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/13 10:11
鉄五郎新道の入口手前に、ユキノシタが大群生していました。
ユキノシタ。凄い迫力です。ここに群生しているのを、今回初めて知りました。
2021年06月13日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
19
6/13 10:12
ユキノシタ。凄い迫力です。ここに群生しているのを、今回初めて知りました。
ノリウツギ。まだ開花前ですね。花びらのように見えるのは、装飾花と呼ばれるものです。
2021年06月13日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
15
6/13 10:19
ノリウツギ。まだ開花前ですね。花びらのように見えるのは、装飾花と呼ばれるものです。
ミミナグサ。サワハコベかなとも思いましたが、花びらの形からミミナグサと同定しました。
2021年06月13日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
16
6/13 10:39
ミミナグサ。サワハコベかなとも思いましたが、花びらの形からミミナグサと同定しました。
オクタマコアジサイ。奥多摩で初めて発見されたコアジサイだそうです。今回のコアジサイは、全てオクタマコアジサイとさせていただきます。
2021年06月13日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
25
6/13 11:24
オクタマコアジサイ。奥多摩で初めて発見されたコアジサイだそうです。今回のコアジサイは、全てオクタマコアジサイとさせていただきます。
オクタマコアジサイ。
2021年06月13日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/13 11:57
オクタマコアジサイ。
オクタマコアジサイ。
2021年06月13日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
15
6/13 12:09
オクタマコアジサイ。
オクタマコアジサイ。これは、けっこうイイ感じに撮ることができたと思います。本日のベストショット!の次点です。
2021年06月13日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
14
6/13 12:12
オクタマコアジサイ。これは、けっこうイイ感じに撮ることができたと思います。本日のベストショット!の次点です。
オクタマコアジサイ。
2021年06月13日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
27
6/13 12:17
オクタマコアジサイ。
オクタマコアジサイ。普通のコアジサイかもな〜と思いながら、写真を撮っています。
2021年06月13日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/13 12:19
オクタマコアジサイ。普通のコアジサイかもな〜と思いながら、写真を撮っています。
迷いを吹っ切って、オクタマコアジサイと同定します。
2021年06月13日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9
6/13 12:20
迷いを吹っ切って、オクタマコアジサイと同定します。
オクタマコアジサイ。元気いっぱいに咲いていますね。
2021年06月13日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/13 12:22
オクタマコアジサイ。元気いっぱいに咲いていますね。
オクタマコアジサイ。斜面に下りて、下から撮影しました。
2021年06月13日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/13 12:24
オクタマコアジサイ。斜面に下りて、下から撮影しました。
シソバタツナミソウ。尾根上に、ポツポツと咲いていました。
2021年06月13日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
31
6/13 12:30
シソバタツナミソウ。尾根上に、ポツポツと咲いていました。
オクタマコアジサイ。
2021年06月13日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
13
6/13 12:46
オクタマコアジサイ。
オクタマコアジサイ。
2021年06月13日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9
6/13 12:47
オクタマコアジサイ。
オクタマコアジサイ。広沢山手前の左側斜面に大群生しています。
2021年06月13日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11
6/13 12:49
オクタマコアジサイ。広沢山手前の左側斜面に大群生しています。
オクタマコアジサイ。広沢山山頂にも咲いていました。
2021年06月13日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/13 12:53
オクタマコアジサイ。広沢山山頂にも咲いていました。
大塚山へ向かう途中にも、たくさん咲いています。
2021年06月13日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/13 13:12
大塚山へ向かう途中にも、たくさん咲いています。
オクタマコアジサイを、十二分に堪能することができました!
2021年06月13日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11
6/13 13:26
オクタマコアジサイを、十二分に堪能することができました!
最後にトリアシショウマ。とても楽しい花探しでした。大塚山近くのバイカツツジは、さすがに早過ぎたようです。しばらくしたら、再び訪れたいと思います。
2021年06月13日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/13 14:03
最後にトリアシショウマ。とても楽しい花探しでした。大塚山近くのバイカツツジは、さすがに早過ぎたようです。しばらくしたら、再び訪れたいと思います。
御嶽駅前の東峯園で、みそラーメンをいただきました。とても美味しいみそラーメンです。
2021年06月13日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
30
6/13 14:49
御嶽駅前の東峯園で、みそラーメンをいただきました。とても美味しいみそラーメンです。
そして、いつものように安酒をあおりました。大好物の小アジ南蛮漬と肉ジャガをいただきました。至福のひと時・・・。
2021年06月13日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
39
6/13 16:54
そして、いつものように安酒をあおりました。大好物の小アジ南蛮漬と肉ジャガをいただきました。至福のひと時・・・。
撮影機器:

感想

先日、清八峠からの下山中に、いつも見かけるのとは明らかに違うコアジサイが咲いていました。調べると、それは奥多摩で始めて発見されたという、オクタマコアジサイと思われました。

鉄五郎新道に、コアジサイの葉がたくさんあることは以前から知っていましたが、実際に花を見たことはありません。なぜなら、イワウチワが咲き終わったこの時期に、鉄五郎新道を歩いたことがないからです。

イワウチワ群生地を過ぎた辺りから、広沢山山頂までの間に、コアジサイが大群生していました。それが、オクタマコアジサイであるかどうかは定かではありません。もしかすると、普通のコアジサイなのかもしれませんが、その場合はどうかご容赦願います。

あわよくば、大塚山の少し先のバイカツツジをと欲張りましたが、さすがに早過ぎたようです。しばらくしたら、再び訪れてみようと思います。

花探しは本当に楽しいですね。花探し万歳!

それではまた😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら