また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 327475
全員に公開
沢登り
丹沢

ナルミズ沢→悪天理由でユーシン沢転進(県連リーダー養成学校)

2013年08月24日(土) 〜 2013年08月25日(日)
 - 拍手
kamog sunbay その他19人
GPS
25:30
距離
11.8km
登り
671m
下り
662m

コースタイム

8/24
 12:00玄倉バス停前集合12:30=
 12:45玄倉川林道ゲート駐車スペース13:20−
 15:08ユーシンロッジ周辺
8/25
 05:00起床
 (行動判断ミーティング)
 08:20発−
 ユーシン沢
 10:10檜洞沢との二俣11:20−
 12:30ユーシンロッジ13:15−
 14:50玄倉川林道ゲート
 =入浴(山北駅南側/さくらの湯)
 
天候 8/24 曇り時々雨
8/25 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉川林道ゲート前
 ・20〜30台駐車可能
 ・トイレ、登山届は玄倉バス停で
ナルミズ沢代替案のユーシン沢へ玄倉川林道ゲートを出発
2013年08月24日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/24 13:22
ナルミズ沢代替案のユーシン沢へ玄倉川林道ゲートを出発
2013年08月24日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/24 14:30
2013年08月24日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/24 15:11
2013年08月25日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 5:44
2013年08月25日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 5:44
二日目 未明から小雨
2013年08月25日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 5:45
二日目 未明から小雨
行動判断ミーティングは重要だ
リーダー中心に受講者全員の意向を汲みつつ、リスク要素を把握しモチベーションUPを図らなければならない
2013年08月25日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 7:51
行動判断ミーティングは重要だ
リーダー中心に受講者全員の意向を汲みつつ、リスク要素を把握しモチベーションUPを図らなければならない
2013年08月25日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 8:22
玄倉ダム取水堰
2013年08月25日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 8:32
玄倉ダム取水堰
ユーシン沢へ下りたつ
2013年08月25日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 8:33
ユーシン沢へ下りたつ
最初の釜と小滝
2013年08月25日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 8:40
最初の釜と小滝
左岸をヘツって越える
2013年08月25日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 8:44
左岸をヘツって越える
CS滝
2013年08月25日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 8:52
CS滝
CS滝の巻きは右岸3m上部トラバースがあるが、一部被っており落ちればインパクトがあるのでCS左コーナーをボルダーっぽく越えていく
2013年08月25日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 8:57
CS滝の巻きは右岸3m上部トラバースがあるが、一部被っており落ちればインパクトがあるのでCS左コーナーをボルダーっぽく越えていく
曇天でもきれいな釜
2013年08月25日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 9:04
曇天でもきれいな釜
二俣近くの4m滝は右岸の岩場を巻いていく
2013年08月25日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 9:24
二俣近くの4m滝は右岸の岩場を巻いていく
巻き中
2013年08月25日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 9:34
巻き中
滝上から
2013年08月25日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 9:50
滝上から
これを越えればきれいなナメ
2013年08月25日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 10:04
これを越えればきれいなナメ
そして二俣直下のトロとY字状滝
2013年08月25日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 10:11
そして二俣直下のトロとY字状滝
皆果敢に濡れながら登る
2013年08月25日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 10:14
皆果敢に濡れながら登る
2013年08月25日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 10:14
2013年08月25日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 10:15
左が檜洞沢、右がユーシン沢
2013年08月25日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 10:16
左が檜洞沢、右がユーシン沢
Y字状滝左岸隅に古いワイヤーが木をくり抜いて出ているが、既に古く途中で切れている
2013年08月25日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 10:49
Y字状滝左岸隅に古いワイヤーが木をくり抜いて出ているが、既に古く途中で切れている
後続班が続々到着
2013年08月25日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 10:53
後続班が続々到着
2013年08月25日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 10:54
足元すくわれれば泳ぐ
2013年08月25日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 10:56
足元すくわれれば泳ぐ
2013年08月25日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 10:58
後続班を応援する先行班
2013年08月25日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 10:58
後続班を応援する先行班
2013年08月25日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 11:01
講習なので一応懸垂で降り下降開始
2013年08月25日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 11:18
講習なので一応懸垂で降り下降開始
4m滝右岸を巻き下りる
2013年08月25日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 11:34
4m滝右岸を巻き下りる
少し下って左岸にある古い登山道へ上がる
2013年08月25日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 11:43
少し下って左岸にある古い登山道へ上がる
途中ザレている
2013年08月25日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 11:45
途中ザレている
昔の標識はまだ健在
2013年08月25日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 11:47
昔の標識はまだ健在
ザレ場をトラバース
2013年08月25日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 12:06
ザレ場をトラバース
ユーシンロッジへ戻った
2013年08月25日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 13:18
ユーシンロッジへ戻った
新青崩(アオザレ)隧道の出口
ここは要ヘッデン
2013年08月25日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/25 14:24
新青崩(アオザレ)隧道の出口
ここは要ヘッデン
ゲートに戻りました
2013年08月25日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 14:51
ゲートに戻りました
講評および反省会
2013年08月25日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/25 15:03
講評および反省会

感想

神奈川県勤労者山岳連盟リーダー養成学校8月実技は
当初、奥利根のナルミズ沢予定であったが
停滞前線南下により代替案であった西丹沢のユーシン沢へ転進。

今回は沢登り技術よりも、リスクに対するリーダーおよびメンバーの
行動判断をどのように取るのかという内容になった。

尻ごみする人、行け行けの人、経験者、経験の浅い人、
様々なタイプが混在するなかで、リーダーがいかにメンバーの
モチベーションを維持しながら、また全員を納得させながら
しかも危険ラインを越えないように行動判断するのか。

また、ただ雨が降っているから危険、ではなく
雨が降ることにより「何が危険」なのかを
降水量、天気予報、ガスの上下運動、風向き、体感温度の変化、
当該山域の保水量、メンバーの技量や意志、初心者意識など
様々な切り口から予測していく。
その一例を今回指導した。

おそらく充分浸透した人、モチベーションが上がらなかった人、
それぞれいると思うが、今後自身の山行でちょっと思い出してもらえれば
幸いだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら